さぁちゅんです~♪
先週の日曜日、三重県の伊賀上野に行ってみると、ちょうど「上野天神祭」がにぎやかに行われていました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
毎年、23日宵宮祭、24日宵山、25日本大祭が行われるようです。
この日は23日、宵宮祭の日でした。
たまたまお祭に出会い、テンションあがりました!
何の予備知識もありませんでしたが、お祭一色の上野の町をあちこち見て回りました。

町のあちこちに「だんじり」が出ていました。
小じんまりとしていますが、立派に飾り付けられています。
古い城下町の街並みとあいまって、とてもすてきでした。



店頭に飾られた「だんじり」のミニチュア。
全部で9台の「だんじり」があるようです。

町の中心的な大通りの銀座通りは、歩行者天国になっていて、両側に露店がたくさん並んでいました。
かなり大規模な夜店ですね。

「金魚すくい」はどこのお店も子供たちに大人気でした。

右側の写真は「グッピーすくい」です。
珍しいなと思ったのですが、けっこう何軒もありました。



伊賀は忍者の里です。
外人さんの忍者のグループに遭遇しました。
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!