fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

スタバ「エスプレッソアフォガードフラペチーノ」

さぁちゅんです~。

先月、友人からバースデイプレゼントとして、スターバックスコーヒーのチケットをいただきました。

暑~い暑い日、このチケット握りしめてスタバに行ってきました。



このチケットで飲み物が1杯いただけます。

飲み物1杯としては、671円までというけっこうな高額。

ただし普通のコーヒーを2杯とかいう風には使えません。



「エスプレッソアフォガードフラペチーノ」、サイズはグランデで、ノンシロップでお願いしました。

「グランデ」なんて、こんな大きなサイズのフラペチーノを初めて買いました!

価格表には「670円」とあったので、「やった!がっちり買いましょう!!」だぜ~。

と、内心ホクホクしてたのですが、テイクアウトしたので、実際の支払いは「610円」でした。

何となくちょっと損した気分です。

ザンネン。

店員さんに勧められたけど断った、エスプレッソのショットを+50円で足してもらえばよかったわ~。

普通のコーヒーフラペチーノと比べると、バニラアイスっぽさが加わって、クリーミーでとってもおいしかったです。

ごちそうさまでした~。

普段はショートサイズで十分ですけどね。

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 




中メガ!【お楽しみセット 60個入り】選べるセット 1個当たり約80円 詰め合わせ ロングライフパン 長持ち 日持ち 長期保存 常備 防災食 非常食 備え 買い置き 循環備蓄 朝食 おやつ 送料無料

メガ盛り!【お楽しみセット 90個入り】選べるセット 1個当たり約72円 詰め合わせ ロングライフパン 長持ち 日持ち 長期保存 常備 防災食 非常食 備え 買い置き 循環備蓄 朝食 おやつ 送料無料

【 2021/08/30 (Mon) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

天麩羅えびのや草津店

さぁちゅんです~。

ここ1年程、天ぷら専門店の「えびのや守山店」にちょくちょく行ってたのですが、春に閉店してしまいました。

そこで、イオンモール草津の中にある「えびのや草津店」に行ってみました。



守山店はロードサイドの食堂という感じでしたが、草津店はイオンモールの中にあり、小ざっぱりしたちょっといいお食事処という感じです。

BGMもジャズが流れていました。



「味わい定食」1300円。

天ぷら(エビ2本、白身魚、イカ、ナス、かぼちゃ)、小鉢3種(隠元おひたし、とろろ、わらび餅)、ご飯(白ご飯or十五穀米)、お味噌汁、お漬物が付いています。

(守山店では小鉢は付いてなくて、100円くらいお値段安かった。)

そして・・・・、



じゃ~~ん!!

明太子が食べ放題です!



ご飯にド~ンと乗っけていただきます。

きゃ~~!

明太子、おいしいです~~♡



サクサク揚げたての天ぷらもおいしいです。

やっぱりいいですね、このお店。

これからこちらのお店に通うことになると思います。

明太子つながりの情報なのですが、

湖周道路沿いの「鮎家の郷」が閉店した跡地に、「めんたいパーク」が今年12月にOPENするようです。

通りかかったら工事中でした。

神戸三田の「めんたいパーク」に行ったことがあるのですが、明太子のテーマパークで、おいしい明太子が色々食べられて、家族連れでとてもにぎわっていました。

OPENするのが今から楽しみです。


「天麩羅 えびのや 草津店」
住所 草津市新浜町300 イオンモール草津1F
TEL 077-563-7770
営業時間 10:00~23:00

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/29 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

スーパーセンタープラントの「まるごと桃」

さぁちゅんです~。

琵琶湖の西を通る161バイパスが大雨の影響で通行止めになっていましたが、あっという間に復旧し、通行可能になっています。

かなりの規模の土砂崩れが起きていたようですが、すごいです!

跡かたなく修復されていました。

先日、高島市にある大規模スーパーの「スーパーセンタープラント 高島店」に行ってきました。



このお店に行く目的となっているのはこちらの生ジュースです。

今回は期間限定の「まるごと桃」をいただくことにしました。

桃の生ジュースでこのお値段は「価格崩壊」としか言いようがありません!

