fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

秋の無料開放DAY☆ 平安神宮神苑

 さぁちゅんです~♪

三連休の中日の19日(日)、平安神宮の神苑が1日限定で無料公開されていました。

無料公開は年に一度だと思っていたけど、調べてみたら春と秋の年2回実施されているようです。

フレンチな串カツランチの後、散歩がてらトコトコ歩いて、平安神宮まで行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG5425

青い空に朱色の鳥居がきれいです。

でも、この日もとても9月半ばとは思えない、すっごく暑い暑い日でした・・・・。

いつもながらに、この鳥居でっかいよね~!

奈良の大神神社の鳥居もすごく大きいけど、こっちの方が色が派手なので、大きさが際立って感じますよね。

CIMG5429

平安神宮 應天門。

CIMG5430

應天門の下には観光客がいっぱいです。

CIMG5431

正面が本殿。

本殿の左手が神苑の入り口です。

普段は神苑の入場料は600円なのですが、しだれ桜の時期以外には、なんだかもったいなくて入ったことないんですよね~。

神苑の入り口には秋の花が咲いているとの案内がありましたが、

残念ながら実際には、萩が咲いているくらいで、あとはちょろっと秋の花が咲き始め、名残の夏の花が咲いている程度でした。

CIMG5445

萩の花。

CIMG5437

おみなえし。

CIMG5442

藤袴。

まだ咲き初めでした。

CIMG5456

スイレンの花はほぼ終わったもよう。

空の雲に池に映ってきれいでした。

CIMG5460

池の飛び石を渡っていく人がいっぱい。

老いも若きもです。

CIMG5463

スイレンがまだ咲き残っていました。

きれいでした!

CIMG5470

池にかかる泰平閣(橋殿)。

手前には萩が咲いています。

CIMG5484

泰平閣の両側は腰かけられるようになっているので、人がいっぱいです。

CIMG5476

池の上なので、水上を風が通って、けっこう涼しいのです。

ここで座ってる人たちの7割くらいは中国人観光客のようでした。

ここんとこ日中関係がこじれてるらしいけど、ここでは平和そのものでしたよ。

・・・・楽しんで帰ってくださいね~、で、日本はいいとこだって宣伝しといてくださいね~!


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




【 2010/09/22 (Wed) 】 京都お散歩 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL