fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

北野天満宮門前「きらく寿司 佐門」

さぁちゅんです~。

北野天満宮の御土居の青もみじを楽しんだ後、門前付近でランチをいただくことにしました。

以前に目をつけていたお寿司屋さんに行ってみたのですが、予約のみで満席と断られてしまい、別の洋食屋さん「そらはきまぐれ」に行こうと向かいました。

「そらはきまぐれ」のドアを開けようとしたところで、左隣にお寿司屋さんを見つけました。

ちょうどお寿司の口(笑)になっていたところだったので、思い切ってお店に入ってみました。



「きらく寿司 佐門」という名前のお店。

お店の前のメニューを見ると、1000円くらいから食べられそうです。

店内は小上がりが2卓とカウンターのみのお店でした。

小上がりには小さい子供さんを含むファミリーが1組いました。

私達はカウンターに案内されました。



天神さん限定メニューは、以前は天神さんの縁日(毎月21日)だけだったそうですが、現在はいつでもオーダーOKとのこと。



天神さん限定メニューから、私は「稲荷さんセット」1,200円、オトーサンは「天神さんセット」1,500円をオーダーしました。



セットの小鉢。

豆腐のちりめん山椒添えと、なます。

お豆腐は並びにある「とようけ屋」のお豆腐を使ってるそうです。



「はもの押し寿司」。

これは私の子供の頃から好きだったお味にドンピシャ。

薄味でちょっと甘めの味付けの押し寿司です。

すごくおいしかったです。

オトーサンも子供の頃、お寿司と言えばこればかり食べていたそうです。

まさに懐かしの味です。



きつね茶そば。

蒸し暑い日だったので、正直言って「熱いお蕎麦かぁ・・・」と思ったのですが、これが大正解の一品でした。

おだしがすごくおいしかった。

全部飲み干してしまいました。



オトーサンの茶そば、別添えでハモの天ぷら。

天ぷらもすごくおいしかったそうです。

こちらのお店は鯖寿司が一押しだそうです。

またぜひ食べに行きたいです。


「きらく寿司 佐門」
電話 075-463-8555
住所 京都市上京区紙屋川町839-6
営業時間 11:30~23:00 不定休


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/05/31 (Wed) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)