とってもお安い!!



券売機でチケットを購入し、お店の方がその場で作ってくれます。



「まるごと桃」390円。

桃そのもののお味です。

冷たくて、甘酸っぱくて、桃の香りがほのかに香ります。

とってもおいしかったです。

https://www.plant-co.jp/juice.html

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 


【 2021/08/28 (Sat) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

丸源ラーメン 鉄板玉子チャーハン

さぁちゅんです~。

バタバタしていて落ち着かず、しばらくあまりブログ更新できていませんでした。

父が入院していましたが、とりあえず無事退院しました。

-------

8月14日(土)に、近江大橋西詰近くに、「丸源ラーメン」がOPENしました。

大雨の日にOPENだったので、大変だなぁと思っていました。

OPENから1週間ほどたった日に行ってみました。



駐車場も広く、店内もテーブル席が多くて家族連れが多く訪れていました。



鉄板玉子チャーハン(小)

鉄板の上に、お椀をひっくり返した形のチャーハンが盛られていて、テーブルに運ばれてきた時に、店員さんが溶いた生卵をチャーハンの周りにジャーってかけてくれるんです。

すぐに固まってしまうので、大急ぎでかき混ぜて食べます。

完成されたチャーハンが出てくるんじゃなくて、最後の仕上げは自分でするのは、楽しいですね!

慣れてきたら、どれくらいの半熟加減でチャーハンを混ぜるかとかも調整できるようになるかも・・・・。

玉子が大きめに固まって、家庭で作るチャーハンみたいな素朴なチャーハンで、とてもおいしかったです。

とても気に入りました。

オトーサンが食べた肉蕎麦も、あっさりした醤油味の中華そばでとてもおいしかったそうです。

画像は(小)ですが、実際には(中)をいただきました。

(小)はオトーサンが食べたセットメニューについていたものです。

私の前に(小)が置かれたので、とりあえず急いで混ぜる前に写真撮りました。

ソフトクリームなどのタダ券ももらったので、また近いうちにもう一度行ってみようと思っています。

8/14~9/12は、営業時間は 20:00までの短縮になっています。


「丸源ラーメン 大津店」
住所 滋賀県大津市木下町18-18
電話 077-548-8139
営業時間 11:00~25:00

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/27 (Fri) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

京都府立植物園、臨時休園~カレーランチ

さぁちゅんです~。

昨日、ちょっと気温も低めだったので散歩でもしたいなと思って、京都府立植物園に行ってみると、臨時休園中でした。

8月20日(金)~9月12日(日)までお休みです。

あぁ~、植物園って思いっきり戸外なのに、お休みなんですね・・・・。

府立の施設だからね・・・・しょうがないですね。

で、お気に入りの北山のカレー屋さんにランチに行きました。



タージマハルエベレスト北山店へ。

しばらく行けてなかったので、カレー不足でした。


ランチメニュー。


「Wカレーライス」950円。

最近ハマってるんです。



まずは、スープ、サラダ、ドリンクのラッシー。

サラダの切り方がいつもより雑だし、、ラッシーのヨーグルトのお味も、なんかいつもと違うような・・・・。



Wカレーライス、ほうれん草チキンカレー+日替わり(しめじとチキンのカレー)。

カレーもなんかいつもと違う・・・・。

まずくはないけど、味薄い・・・・かも。

ご飯もいつもみたいにツルツルの触感じゃない・・・・かも。

まぁそういう日もあるよね・・・・。

いつもの調理担当の人が夏休みだったのかな?

