さぁちゅんです。
おはようございます~♪
今日の中3の息子ももたろうのお弁当です。
ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
パストラミビーブサンド 今日は朝から久しぶりの本降りの雨。
でもって、明日からもう3月。
あと10日あまりでももたろうの卒業式。
卒業式が済んだら、ももたろうのたっての希望で、一家そろってお江戸旅行に行くことになりました。
東京までは一緒に行くけど、ももたろうは一人でAKBの秋葉原に行こうと思ってるみたい。
ホテルとかはもちろん一緒です。
私は下町散策などしたいなぁと、ガイドブックを買って勉強中。
本などを買うにはAmazonってのは、ホントにスゴイです!
前の日の晩にオーダーして次の日には届く!!
買いに行こうと用意してる間にもう届けてくれるって感じ。
しかも書籍は新品は全て送料無料というのがありがたいな。


東京の新しい話題のスポットは前に行ってみたけど、普通に「商業ビル」っていうだけで全然目新しい物もなく面白くなかったので、今回は情緒のあるところに絞って回ってみたいと思っています。
どんなとこが面白いのか、皆さんのお知恵拝借できるとうれしいです。

ももたろうのために、秋葉ガイドも買ってみました。
これは中古を買いましたが、とってもきれいで新品同様でした。
かなりオタクっぽくて面白い。
意外にアキバのガイドってあまり出てないので、この本もデータが1年前くらいのなので少々古いのが難点です。
最後にもう一つ。
「東京(トーキョウ)」のアクセントは、標準語では平板アクセントだけど、京都では後ろが高くなります。
地名のアクセントが後ろに来るっていうのは、たぶん珍しいんじゃないかな。
もう最近は平板アクセントの方に統一されつつあるけど、まだまだ今のところ混在して使われてる感じです。
大阪とかではどうなんだろ・・・・?
ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!