さぁちゅんです~♪
瀬田の唐橋の中ノ島にある料亭「あみ定」に会席料理を食べに行ってきました。
瀬田川でのあみ舟遊び発祥の由緒ある料理旅館でしたが、時代の波には勝てず、現在は料亭のみの営業となっています。
旅館部分は有料老人ホームに建て直されました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
窓からは、瀬田川と瀬田の唐橋が見えます。

まずは先附。
子持ち鮎の甘露煮、いくら、おひたし。

ホタテのしんじょうのお吸物。

お造り。
大きめの切り身ですね!

雲丹入りの茶碗蒸し。

甘鯛のかぶら蒸し。

焼き物。
さわらの杉板焼き。
付け合せは、「もろきゅう」ならぬ「もろ大根」でした。

天ぷら。
鰻の八幡巻の天ぷらですよ!
おもしろ~い!!

酢の物は、蟹のかぶら巻きと菜の花。

きのこご飯としじみ汁。
ご飯はお替りいただいちゃいました~。

水物は、種無しのぶどうと熟柿でした。
どのお料理のとっても良いお味でした。
おいしかったです~♪
「あみ定」
HP 大津市 唐橋町23-1
電話077-537-1780
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~
←京都のグルメな情報がいっぱい! 
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
たとえば
銀杏にむかご
見れば判ります。
これならお昼から5000円だよ
て
言われても納得ですね!