fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

伏見のおいしい和食やさん「味福(みふく)」

さぁちゅんです~。

先週の土曜日、いつも通り、伏見の「中華ダイニングNAO」にランチに行こうとしたら、残念ながら臨時休業でした。

ネットイベントのためと書いてありました。

しかたなく、「まぐろガレージ」に行こうかと歩いていると、その途中でふとこぎれいな和食やさんが目に留まりました。



白木の格子がまぶしいです。



外に置いてあるメニューを見てみると、ランチが1,000円~ととってもお手頃価格です。

思い切って入ってみました。



1階は白木がまぶしい大きなカウンター、2階はたぶんテーブル席になってるみたいです。

まだ2階に上がったことがないので不明です。

カウンターの中では、魚を焼いたり、天ぷらを揚げたりしているのが見えます。

めっちゃ期待が高まります!

ランチメニューはこちら。



私は「天ぷら御膳」1,200円、オトーサンは「玉天御膳」1,300円をオーダーしました。

カウンターのお隣の席には小さな子供さんを連れた親子だったのですが、子供さんが唐揚げを食べていたので、夜メニューもたぶんオーダーできるようです。



「天ぷら御膳」1,200円

天ぷら5種、お造り、小鉢3種、ご飯、みそ汁、漬物。

写真には天ぷらが3個しかありませんが、揚げたてを後で2個持ってきてくださいました。

お刺身、すごい!

「角が立ってる」って言うのはこのことだと思いました。

お刺身のツマまでおいしくて、感動しました。

こんなの高級料亭でしか食べたことありません。

小鉢は「若竹煮」「筑前煮」「壬生菜入りポテトサラダ」でした。

どれもとてもおいしくて、スキがありません。

特大サイズのお味噌汁に、炊き立てごはん。

ご飯はお替りできます。



「玉天御膳」1,300円

玉天丼、お造り、天ぷら3種、小鉢、かす汁、漬物。

半熟卵のどんぶりと、かす汁の定食です。

伏見ですから、酒粕を使ったかす汁はおいしいに違いありません。

こちらのお店は日曜・祝日がお休みです。

GWの営業を聞いてみると、今日5/2に営業されているとのことでしたので、楽しみに今日のお昼にうかがってきました。



「焼魚定食」1,200円

本日の焼き魚、出し巻、天ぷら3種、小鉢、ご飯、漬物、みそ汁。

今日の焼き魚はエビと鯛のフライだったので、揚げ物ばかりだからと、天ぷらをお造りに変えてくださいました。

なので、「焼魚御膳」の原型がありません(笑)

今日は2度目ですが、やはり何を食べてもおいしいです。

特にこんなにぷりっぷりのエビフライ初めて食べました!

鯛のフライも身が厚くて、とてもおいしかった。

しかもこのボリュームはありがたいです。



オトーサンはフライの代わりに「黒ムツの煮物」にしていただきました。

黒ムツって超高級魚ですよね?

耳にしたことはありましたが、今回初めて実物を見ました。

とってもおいしかったそうです。

今、コロナで魚市場で種類があまりたくさん扱われていないらしくて、コロナが終わったらいろいろな魚を出しますと、大将がおっしゃっていました。

これからまたちょくちょく通います。

伏見はさすがに酒どころだからでしょうか。

気軽においしいものが食べられるお店がたくさんありますね~。

いいお店と出会えて、これから楽しみです~。


「味福(みふく)」
住所 京都市伏見区伯耆町1-1
電話 075-621-1788
営業時間 11:00~14:00 17:30~23:00
定休日 日・祝

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/05/02 (Sun) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)