fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

ハプスブルク家御用達ベーカリー「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス」

さぁちゅんです~。

火曜日に北野天満宮の「梅苑」を見に行ってきました。

ほんとに素晴らしかったです~。

「とようけ屋」のお豆腐ランチの後、もう一軒、お茶をしに行くことになりました。

友人おすすめのとってもおしゃれなカフェへと行きました。



岡崎の疎水沿いにある「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス」というお店です。

店名が難しすぎて、覚えられる気がしませんね・・・・。

テラス席のある外観もおしゃれなお店です。



本店はオーストリアの古都グラーツにあり、1569年創業の老舗ベーカリーです。

「ホーフベッカライ」というのは、1888年にハプスブルク家から授けられた王家御用達の称号だそうです。

こちらはそんなものすごい老舗名店の日本唯一の店舗です。

ショーケースからイートインのメニューを選びます。



ケーキ類、どれもおいしそうで、なかなか決められません~。



ウィーンのお菓子「ザッハトルテ」はこのお店のおすすめのメニューのようです。



パン類も、ハンドカイザー、プレッツェルなどオーストラリアらしいパンが色々と並んでいました。



ドリンクはお席に着いてからオーダーします。

またここでも結構迷って、「ザッハーメランジェ(ジャスミン入りダージリンティー)」660円にしました。

ポットで運ばれてきました。



銀のトレーで運ばれてきました。

なんだかとっても優雅です~。

「ザッハーメランジェ(ジャスミン入りダージリンティー)」は、花の香りの紅茶ですが、その香りが甘いんだけどとても爽やかで、しかも紅茶のお味もしっかりとしていて、すごくおいしいお茶でした。



ケーキは「ドボシュトルテ」580円をチョイス。

チョコレートバタークリームとビスキーが重ねられています。

上にはキャラメリゼしたサブレーが被さっていました。

エリザベートのお気に入りのケーキだそうです。

見た目よりも軽い食感で、チョコレートの風味がしっかりと楽しめるとってもおいしいケーキでした。



友人は「モーツァルト」という名前のカラフルなケーキを選んでいました。

流行りのピスタチオのムースのケーキのようです。

帰ってから、ケーキは「ザッハトルテ」にしたらよかった~とか、考えてしまう、優柔不断な私でした・・・・。

いっそのこと、もう何でも「本日の日替わりメニュー」にしていただけるとありがたいかもしれません。

次は「ザッハトルテ」食べたいな。

きれいな梅を満喫し、優雅な雰囲気でおいしいものも食べて、とっても楽しい一日でした。



「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス(Hofbäckerei Edegger-Tax)」
電話 075-746-6875
住所 京都市左京区岡崎成勝寺町3-2
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2022/03/12 (Sat) 】 カフェ・甘味処 | TB(-) | CM(-)