fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

みたらし祭 足つけ神事

 さぁちゅんです~♪

7月21日〜7月24日、池の水に足を浸して無病息災を願う、下鴨神社の「御手洗祭(みたらし祭)」がおこなわれています。

今年も「みたらし祭」の「足つけ神事」に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG5385

スロープを降り、輪橋(そりはし)をくぐって「御手洗池」に入っていきます。

CIMG5386

水がすごく冷たいです!

この御手洗池は湧き水なので、真夏のこの時期でも、とっても冷たくて気持ちいいのです。

CIMG5389

見た目よりも深さがあり、深いところはひざくらいあるので、ジャブジャブ入っていくという感じです。

でも今年は例年より少し水かさが少なめのようでした。

CIMG5391

ローソクに火を灯し・・・・、

CIMG5392

御手洗社に献灯し、無病息災を祈願します。

CIMG5413

大人も子供も、冷たい水に浸かって、なんだかとっても楽しそうです。

CIMG5406

御神水を飲むと延命長寿の霊験あらたかといわれています。

御神水をいただくのは無料ですが、お賽銭を気持ちだけお供えします。

この器を「鴨のくぼて」といいます。

この器で御神水をいただきます。

冷たくておいしいです~♪

CIMG5409

おみやげ用「水壷入り御神水」500円。

CIMG5410

「鴨のくぼて」も販売されています。

CIMG5414

みたらし祭りのお札は足形になっています。

お札に願い事を書き、御手洗社の前のご神水が流れるお札入れに浮かべ供養してもらいます。

CIMG5420

冷たい水に足を浸して、気分爽快になりました!

とっても癒されました~♪


御手洗祭(みたらし祭)
日 時:2011年07月21日(木)~24日(日)午前5:30~午後10:30
場 所:下鴨神社…京都市左京区下鴨泉川町
TEL:075(781)0010
お灯明料:一人200円




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ




【 2011/07/23 (Sat) 】 京都お散歩 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL