さぁちゅんです~♪
ももたろうが小学校を卒業するころまでは、よく家族3人でドライブ旅行に出かけていました。
ウォールポケット(状差し)の中に、旅の思い出を色紙で貼り絵にした絵本を見つけました。
今から10年前、ももたろうの色紙が残っていたので、私が適当に暇つぶしにでも作ったのでしょう。
色紙でおもちゃをよく作ったりしていましたが、立体の物は捨ててしまって、もう何も残っていません。
内容は伊勢戦国時代村とパルケエスパーニャに行った時のもののようです。
すごく楽しかった気分を思い出しました。
バカバカしいような物ですが、UPさせていただきます。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
表紙。

裏表紙。

「伊勢戦国時代村」(当時)。
現在は「伊勢・安土桃山文化村」という名前になっているようです。

伊勢戦国時代村の役者さんたちとももたろう。
本格的アクションの時代劇でしたよ。

「二見シーパラダイス」。
アシカのショーが素晴らしかった!

これはホテルのバイキングかな?
お寿司、エビフライ、かき氷・・・・。
どこのお宿に泊まったのかなぁ~?
鳥羽だと思いますけど、忘れてしまいました。

温泉。
絵は3人で入っていますが、実際はオトーサンとももたろうが男湯に一緒に入ったのだと思います。

三人並んでお布団で就寝。
部屋で寝る前に、オレンジのふわふわボールで、ももたろうがオトーサンに遊んでもらって、すごくはしゃいでいたのを覚えています。

「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」。
「バイキング」という大きな船の形の絶叫マシーンに乗っているところだと思います。
ももたろうは背が高かったので、絶叫マシーンにもかなり小さいころから乗れました。
私は怖いのはパスなので、ももたろうとオトーサンの二人で、ジェットコースターなどにたくさん乗りました。

パルケエスパーニャで大きなハンバーガーでも食べたのかな?
このあたりは記憶にありません。

これは3Dを使ったアトラクションかな?

スペイン風のすてきな建物もありました。
なつかしいわぁ~。
ももたろうは17才になってしまいました。
今はもう、小さいころはかわいかったのに・・・・、ということばかりです。
でも、小さいころに十分楽しませてもらったので、あとは、仕方ないということですね。
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
旅休ドットコム