まぁ、次回に期待します。

「S.タージマハル エベレスト 北山店」
 TEL 075-703-9200 
住所 京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町15-6 
営業時間11:00~15:00 17:00~22:00 
定休日 不定休

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 
【 2021/08/23 (Mon) 】 ランチ京都その他の料理 | TB(-) | CM(-)

アロマティコ

さぁちゅんです~。

国道1号線の通行止めは昨日の早朝、解除されたようです。

161バイパスはまだまだ通行止めが続いているようです。

-------

日曜日のお昼ごろ、雨は強かったものの、ランチにでも行ってみようかと車を走らせておりました。

国道1号線を京都方面に向かってちょっと行くと、なんだかめちゃくちゃ渋滞してるような・・・・。

何だか嫌な予感がして、方向転換して、野洲のイタリアン「アロマティコ」に行くことにしました。

この時にはまだ知らなかったのですが、京都方面はあちこちで大雨の被害が出始めていたのでした。



滋賀県内の道はとても空いていました。

窓の外はすごい雨降りです。



Aランチ 1800円。



パスタはこちらから選びます。

前回と同じラインナップでした。

ちょっとがっかり。



イタリア産生ハムのサラダ。

今までずっと前菜盛り合わせをチョイスしていたのですが、前回、運ばれていくサラダを見て、すごくおいしそうだったので、絶対食べようと決めてました。

これ、正解でした!

贅沢に生ハムが盛られています!!



パスタは「ハモとズッキーニのオイルパスタ」をチョイス。

ミョウガの千切りがトッピングしてありました。

お出汁がパスタに染み染みでおいしかったです。



オトーサンは「ジャガイモとトマトのカルボナーラ」をチョイス。

ショートパスタのフィジッリが使われてます。



デザート盛り合わせとアイスコーヒー。

デザートもおいしいです。

デザートがおいしいと、幸福感が違います。

ごちそうさまでした。


「アロマティコaromatico」
電話 077-587-1125
滋賀県野洲市市三宅七ノ井2536-1
営業時間11:30〜13:30(15:00 close)18:00〜20:30(22:00 close)
定休日 木曜
​http://www.aromatico.info/


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 
【 2021/08/20 (Fri) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

「近江牛専門 忠真」近江牛すじどて煮込み丼

さぁちゅんです~。

大雨も衝撃的だったのですが、月曜日に父が緊急入院し、バタバタしておりました。

父はまだ入院中ですが、迅速に処置していただき、快方に向かっています。

ちなみに本日、まだ国道一号線の大津-京都間は通行止めのままです。

まだ数日かかりそうな状況だそうです。

-----

先日、近江牛専門店の「近江牛専門 忠真」にランチに行きました。



「近江牛すじどて煮込み丼」大盛940円で、ご飯は並の量でお願いしました。

並盛720円、増々1,100円です。

プラス、味噌汁サラダセット220円、温泉卵80円。



近江牛すじどて煮込みのお肉は、ほろほろとやわらかくて、一般的な土手煮込みのイメージよりかなりあっさりとした上品なしょうゆ味でした。

丁寧にゆでて、灰汁をとって、煮込んであるということがよくわかります。

それにやはり、さすがに近江牛!

すごくおいしかったです。

このお値段でこれだけのお味が食べられるというのは、かなり高コスパです。


「近江牛専門 忠真 (タダシン)」
電話 077-578-3026
住所 滋賀県大津市比叡辻1-13-6
営業時間[昼]11:00~18:00
定休日 木曜日 第三水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/18 (Wed) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

国道1号線の大津と京都山科の間が通行止

さぁちゅんです~。

大変なことが起こりました!

昨日8月14日(土)午後9時過ぎ、国道1号線の大津と京都山科の間の逢坂山付近で土砂崩れがあって通行止めとなってしまいました。



今日はすっかり雨も上がって、晴れましたが、道路の方は今のところ復旧のめどは全く立ってないようです。

今のところ、名神高速の大津IC-京都東ICを使って迂回するしかないようです。

京阪電車も、石坂線は運転再開されましたが、京津線は1号線沿いを走っているので、やはりしばらくは復旧はムリのようです。

火曜からまた雨が降りそうなので、なんだか心配です。
【 2021/08/15 (Sun) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

「しばらくお待ちください」

さぁちゅんです~。

あまりにすごすぎる雨に驚いています。

おかげさまで、私自身は安全に過ごせているのですが、身近な場所のあちこちで冠水したり、土砂崩れが起きたり、早く雨が止んでくれるのを祈るばかりです。



さっき、今日の午後放送された「中居正広のニュースな会」を、ニュースなのにビデオに撮って観てました(笑)

すると、突然画面が消えて「しばらくお待ちください」の静止画面になりました!

