fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

五個荘 商家に伝わるひな人形めぐり その1

 さぁちゅんです~♪

先週末、東近江市五個荘の「商家に伝わるひな人形めぐり」を見に行ってきました。

CIMG2019

近江商人屋敷を中心に、たくさんのひな人形が展示されています。

3月20日(火・祝)まで行われていますので、まだ間に合いますよ~。

4つの近江商人屋敷(外村繁邸、外村宇兵衛邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)と近江商人博物館の5館共通入場券を購入し全部回ってきました。

数回に分けて、UPしていこうと思います。

「藤井彦四郎邸」は、他の近江商人屋敷から2kmほど離れたところにありました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1395

すごい大豪邸でした!

明治32年「藤井糸店」を創業し、スキー毛糸の製造を行い成功を収めたお宅の別邸です。

CIMG1378 CIMG1376

広大な池泉回遊庭園になっていました。

CIMG1363

客間には立派なひな飾りが飾られていました。

CIMG1392

山小屋風の別棟の内部は洋風のインテリア。

彦四郎さんが洋行の際に立ち寄ったスイスの民家を見て、再現したものだそうです。

すてきなお屋敷でした。

CIMG1426

次に「近江商人博物館」に立ち寄りました。

こちらでは、天秤棒一本で豪商となっていった近江商人たちについて紹介されています。

特別展として、たくさんのひな飾りが展示されていました。

CIMG1451


CIMG1445


CIMG1446


CIMG1447


CIMG1448


CIMG1449


CIMG1432


CIMG1433


CIMG1434


CIMG1436


CIMG1438


CIMG1441


CIMG1435 CIMG1439


CIMG1444 CIMG1452

見ごたえのある展示でした。

このあとは、金堂地区の近江商人屋敷(外村繁邸、外村宇兵衛邸、中江準五郎邸)にまわります。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/03/16 (Fri) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL