さぁちゅんです~。
今日は昨日よりもちょっと涼しくなったけど、まだまだ全然半そでで過ごしています。
しかも、我が家は絶賛冷房中です。
日曜日、奈良に行ってきました。
ランチを食べた後、暑さが厳しかったので、アーケードの商店街をぶらぶらしていました。
もちいどの商店街を歩いていると、ダウン症の天才書家として有名な金澤翔子さんによる席上揮毫(書道パフォーマンス)が、ちょうど始まるところでした。
私達が入場するとそれが最後で入場を締め切られました。
コロナ対策のため、かなり少人数でのイベントでした。
入場して間もなく、金澤翔子さんの揮毫が始まりました。

大きな紙に太い筆を迷いなく動かしていかれます。

あっという間に力強い文字が書きあがっていきます。
お母さんがあうんの呼吸でサポートされています。

最後に大きな落款を押します。
全身の重みをかけて押しておられました。

書道については全く素人なのでよくわかりませんが、躍動感のある「書」は心に直接グッときました。
魂が
金澤翔子さんはアーティストであり、やはり天才なのでしょうね。
いいものを見る機会を持ててラッキーでした。

「しんどいこととかいっぱいあるけど、一緒に飛びましょう!」と、あいさつされました。
これまで千回以上、パフォーマンスされていて、すべて晴れているのだそうです。
やはり神に愛されている方なのでしょう。

サービスで、マイケルジャクソンの曲に合わせて、ダンスを披露されました。

キメキメです!

足も上がってました。
すごい!
楽しい時間を過ごさせていただきました。
youtubeに、この日の動画が上がっていました→「
金澤翔子氏による席上揮毫」