fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

たこ焼き くらわんか & 近江屋跡

 さぁちゅんです~♪

たこ焼きといえば大阪というイメージですが、京都にもたこ焼き屋さんはたくさんありますね~。

京都のたこ焼きは、大阪のたこ焼きとは具が違うっていう話も聞いたことあるけど、事実ははてさて、どうなんでしょう?

寺町のアーケードの蛸薬師を少し上がった東側に、去年の秋頃に開店したばかりのたこ焼き屋さん「くらわんか」に立ち寄りました。

高台寺の桜のライトアップに行った帰りだったので、夜9時前でした。

たこ焼きが食べたかったというよりは、座ってなにか飲みたかったのだけなのですが、オトーサンがビール飲みたいというので、カフェはNGだったのです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG6674

寺町にはたこ焼き屋さんは何軒かあるのですが、このお店は珍しいことにお店の奥にテーブル席がありました。

生ビールがジョッキで350円で安い!!

すごく疲れていて、ほかのメニューは何もお値段を覚えていません。

CIMG6672

たこ焼きもとってもおいしかったです。

私はソースがあまり好きではないので、だししょうゆ味です。

オトーサンは不満そうだったけど・・・・。

「くらわんか」
 住所 京都市中京区寺町通蛸薬師上ル中筋町493-1
 電話 075-212-3734



ブームに便乗して一つ龍馬関連の話題をひとつ。

このお店からさほど遠くない、河原町通蛸薬師下る西側に「坂本竜馬・中岡慎太郎遭難地」の石碑があります。

CIMG6670

この石碑は、坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された近江屋の跡を示すものです。

現在は、近江屋の面影は全くなく、コンビニの前に石碑があるのみです。

CIMG6671

近江屋は土佐藩御用達の醤油商であり、河原町通を挟んで土佐藩邸のすぐ西隣にありました。

龍馬は慶応3年11月15日の夜に刺客に襲われ、波乱の生涯を閉じました。

この日が33回目の誕生日でした。



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!



【 2010/04/15 (Thu) 】 カフェ・甘味処 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL