fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

懐かしくて新しい大阪のお菓子「ディスカ」

さぁちゅんです~。

歯医者さんに行くために、新大阪駅に月一行くんです。

行くのは東三国なんですけどね。

そのあとに以前は毎回ちょっと足を伸ばして梅田までとか行ってたんですが、最近はめんどくさくなりまして、新大阪駅の中でちょろっと何か買って帰ります。

今回も何かいいものはないかなとおみやげ屋さんを見て回りました。

うぉ、なんか懐かしいものを見つけましたよ!



「ディスカ」です!

なつかしい~。

私の子供の頃にはテレビCMもやってて、ちょっとあこがれの高級菓子というイメージでした。

藤本義一さんの奥さんの藤本統紀子さんが出てました。



「瓢月堂ディスカシルバー5個入」702円 (税込)を1箱、買ってきました。



「ディスカ 1968年誕生。 懐かしくて新しい大阪のお菓子。」

これは最近のキャッチコピーなのかな?



パカーン。



あれ?金銀の銀紙に包まれてましたよね?

しっかりしたビニールのパッケージに変更されています。



小ぶりのモナカです。

あら?こんな小っちゃかったかな?



モナカに、抹茶あんとホワイトクリームがサンドされています。

あっさりした品のある甘さで、おいしいです。

ここでまた疑問が?こんなにサクサクのお菓子だっただろうか??

翌日、この疑問が解消しました。

モナカがしっとりして、以前から知ってる「ディスカ」のお味になっていました。

買ってきたその日に食べたものは、出来たて過ぎて、モナカの食感がパリパリのサクサクだったのでした。

一日置いた方が、よりクリーミーになって、「ディスカ」の良さが出るような気がします。



製造元の「瓢月堂」は大阪みやげ「大阪プチバナナ」「大阪タコパティエ」など作ってる会社です。

お店のホームページを見ると、「大阪プチバナナ」は「東京ばなな」に訴えられて、製造中止になったようです。

だから「ディスカ」を復活することになったのかもしれませんね。

「ディスカ」おいしいですよ。

大阪に来たらぜひ買ってみてね~。

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2022/08/24 (Wed) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)