fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

イタリア食堂「タヴェルナ カッパ」Bランチ1,470円

 さぁちゅんです。

今日は滋賀県草津市の「タヴェルナ カッパ」でランチをいただきました。

このお店は名古屋のリランさんに教えていただきました。感謝

よくよく調べてみると、以前に、我が家が足しげく通っていた同じく草津のAスクエア内にあったイタリアンのお店「ジョルナータ」のシェフが1年半ほど前に独立されたお店だということがわかりました。

「ジョルナータ」は、今から12年前にオープンした当時、赤ちゃんだったももたろうも連れて、本場そのままのお味が気に入って、毎週くらい通っていたお店です。

ここ数年は、年に1度行くくらいになっていたのですが、去年の末に行った時、ものすごく味が落ちていておかしいなぁと思っていたのでした。

・・・・で、ジョルナータは1月末で閉店されたらしいです。

さて・・・お店に入ると、イタリアンらしいガーリックのいいにおいが充満しています。

今日は、Bランチ1,470円をオーダーしました。

ランチメニューは他には、Aランチは1,050円、Cランチは2,100円でした。

まずは、オードブルです。

オードブルかスープのどちらかが選べます。

オードブル.JPG

舌平目のフリットと、オーナーの農園で取れた野菜を使った南イタリア風のサラダです。

ヤーコンという珍しい野菜を生まれてはじめていただきました。

カポナータというのでしょうか?野菜の煮物のようなものがものすごくおいしかったです。

普通のカポナータとは違って酸味のある味付けになっています。

パスタは4種の中より選べます。

私はサツマイモのニョッキのトマトクリームソースをオーダーしました。

サツマイモのニョッキ.JPG

サツマイモのニョッキって食べたことありますか!

私は初めて食べました。

おイモの甘みがほのかにあって、つるんとして、ほっくりもしてて、トマトのクリームソースがしっかり絡んで、なんともいえないおいしさでした。

このサツマイモも自家農園で採れたものだそうです。

主人は手打ちパスタのブロッコリーとベーコンのクリームソースをオーダーしました。

手打ちパスタ.JPG

こちらも、手打ち麺がとてもおいしそうです。

手作りのフォカッチャもついています。

フォカッチャ.JPG

普通のパサパサしたフォカッチャと違って、モチモチした食感がとてもおいしいです。

お待ちかねのデザートです。

デザート.JPG

どれもこれも、おいしかったです~♪

息子が赤ちゃんのころから前のお店に通っていたことなどお話すると、奥さんが「それじゃあ、息子さん、きっとおいしいパスタしかだめでしょう?」と笑っておられました。

ハイ!その通りです。

立派に舌の肥えた小6に育って、まずいパスタは食べられません!!

ビスコッティ.JPG

会計の際にお菓子をいただきました。

奥さんに「むすこさんは?」と聞かれて、骨折して入院していると言うと、お見舞いにと1つ多くくださいました。

とってもおいしかったです~。

ごちそう様でした~♪

★タヴェルナ・カッパ お店の紹介ページ
●草津市上笠2-6-17コスモハイツ1F
●TEL:077-565-1171
●営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00
●定休日:水曜日
●駐車場:4台
●席:18席

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
【 2008/03/16 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL