さぁちゅんです~。
先月12日から入院中の父の容体が先週急に悪くなり、いつ何かあってもおかしくないと呼び出されてから、落ち着かない日を送っています。
入院した当日もスクーターに乗って出かけたりしていたくらい元気だったのに、まさかの事態です。
この1週間、父はほぼ眠ったままの状態になっています。
普段なら、ちょくちょく様子を見に病院に行くこともできるのでしょうが、コロナのせいで、面会は基本的に禁止となっています。
許可が出たとしても、2親等以内で1人ずつ5分以内と決められています。
そんな中、ももたろうがおじいちゃんにどうしても会いに行きたいというので、何とかならないかと病院にお願いしてみました。
3親等の孫のももたろうは本来であれば面会することができないのですが、今会えなければもう会うことができないかもしれないということで、特別に許可をもらって、一昨日の夜、面会することができました。
父が個室にいるので許可が出やすかったのかもしれません。
病床でももたろうが父に声を掛けたら、ほんの少し目を開けて、ももたろうの手を握りました。
それまでほとんど動くことがなかったのに、全く驚きの反応でした。
看護師さんも一緒に驚いておられました。
ももたろうが話しかけると、一生懸命に手や足を動かして、何か伝えようとしているのが分かりました。
残念ながら声を出すことは出来ないようでしたが、何度もももたろうの手を握り返していました。
時間切れで看護師さんからの声がかかり、ももたろうが父の耳元で「また来るしな」というと、手を「バーイ」という風にしっかりと振ったのが分かりました。
この「バーイ」と手を振るのは、父がももたろうにいつもよくやる仕草でした。
「すぐ元気になって家に帰るからな」と言ってるようでした。
ももたろうの面会を何とかお願いしてみて本当に良かったと思いました。
親孝行出来ました。

自家製ほしいもを作ってみました。
干し芋が大好きなのですが、いかんせんすごく高いんですよね。
さつまいもを蒸して、カットして、100℃のオーブンじっくり乾かしました。
でも、なんだか売ってるのよりも甘さが足りず、あまりおいしくないように思います。
どうやって作ったらいいのでしょう?
お芋が違うのかな?