さぁちゅんです~♪
去年の秋あたりにOPENしたのを見つけて、ずっと気になっていたイタリアンのお店があって、昨日ようやくはじめて行ってみました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
お店の場所はちょっとわかりにくいかもしれません。
烏丸通沿いの高辻通と松原通の間の因幡薬師の灯篭が門のように建っている道を東に入ったところにあります。
因幡薬師のちょうど真裏に当たります。

こんな2階建ての一軒家のレストランです。
「ラットンゾーロドーロ(Lattonzolo D’oro)」という名前です。

こんな黄色の豚の看板が目印です。
一回行こうと思いつつ、なかなか行くことができなかったのは、「ラットンゾーロドーロ」という超覚えにくい名前のせいなんです。
何かにメモしてこないと思い出せない・・・・難しすぎるかも!
イタリア語で金色の豚という意味らしいです。

1番に入店しましたので、店内写真が撮れました。
落ち着けるテーブル席に通していただきました。
奥には小さな庭が見えます。

ランチメニュー。
「Aランチ」1400円をオーダーしました。

前菜盛り合わせ。
これ、すごいボリュームです!
15cm位のボールに、これでもかというほどに盛られていますよ!!
お隣りのテーブルのお客さんが「パスタランチ」1000円を食べていたのでわかったのですが、前菜が「Aランチ」は「パスタランチ」の3倍ほどの量が盛られています。
下の方にポテトサラダや具入りのオムレツがあって、量にはかなり苦戦しましたが、どれも手がかけてあって美味しかったです!

パン。
これ、2人分です!
1人当り5切れ相当。
またまた、本気で驚く量です。
焼きたてでおいしいパンです。

私のパスタは「海老とズッキーニのトマトソース」をチョイスしました。
メニューを見ると、細いスパゲッティーニのようです。
これまた普通の1.5倍ほどはあります!
しかもかなりの完成度。
トマトソースのお味も麺の硬さも上々で、とってもおいしいです。
具もたっぷりで、海老がこれでもかというほどいっぱい入ってました。
テーブルにはフォークしか用意されていませんでしたが、スプーンを欲しいなと思って、お店の方に声をかけたら、2~3秒で持ってきてくれました!

オトーサンのパスタは「ベーコンと小松菜のクリームソース」。
こちらもかなり美味しかったらしいです。
オトーサン、大満足の様子でした!
こちらも具だくさんで厚切りのベーコンがゴロゴロ入っていました。

デザートの盛り合わせ。
かなりしっかりした量のデザートです。
パウンドケーキ、パンナコッタ、濃いミルクのジェラート、そしてチェリー。
おいしい~♪
特に濃いミルクのジェラートが気に入りました!
ミルクの風味がよく、さらっと溶けて口当たり最高です。

食後の飲み物はアイスコーヒをいただきました。
これも大盛りですね~。
残ったパンはお持ち帰りさせてもらいました。

会計を済ませて帰る頃には、こんなに満員になってました。
前菜からデザートまで一切手抜きなしで、感服しました。
接客も感じが良かったです。
女性のおひとりさま客が多いのが印象に残りました。
一人でも居心地が良いという証拠ではないかと思いました。
もう動けないかと思うほど満腹で、大満足のランチでした。
いいお店ですね~。
また行きますね~(o^-^o)
「ラットンゾーロ ドーロ」(Lattonzolo D'oro) HP
TEL 075-352-7555
住所 京都府京都市下京区因幡堂町717
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!