さぁちゅんです~♪
今日は一日中どしゃ降りで、ひどいお天気でした。
せっかくのお休みなのに、がっかりですよね~。
先週のことなのですが、清水寺に行きました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
ここに来ると「世界にはいろんな国の人がいるんだぁ~!」と、まさに体感できます!
いつも様々な言語が飛び交っていますよ。
いろんな国からの観光客でいっぱいです。

清水の舞台(本堂)。
毎度おなじみの風景ですね。

こちらは清水の舞台から見た、奥の院です。
そうそう!
ところで、清水寺の拝観券って季節によって絵柄が変わるんですよ。
知ってました~?

春夏秋冬、そろえてみましたよ~!
四季それぞれに風景がちがってきれいなんですよね~。
たとえば・・・・、

このアングルは、木の葉が落ちた冬にしか、撮ることは出来ません。
普段は木の葉がかぶって、このようにすっきり見渡すことが出来ないのです。

この清水の舞台の骨組みもはっきり見えるのはこの季節ならではのことです。
いつもなら紅葉や桜が茂っていて、葉っぱの隙間から見るかたちになります。

かわいいワンちゃんが清水寺の西楼門前の石段につながれて、じっと飼い主さんの帰りを持っていました。
写真では分かりにくいのですが、ほんとびっくりするくらい小っちゃい犬で、体長20cmくらいしかないんですよ。
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!