fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

高野山宿坊の「精進料理ランチ」と「生ごま豆腐」

 さぁちゅんです~♪

今日はバスツアーで高野山に行ってきました。

朝、駅まで行く間だけ土砂降りの雨に降られてしまいましたが、その後は雨も降らず、照りもせず、快適な旅でした。

「こうや花鉄道 天空」に乗って高野山に着き、すぐに昼食をとりました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG0057

昼食は赤松院という宿坊で精進料理をいただきました。

CIMG0055

大型バスの駐車場が完備されているので、バスツアーの昼食の予約でいっぱいでした。

今日はバス7台が来る予定だそうです。

まずは本堂でお坊さんのお話を聞き、お詣りを済ませて大広間に案内されました。

CIMG0049

大広間にはズラ~ッとお膳が並べられていました。

私たちはまだ一番目のお客のようです。

CIMG0053

床の間に左甚五郎作の木彫の虎がありました。

左甚五郎は、この時、まだ虎を見たことがなかったので、狛犬をもとに作成したものだそうです。

CIMG0052

ちらし寿司、ごま豆腐、野菜の天ぷら、わさび椎茸、高野豆腐の煮物、金山寺味噌、タクワン、わかめのおすまし、・・・・それからなぜか、ヤクルト。

白ご飯のお替りはOKでした。

実は、高野山で精進料理を食べた人から「ショボい」とか「味薄い」とか、散々悪いことばかり聞いてたのです。

でも、お料理のお味がとってもおいしくて、ボリュームもそう少ないというほどでもなく、満足しましたよ。

ごま豆腐は、さすがという感じで、とてもおいしかったです。

ごま7割+吉野葛3割だけで出来ているらしいです。

たまには、精進料理もいいもんですね~。

オトーサンも、ご飯のお替りを軽く半膳程もらって、そこそこ満腹になったようです。

特に不満は言ってませんでした。

CIMG0060

お盆なので、宿坊の方から特別に数珠のプレゼントがありました。

ちょっとうれしいな~♪

この数珠はボケ防止に良いらしいです。

オトーサンが私に「天然ボケには効かん」ですって。

失礼な!

CIMG0112 CIMG0113

宿坊でいただいたおいしい生ごま豆腐の販売があったので、即、購入しました!

1箱6個入り900円でした。

CIMG0114 CIMG0116

真っ白な生ごま豆腐が発泡スチロールの箱の中に保冷剤とともに入っていました。

晩ごはんに、わさび醤油でいただきました。

贅沢に一人2切れずつ!!

生ごま豆腐は、さすがさすがの感動的なおいしさでした~♪

買ってきてよかったです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/08/11 (Sat) 】 食べたもの・買ったもの | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL