さぁちゅんです~♪
京都の観光地では、舞妓さんの扮装で歩いている観光客を見かけるのは、もう珍しいことでもなんでもなくなりました。
常に休日には10人以上はすれ違うほどです。
まるっきり小梅太夫みたいな人もよくいますが・・・・。
晴明神社で、ちょっと変わった装束を着た人を見かけました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
壷装束に市女笠をかぶった女性です。
確か平安時代の貴婦人の旅装束ですね。
これを見ると、どうも「羅生門」しか思い浮かびません。
首には懸守りをかけています。
ちょっとかわいいかも。
舞妓さんはもう飽き飽きしたので、次はこれが流行るかも知れませんね!
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~
←京都のグルメな情報がいっぱい! 
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
このいでたちは
安寿と厨子王
が出てきます
清明さん
力のある神社ですね!