fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

宇治十帖スタンプラリー

 さぁちゅんです~♪

今日はとってもいいお天気でしたね~。

宇治の「宇治十帖スタンプラリー」に参加してきました。

源氏物語「宇治十帖」の古蹟を中心に、世界遺産の宇治上神社、平等院などの史跡や宇治の自然に親しみつつあるくスタンプラリーです。

参加費は無料です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0520

コースは2つで、

「基本コース」宇治十帖の古蹟めぐり(約4.5km)

「健脚コース」宇治十帖の古蹟、宇治上神社、興聖寺、平等院、大吉山万葉歌碑、厳島神社、天ヶ瀬ダムなど(約12.0km 所要約4時間30分)

CIMG0679

京阪電車「宇治駅」でスタンプ帳を入手し、通常コース踏破を目指しいざ出発~♪

駅前でまず1番「東屋」のスタンプをゲット。

CIMG0680

すぐ近くに「東屋観音」がありました。

CIMG0841 CIMG0842

2番「椎本」スタンプポイント。

「椎本古蹟」の「式内彼方神社」です。

小さな小さな神社でした。

CIMG0681 CIMG0684

3番「手習」のスタンプポイントのすぐ近くには、「手習の社」の石碑があるのみでした。

CIMG0689

三室戸寺の門前近くの4番のスタンプポイント。

ここまでは結構な距離がありました。

CIMG0697

5番「蜻蛉」のスタンプポイントには「線刻阿弥陀三尊仏」。

CIMG0742

6番「総角」のスタンプポイントには「総角の古蹟」の石碑のみ。

CIMG0757

7番「早蕨」のスタンプポイントの近くには、世界遺産「宇治上神社」がありました。

CIMG0746

CIMG0753

CIMG0761 CIMG0760

こちらは、「宇治上神社」のお隣の「宇治神社」です。

七五三の時期なので、大きな知恵の輪がありました。

CIMG0762

さわらびの道を歩いて宇治川に出てきました。

たっぷりの水がとうとうと流れています。

流れがすごく早い川なんですよ。

CIMG0779

8番「夢の浮橋」。

宇治橋をバックに、紫式部の像です。

CIMG0782

9番「橋姫」のスタンプポイントは「橋姫神社」の境内でした。

CIMG0785

だいぶ歩いて、のどが渇いたので、宇治茶のペットボトルを買いました。

CIMG0810

10番「宿木」のスタンプポイントまでは、かなり遠かったです。

ここで最後です。

RIMG0517

10ヶ所すべてのスタンプが集まりましたよ~!

後は「塔の島」のゴールを目指します。

CIMG0793

「塔の島」は桜の名所です。

桜が紅葉し始めて、とてもきれいでした。

CIMG0801

ゴールはコチラのテントです。

観光や休憩など、寄り道しながら、だいたい2時間ほどかかりました。

RIMG0516

スタンプポイントの踏破証明のスタンプを押してもらい、参加賞のバッチとおたのしみ抽選券をもらいます。

RIMG0522

参加賞のバッチと、抽選でもらった絵葉書です。

お天気も良く、ちょっと暑かったですが、とても楽しい遠足になりました。

明日30日(日)と、11月3日(木・祝)も開催されていますので、ぜひ参加されてみてはいかがでしょう。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ




【 2011/10/30 (Sun) 】 京都お散歩 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL