さぁちゅんです~。
昨日、12月10日(金)、滋賀県野洲市の湖周道路沿いの「鮎家の郷」跡地に「めんたいパークびわ湖」が開業しました。
明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門テーマパークです。
オープン日、のぞきに行ってみました。
入場無料です。
駐車場はとても広く、すぐに入ることができましたが、平日なのにかなり満杯の状態でした。

なんだかとってもPOPなカラーの建物ですね~。
入口が明太子の形です。

入口にはキャラクターのタラピヨ、タラコン博士と一緒に撮れる写真スポット。
カメラを置く台まで設置してありました。

中に入るとBIGサイズのキャラクターのタラピヨ、タラコン博士がお出迎え。

入口を入ってすぐ、明太子のお菓子のUFOキャッチャーが並んでいました。
1回200円。
絶対取れるってわけではないので、特にお得ってわけじゃないのに、なぜだか大盛況でした。
まぁちょっとやってみたくなる気持ちは分かります。

明太子の工房をガラス越しに見学できます。

出来立て明太子の試食もらっちゃいました~!
とってもおいしかった~。

「工場直売!できたて明太子ショップ」は明太子商品や関連商品が色々販売されています。
出来立て明太子の販売もありますが、日持ちする冷凍品の販売もしています。
出来立て明太子の写真撮り忘れた・・・・。

タラピヨ、タラコン博士のぬいぐるみ。
1,000円でした。
枕によさそうな形状です。

明太子グルメが楽しめる!フードコーナー。

フードコートのメニューです。
何と言っても、「出来立てめんたいこ ジャンボおにぎり」が目を引きます。
ご飯が1合くらいはありそうです。
午後だったので、「めんたいソフトクリーム」がよく売れているようでした。
どんなお味なんでしょうね~?
残念ながら、すごい行列が出来ていたので、いつかまた空いてるときに食べてみたいです。

パーク内には、ゆっくり座れるテーブル席が、1階だけでなく、2階にもあり、奥にあるキッズパーク内にもあって、とにかくたくさんありました。
どこも琵琶湖が見えてとっても眺望がいいですよ。

無料のお茶のサービスもあります。
緑茶、ほうじ茶の温冷がありました。

「タラピヨキッズパーク」
小さい子供さん向けタラピヨのデザインの遊具がありました。

めんたいパークの文字のオブジェは、琵琶湖をバックに写真がとれるので、記念撮影にぴったりです。

「ふわふわドーム」
トランポリンになっているようで、たくさんの子供たちがはねていました。
子供たちの楽しそうな声が響いていました。

室内にも大きな遊び場があります。
天候、気候に関係なく、遊べていいですね。
アスレチック、滑り台、ボルダリングなどがありました。
こちらも入場無料です。
建物内にはテーブル席もあるので、子供たちを見ながら、親はゆっくりコーヒーブレイクとかもできそうです。
今日は様子見のみでしたが、やっぱり「明太子入りジャンボおにぎり」食べてみたいなぁ。
落ち着いたころにまた行ってみますね~。
「めんたいパークびわ湖」
滋賀県野洲市吉川4187
電話 077-589-8105
営業時間9:00〜18:00
公式サイト