さぁちゅんです~♪
フレンチレストラン「raisan(レザン)」にランチを食べに行ってきました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
お店は、仏光寺通沿いに仏光寺からちょっと東に行ったところにあり、若いご夫婦が二人でされている小さなお店です。
奥さんがフレンチシェフ、だんなさんがパティシエ&フロアを担当されています。
このパターンは珍しいですよね。
この日は雨で、お客は私たちの他には1組しかいなくて、とっても静かな店内でした。
BGMにジャズが流れていることに初めて気が付きました。

今回は「レザン 3月のおすすめコース」をオーダーしました。
このお値段で、フルコースになっています!
まずは前菜から。

オトーサンは「生ハムのサラダ」をチョイス。

私は「ホタルイカと野菜のマリネ サラダ仕立て」をチョイス。
春になると、ホタルイカをスーパーなどでよく見かけるようになりますが、どうやって食べればよいのか分からず、なかなか手にとれなかったのですが、マリネにすれば、臭みもなくおいしく頂けるのですね~。
なるほど~♪

パン。
これまではバターがついていたのですが、オリーブオイルに変わりました。
私はあまりつけないので、どちらでもいいですが、オトーサンはがっかりしていました。
パンのお替りは、ランチはパンのお替りは1個まで、2000円コースはパンはお替り自由だったのですが、1個50円になりました。
こちらも、オトーサンはガックリです・・・・。
バターもパンも値上がりが激しいので、経費が大変なのでしょうね。
でも、できるなら、こっそりコースを2100円に値上げしちゃってもOKなので、ぜひ、パンのお替りは自由にしてあげて~~!
加算されていくと、お替りするのになんだか気が引けるらしいですよ。(大した額じゃないのに、おもしろいですね!?)

野菜のクリームスープ。

魚料理は「カラスガレイのソテー ハーブソース」です。
パンのお替りを有料にした分、野菜にお金をかけることにしたそうです。
奈良の有機農法で栽培された野菜とのことです。
壬生菜が添えられています。
でも、残念ながら、肝心のカラスガレイは臭みがあって、私には苦手な味でした。
続いては、メインのお肉料理です。

オトーサンは「鶏もも肉のソテー 赤ピーマンと黒オリーブのソース」をチョイス。
私、ピーマン大好きなので、この味、とっても好みです~♪

私は「豚ロースステーキ エシャロットソース」をチョイス。

3月のデザート。
いちごのシフォンケーキ、カラメルプリン、キャラメルソルベが盛合されていました。
いつもながらに、とてもおいしいデザートです。
シフォンケーキがフワフワでしっとりとして、とてもおいしかったです。
実は毎回、私の一番の目的はこのデザートなんです~♪

食後には、おいしいホットコーヒーをいただきました。
ごちそうさまでした~。
「レザン」
住所 京都市下京区東前町405 ウーデベル 1F
電話 075-351-3778
営業時間
昼の営業/12:00~15:30
夜の営業/18:00~22:30
定休日 木曜日 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
旅休ドットコム