さぁちゅんです~。
昨日の夕方、息子のももたろうが帰ってきました。
新入社員として4月に就職して以来、9ヶ月ぶりです。
ついこの間行ったばかりという感じなので、私が別に帰ってこなくていいよと言ったら、「いっぺん帰りたいねん!なんでよっ!!」って怒ってました(笑)
やっぱり帰って来たいものなんですね。
現在、ももたろうは千葉県内にある社員寮に住んでいます。
私は千葉県と言えば、30年以上前にディズニーランドと幕張メッセに一回行ったことがあるきりで、全く行ったことがありません。
寮ということは知っていますが、実際にはどんな所に住んでるのか見に行ってません。
ももたろうが千葉は我が家のある大津ととても似た雰囲気だと言っていました。
もちろん都会ではなく、かといってド田舎でもなく、戸建ての家が密集してて、道が狭い・・・という感じなのでしょうか。
千葉の「オランダ家 楽花生最中」をおみやげに買ってきてくれました。

「楽花生最中」
最寄りの駅にこれしか売ってなかったと言ってました。
エキナカのコンビニで買ったのかな。
まぁ、ももたろうですから、そういうチョイスでしょう。

殻付きのピーナツの形の最中です。
か、かわいい・・・。

中にはピーナツ風味のかなり甘めのあんこが入ってます。
丸のままのゆでピーナツが入ってるようです。
ゆでピーナツって食べたことないかも。
もう一回言いますが、あんこがかなり甘いです。
皮はちょっと厚めのパリパリで、とっても香ばしいです。
パリパリサクサクすぎて、唇にくっつきます(笑)
初めて食べたけど、どことなく昔懐かしいお味。

リーフレットの写真で見ると、ピーナツがゴロゴロ入ってます。
発売35周年なんですね。
