さぁちゅんです~♪
日曜の夜、思いがけないことから、鴨川の納涼川床料理を堪能してきました!
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
今回行ったのは、木屋町御池をちょっと上がったところにある「めん坊」というお店です。
深~~い路地の奥にあるお店です。
このお店、お昼は定食780円というごく庶民的なおうどん屋さんなんです・・・・。
お店のおネエさんが「テーブル席にしますか?川床にしますか?」ときいたので、思わず「床!」と答えたのです・・・・。

床!ゆかよ!床!!
スタバ以外の鴨川の川床デビューですぅ~♪
テンション上ります~!
しかも貸切~。
でも、こんなとこ座っちゃってほんとにいいの~?と思ってたら、

やっぱり、川床の席利用の場合は、こちらの特別料理のみになっていたのでした!アララ・・・。
(後で見たら、ちゃんと表の看板に書いてありました。)
ヤバッ!お金足りるかな~(゚д゚;)
でも、せっかく座ったので、そのままご飯をいただいていくことにしました。
カード使えるかどうかを確かめた上で、思い切って、会席料理の「涼 すずみ」6,300円をオーダーしました。

八寸。

胡麻豆腐。

鱧おとし。
京都の夏にハモはつきものだもんね、なるほどね!

うすいまんじゅう。
柔らかいエンドウ豆のまんじゅうの中に、海老が入っていました。
おいしい~。

漬物寿司。
ちょっとしょぼいんちゃうん?と思ったら、これが案外おいしいの!

甘鯛の塩焼き。
これも美味でした。

鱧の天ぷら。
これはオトーサンにあげた。

冷たい生醤油讃岐うどん。
納涼川床を侮るなかれ!
意外にもすごく涼しいのです。
時間が経つにつれて寒くなってきたので、冷たいうどんを食べたら体がすっかり冷え切ってしまいました。

柚子のシャーベット。
さっぶ~~!
あたたかいお茶が調度いいほどでした。
四条~三条あたりだと川床も隣接しあっていますが、御池より北だと場所的にゆったりなので、涼しさがよけい感じられそうですよ。
思いがけない大散財となってしまいましたが、お味もよく、川床としては良心価格で、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ちなみに床は貸切でした。
店内にもお客さん誰もいませんでした。
日曜の夜は空いているのかな。
「めん坊 木屋町本店」 HP
京都市中京区木屋町通御池上ル東側
tel.075-231-2366
lunch.11:30~14:00 dinner.17:00~22:30 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!