fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

本家鶴喜そば

坂本の日吉大社門前の「本家鶴喜そば本店」でランチをいただきました。

CIMG3110

約三百年、九代続く、老舗のお蕎麦屋さんです。

享保初年に鶴屋喜八という人が坂本の里に蕎麦の店を開業。

比叡山で断食の行を終えた修行僧たちが、弱った胃を慣らす為に、蕎麦を食したのだとか。

こちらの建物は有形文化財にされている、とても雰囲気のあるお店です。

CIMG3111

昭和天皇の代まで、宮中の「年越し蕎麦」は、ずっとこの「本家鶴喜そば」のお蕎麦だったのだそうです。

平成になってからは、もう年越し蕎麦は食べておられないのでしょうか?

CIMG3103

入り口でお座敷がいいか、テーブルがいいか聞かれます。

迷わず、お座敷をチョイス。

老舗のお蕎麦屋さんらしく落ち着いたいい感じのお座敷でした。

CIMG3106

お座敷からは素敵なお庭が眺められます。

CIMG3105

縁側に置かれた大津絵の題材のひとつ「鬼の念仏」の人形。

CIMG3102

定食メニュー。

CIMG3107

メニュー。

CIMG3108

「ぶっかけ定食」1100円をいただきました。

冷たいぶっかけ蕎麦とかやくご飯のセットです。

冷たくて薄味で、あっさりツルツルと食べやすいお蕎麦でした。

お蕎麦としてはかなりやわらかめの麺だと思います。

断食修行後でも食べられる、おなかにやさしいお蕎麦ですものね。

私はやわらかいほうが好きなので、ちょうど良く、とってもおいしかったです。

また、かやくご飯がすごくおいしくて、お替りがほしいほどでした。

どちらもとってもやさしいお味でした。

ごちそうさまでした~。

 

本家 鶴喜そば 本店」

 TEL 077-578-0002

 住所 大津市坂本4-11-40

 営業時間 10:00~18:00

 定休日 第3金曜日


こちらにも京都のおいしい情報満載です。

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム
【 2014/10/13 (Mon) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)