さぁちゅんです~♪
先日、家族で名古屋に行きました。
「徳川美術館」の隣の「徳川園」という公園に入ってみました。
「徳川園」というのは、(1695年)尾張藩二代藩主光友が自ら造営し移り住んだ隠居所を起源としている池泉回遊式の日本庭園です。
現在は名古屋市の財団法人が管理していて、池泉回遊式庭園というよりも、どちらかというと整備された和風の公園といった趣です。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
梅園の梅が満開になっていました。
あたりには梅の甘い香りが漂っていました。





これはレンギョウでしょうか?

椿が1輪。

名前はわかりませんが早咲きの桜が咲いていました。

満開になるにしたがって花芯が赤みを帯びる花のようです。
とても愛らしい花ですね。
【徳川園】
所在地:愛知県名古屋市東区徳川町1001
指定管理者:財団法人 名古屋市みどりの協会
電話番号:052-935-8988blog1000flowers 祈りを込めて!
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!