私の子供のころには時々ありましたが、とんと最近は出会うことなかったです。

なんだか懐かしいです。

これも、大雨の影響だったのでしょうか?!

【 2021/08/14 (Sat) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

伊賀上野「アルベルゴ八百新」

さぁちゅんです~。

先週の土曜日、伊賀上野に行ってきました。

なぜ伊賀上野に行ったのかというと、

オトーサンが朝ちょっと早く起きてきたということと、

伊賀上野が他のところに比べ、天気予報でその日の最高気温がかなり低めに予想されていたからです。

体感として、暑さはちょっとマシなような気はしました・・・・けど、暑かったです。



街角に忍者の絵が。

写真スポットです。



上野城からちょっと離れていますが、長屋門。



忍者市駅。

ネーミングが斬新ですね~。

2019年に上野市駅から改名されたみたいです。



メイン通りの商店街ですが、人っ子一人いません。

まぁ、暑いですからね。



今回のランチは「アルベルゴ八百新」です。



ガラス窓越しの緑がきれいです。



パスタランチB1,450円をチョイス。

パスタ、サラダor前菜、デザート、ドリンクが付いています。




パスタは値段に関係なく何を選んでもOK。



前菜orサラダでしたので、サラダをチョイス。



こちらが前菜。



自家製パンは食べ放題。



期間限定メニューの「桃のクリームパスタ」をチョイスしました。

なかなかの冒険メニューですが、メニューに「お待ちかね!」と書いてあるので、毎年この時期に出現する人気メニューのようです。

甘くてデザートみたいな感じかと思ったら、生ハムや粉チーズが入っているので程よい塩味でした。

おいしかったです。



デザートはタルト化ジェラートから選べました。

タルトをチョイスして「マンゴーレアチーズタルト」を食べました。

グラスのゼリーをサービスでいただきました。

どちらもおいしかったです。

伊賀上野でのランチはここで決まりです!

「アルベルゴ八百新」
電話 0595-21-6849
住所 三重県伊賀市上野中町2988
営業時間 11:00~
定休日 第3水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/13 (Fri) 】 ランチその他の地域 | TB(-) | CM(-)

宇奈とと うな重特上

さぁちゅんです~。

日曜日、用事があって大阪に行きました。

大阪駅周辺は避けて、大阪天満宮近くの天神橋筋商店街の「宇名とと 南森町店」で鰻を食べて帰りました。



鰻を炭で焼くいい匂いが周囲に漂っています。



うな丼が500円~ととってもお安い。



「うな重特上」1,650円。

はぁ~、夏はやっぱり鰻ですね~。

炭火焼のふわふわの鰻がとってもおいしかったです。



肝吸い160円、オクラ110円。


「宇奈とと 南森町店」
TEL 06-6882-6969
大阪市北区天神橋2-3-24
営業時間[月~金]11:00~20:00[日・祝]11:00~20:00無休
​http://www.unatoto.com/menu/


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/12 (Thu) 】 ランチ大阪 | TB(-) | CM(-)

鮨ひら山

さぁちゅんです~。

昨日はお墓参りに行って、そのあと、守山の「鮨ひら山」にランチに行ってきました。

お墓は城陽なのに、ランチは守山です。

どうかしてます(笑)



「寿司ランチ」1250円。

今回はイワシ、サバが入っていました。

もともとイワシが嫌いで、普通のイワシのお寿司なんて全然食べられないのに、これはすごくおいしかったです。

全然イワシ臭さが無いのですよね。

素晴らしいです。


「鮨ひら山」
電話 077-581-8872
住所 滋賀県守山市播磨田町3016-8
営業時間 11:30~14:00(LO13:45)17:30~22:30(LO22:00)
定休日 水曜日、第4週火曜日、その他月1回連休あり 
http://www.sushi-hirayama.com/

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/10 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

ヤマザキ マウンテンバームクーヘン

さぁちゅんです~。

毎週木曜日は近所のスーパーでパンが3割引きになります。

3割引きのパン売り場で、今回はなんだか素敵なバウムクーヘンを発見。



ヤマザキの「マウンテンバームクーヘン」です。

ずっしりと重みがあります。

冷蔵庫で冷やしていただきました。



フォルムが素晴らしいですね~!

