fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

海遊館

 さぁちゅんです~♪

大阪で地下鉄に乗ろうとしてこんなもの↓を見つけました。

      DSCF2419

OSAKA海遊きっぷ」(大阪市内版)2400円。

海遊館の入館+地下鉄の一日乗り放題が付いています。

ほぼ衝動的に「海遊館」に行ってみたくなり、購入いたしました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG5519

海遊館に到着。

意外にも・・・・と言っては何ですが、海遊館すごく楽しかったです。

縦に深いとても大きな水槽を、まずエスカレーターで上まで登って回廊式に下りながら、見学できるので、何度も同じ水槽をじっくり見られるので、すごく新鮮でした。

CIMG5521

入場制限が少々おこなわれていましたが、まぁスムーズに入場することができました。

まずは「魚のとおりぬけ・アクアゲート」をくぐっていきます。

CIMG5535

ラッコ。

CIMG5529

カワウソ。

CIMG5543

カピパラ。

CIMG5546

ペンギン。

お食事中です。

CIMG5589

アザラシ。

CIMG5614

スナメリ。

CIMG5578

オオイトマキエイと、2匹のジンベイザメ。

CIMG5622

この海遊館の主役は、なんといってもこのジンベイザメです。

CIMG5625

まだ子供のジンベイザメだということで、今7~8mほどなのですが、大人になると倍以上の15mくらいの大きさになるそうです。

CIMG5636

水槽がとても広いので、のびのび泳いでいます。

CIMG5598

エサやりが始まりました。

飼育係さんが、ジンベイザメの大きな口に直接、水と一緒にえさを流し込みます。

水だけをえらから出して、上手に食べます。

CIMG5591

ほかの魚たちのエサの小魚をもらっていました。

CIMG5657

マンボウ。

ぽっかりとまん丸に口が開いてるのが可愛い。

CIMG5660

ウツボとフグ。

CIMG5619

ハンマーヘッドシャーク。

CIMG5666 CIMG5669

CIMG5674 CIMG5677

最後に、いろいろなクラゲを見ました。

きれいだけど、海水浴に行ってこういうのには出会いたくないな・・・・。 


「海遊館」 HP
 住所:〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
 アクセス:地下鉄中央線「大阪港駅」1番出口から徒歩5分
 開館時間:10:00~20:00(入館は閉館1時間前まで)※季節により変更あり
 お休み:1、2、6月に年間6日間あり
 料金:大人2000円、小中学生900円、幼児(4歳以上)400円
 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
  ↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!



【 2010/03/21 (Sun) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL