さぁちゅんです~♪
この前、
京都を歩きまくった日のことです。
河原町三条の新京極のアーケードの入り口にある、回転寿司「寿しのむさし」に晩ごはんを食べに行きました。
一皿137円均一の回転寿司のお店です。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
回転寿司のブームのはるか以前、昔から変わらずここで営業されています。
HPで見ると、三条本店は開業35年目になるようです。

入り口にお寿司のサンプルがくるくる回るオブジェがあって、子供が立ち止まってずっと見てる光景がよく見られます。
この写真も、オブジェを見ていた子供が、飽きて立ち去るのをしばらく待って撮りました。
このオブジェは外国人にも大人気らしく、そのせいなのか、このお店には外国人のお客さんがとっても多いのです。
京都市内に4店舗のみの小規模の回転寿司店なのですが、100円寿司にはないお寿司のバリエーションと、なんといっても目の前で寿司職人さんがにぎってくれるという良さがあります。
一皿137円は、コスト的にかなり大変なのでは・・・と思ってしまうのですが、ぜひ頑張って生き残ってほしいお店です。
欲しいお寿司がレーンになかったら、ガンガン注文しましょう。
ガンガン握ってもらえます。

はも押し寿司、えび押し寿司。
押し寿司があるのがうれしい。
はも押し、サイコ~♪

うなぎ押し寿司、鉄火巻。
うなぎ押し寿司もすっごくおいしかったです。
私は鉄火巻が大好きなんですが、これは海苔があまり好みではありませんでした。

クリームチーズロール、あか海老。
外国人客が多いので、カリフォルニアロールに代表されるような逆輸入寿司のメニューもたくさんあります。
高級ネタの握りももちろんおいしいです。
この日は、舞鶴港直送の生サバ、生アジなんかもあったのですが、私は残念ながら少々苦手で食べませんでしたが、とても人気がありました。

玉子(一貫)、ハマグリの赤だし(147円)
この分厚い玉子は名物らしいです。
江戸前の甘くてフワッとした卵です。
赤だしもハマグリのダシが効いててすごくおいしかったです。
ガンガン食べても、一皿137円ですから安心です。
安くておいしい、いいお店だと思います。
「寿しのむさし 三条本店」 HP
住所 〒604-8005 京都府京都市中京区河原町三条上ル
TEL 075-222-0634
営業時間 11:00-22:00
定休日 1月1日(元旦のみ) ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!