fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

本家西尾八ツ橋 生八ッ橋「あんなま さくら」

さぁちゅんです~。

京都みやげと言えば、やっぱり、生八ッ橋ですかね~(笑)

私はおみやげに八ッ橋をもらったことはないのですが、たまーに自分で買います。

あん入りじゃない八ッ橋をペローンと食べるのも好きですが、今回はあん入りを買ってきました。



本家西尾八ッ橋「あんなま さくら」5個入250円。

「あんなま」という商品名の生八ッ橋です

季節先取りの「さくら」を買いました。

ほんのりピンクがかわいいです。



ほんのりピンクで花びらのようで、とってもきれいです。

米粉の生地はやわらかくて、桜の葉の塩漬けをきざんで練り込んであります。

ふんわりと桜の良い香りがします。



中には王道の粒あんが入っています。

粒あんと一緒に食べると、桜の香りはほんのかすかに香るくらいになりますが、バランスはこれくらいがいいと思います。

生地もモチモチで、とってもおいしかったです。

いろんなメーカーの生八つ橋があるけど、「本家西尾八ッ橋」のは初めて買ったかもしれません。

あんこのお味がすごくおいしくて、とっても気に入りました。

これからはここの生八つ橋にしようかな。

これ、いいと思います!

ともかく、新型コロナが早く収束して、京都の「八ッ橋」がいっぱい売れるようになることを祈っています。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2022/03/01 (Tue) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)