fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

月ヶ瀬梅林 美晴荘(みはらしそう)

さぁちゅんです~。

おととい、奈良の月ヶ瀬梅林の梅を見に行ってきました。

こちらの梅は花の見ごろが遅めで、毎年だいたい3月20日過ぎに見ごろを迎えます。

梅林の一番てっぺん辺りにある「美晴荘」というお店でランチをいただきました。

(今回は少々失礼な記述があるかもしれません。個人の感想としてお聞き流しくださいませ。)



料亭か旅館のようなたたずまいのお店です。

昨年は来なかったのですが、2年前と3年前の2度こちらに伺っています。



お座敷に案内されました。

かなり古いですが格の高いお部屋です。



床の間を見ると、「北白川宮殿下 東久邇宮殿下 ご宿泊のお部屋」という札がありました。

ググって調べてみたのですが、北白川宮殿下は昭和15年に30歳で亡くなられているようなので、こちらに来られたのは少なくともその前ということですね。

少なくとも80年以上前です。



窓の外は素晴らしい眺望です。

すぐ前に梅が咲いています。



梅の枝にメジロが来ていました。

かわいいです。



メニュー。

前回、前々回は2度とも「ボタン鍋定食」をいただきました。

何を食べてもおいしくて、感動しました。

今回は私は「かも鍋定食」、オトーサンは「ボタン定食」をいただきました。



「かも鍋定食」2,200円。



煮物などの副菜がすごくおいしいです。

このお魚はヤマメでしょうか?

とてもおいしいです。

ずいきとフキの煮物もすごくおいしかったです。



かも鍋が煮えました~。

目いっぱい期待して、口に運びました。

・・・・ん?

んんっ?

味がしない・・・・。

・・・・。

おいしくない・・・・。

かも鍋だったからダメだったのかと思ったのですが、オトーサンのぼたん鍋もすごく味が薄く、ほとんど味がしなかったらしいです。

お味噌汁も前回・前々回には超絶品だったのに、、、、今回のは全然普通。

オトーサンもがっかりしていました。

今回たまたまだったのかな?

作る人が変わっちゃったのかな?



食後にゆっくりと梅林を散策し、梅の花を堪能しました。

ほんとに素晴らしかったです。



最後に、駐車場の隣のお店で、焼きたてのよもぎ餅を買いました。

よもぎがたっぷり入ったつきたてのお餅に粒あんがたっぷりと入っていて、香ばしくてやわらかくて、とてもおいしかったです。


「美晴荘」
電話 0743-92-0031住
住所 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山78-2

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2022/03/26 (Sat) 】 ランチその他の地域 | TB(-) | CM(-)