さぁちゅんです~。
令和3年分からは、ふるさと納税の寄附金控除に関する証明書が一枚にまとめられて、簡単に確定申告の手続きができるようになりました。
我が家は「楽天ふるさと納税」からだけなのでとても手軽です。
スマホから手続する場合は、ふるさと納税のポータルサイトに依頼して、証明書を発行してもらい、ダウンロードして、そのまま送信するだけで、プリントアウトする必要さえありません。
昨日の夜、e-taxで申請をしてみました。
私は主婦で無職なので、オトーサンの分です。
見ず知らずの親切な方が、Youtubeの動画で懇切丁寧にやり方をUPしてくださっていたので、ほんとうにありがたかったです。
ついでに、医療費控除も一緒に申請してしまいました。
医療費控除の書類が準備不足だったりして、途中、何度かつっかかりましたが、それでも1時間ほどでできました。
ふるさと納税の控除だけだったら、15分もあればできるかも。
今までのワンストップ納税を利用するよりも手間がかからないと思いました。
これまで、6自治体以上に寄付すると、確定申告しなければならなくなるのが面倒で、5自治体以下に収まるようにしていましたが、これからは制限なしにできそうです。
* * *
先週の平日の昼、オトーサンと京都駅の東隣のセレマビル地下1階にある「スーパードライ ルネサンス」に行ってきました。

昔からある大バコのビアホールです。
思えば、この「スーパードライ ルネサンス」の入っている「セレマビル」というのは、私の若いころは「ルネサンスビル」という名前で、ちょっとおしゃれなで気合の入ったイタリアンなどが入った京都の人なら誰もが知る〝トレンディーな”スポットでした。
懐かしいです。
他のお店はほとんど入れ替わってしまったようですが、「アサヒスーパードライ ルネサンス」は昔のままで、店名も変わっていません。

店頭の食品サンプルが、一周回っておしゃれに見えます。
このスーパードライの飛行船、懐かしいですね。
昔、よく飛んでましたよね。

中はウッディで、たぶんドイツのパブ風なのでしょう。
昔と変わってませんが、とても小ぎれいで、ぜんぜん古ぼけてたりはいませんでした。
とってもきれいで素敵なお店です。
この日は真冬のすごく寒い日でしたが、店内はガンガンに暖房が効いていて、暑いくらいに温めてありました。
さすがです~!
ビールは寒いと飲めませんもんね。

今回の目的は、こちらの「平日限定ランチタイム90分飲み放題」1,650円です。
オトーサンが昨年の春に京都駅近くの武田医院で胃のポリープを切ってもらったときに、この飲み放題を見つけて、治ったら絶対来たいと言っていたのです。
傷はとっくの昔に治ったのですが、なかなか来る機会がなく、1年後の今頃になってしまいました。

「ペローニ ナストロアズーロ」(@750円)
1杯目はこれでカンパ~イ。
イタリアのビールです。
新婚旅行でイタリアに行ったときに飲んで気に入って、オトーサンがまた飲んでみたいとずっと思ってたようです。
すっきりとしたお味で香りのいいおいしいビールです。

おつまみは、「チョリソー&スパイシーポテト」680円と「ポップコーン」100円。

「ピルスナー ウルケル」(@800円)
ドイツ風のしっかり苦みのあるビールだそうです。

オトーサンがおつまみ追加。
「ピリ辛ソーセージとザワークラフト」400円。

「ドライブラック エキストラコールド」(@600円)
黒の生ビールです。
氷点下に冷やしてあるらしいです。

「TOKYO隅田川ブルーイング チェリールージュ」(@730円)
チェリーの甘酸っぱさがある、赤いきれいなビールです。
私は2杯目からはこればっかり飲んでました。
味はほぼジュースです。
ビールがちょっと苦手な人にもいいんじゃないかなと思いました。
お察しの通り、私はあまりビールは飲まないので、オトーサンが行きたいっていうから行っただけなんですけど、ビール好きの方にはお勧めのお店です。
「アサヒビアレストラン スーパードライ ルネサンス」
電話 075-371-0985
営業時間
月~金、祝前日: 11:30~14:30 16:30~21:00
土、日、祝日: 11:30~21:00
http://r.gnavi.co.jp/k022225