最近ふわふわ系のバウムが多いですが、固めのしっかりとしたバウムです。

ヤマザキの今までのバウムクーヘンはパウンドケーキっぽい食感のものです。

シュガーグレーズでコーティングされていますが、中のバウムをジャマしない程良い感じ。

スーパーのパン売り場でこれだけの仕上がりのバウムが食べられるとは、少々感動モノです。



にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/08 (Sun) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

「串カツ ジュラク」8月末で閉店されます

さぁちゅんです~。

先日、ランチに行ってみたら臨時休業だった守山の「串カツ ジュラク」にランチに行ってきました。

実は、ランチの再開はいつかな?と、お店のインスタを見たら、なんと!今月8月末で閉店という事実を知りました。

おいしい串カツもこれで食べ納めとばかりにさっそくランチに行ってきました。

お店の方に聞いたら、おにぎりなどのテイクアウト専門のお店にリニューアルされるのだそうです。



このお店は、戦後とかの感じなのでしょうか?古びた感じにしてあります。



そこまで年齢が行ってないので、ドラマとかでしか知りませんけど、昭和30年くらいの感じなのではないでしょうか。



「ハーフセット」1,100円

串かつ5本、石焼ビビンパハーフ、豆腐チゲのセットです。

暑い夏に熱いものばっかりのセットです。

しかも私は超「猫舌」なので、食べるのにめちゃくちゃ時間がかかって、「韓国冷麺セット」を食べたオトーサンにイライラされました。



串かつ5本。

ささみ、タラ、ナス、オクラ、エリンギ。

衣が薄めで上品です。

これ絶品だったのになぁ。



石焼ビビンパ ハーフサイズ。

おいしいけど、熱いです。



豆腐チゲ。

お出汁がすごくおいしいんですよ~。

他のお店のとは一線を画します。

でも、あっちいあっちい~~。

どれも全部、おいしかったです。



お店の前にある自動販売機です。

めちゃおしゃれでしょ?

もう使われていませんけど。


「串カツ ジュラク」
TEL 077-514-1206
住所 滋賀県守山市播磨田町3123-1
https://www.instagram.com/juraku_1206/?hl=ja


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/07 (Sat) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

セブンイレブンのアイス「まるで完熟白桃」

さぁちゅんです~。

セブンイレブンのアイス「まるで」シリーズの「まるで完熟白桃」を見つけました。



「まるで完熟白桃」138円。

白桃果汁62%とはすごいですね。

不二家のネクターでも果汁30%ですよ!

マンゴー、メロンと同様、白桃も今年、リニューアルされたようです。



白の中にピンクが透けています。

見るからにおいしそうなカットした白桃の色ですね~。

かなりのこだわりを感じます。

外側の白いアイスは若干シャクッとした噛み心地が感じられ、中はねっとりしていて、果汁がじゅわーんと出てくるという感じです。

凍らして半解凍したような食感です。

おいしい~。

「まるで完熟マンゴー」は全体にやわらかくて、凍らしてない生のような食感だったので、食感はかなり違う印象です。

どちらも捨てがたいです。



113kcalとヘルシーなのもありがたいです。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/05 (Thu) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

「近江牛専門 忠真」近江牛ローストビーフ丼

さぁちゅんです~。

湖西路の旧国道161号沿いにある「近江牛専門 忠真」にランチに行きました。

ロードサイドのとても目立つ場所にあるお店です。



ずっと通るたびに気にはなっていたのですが、なかなか行く機会がなく、今年のGWに湖西ですごい渋滞に巻き込まれ身動きできなくなり、結局引き返してきて、こちらにはじめてランチに立ち寄りました。

その際にこちらの看板メニューの「近江牛ローストビーフ丼」が売り切れになっていて、一度食べてみようということで再訪問しました。

前回食べた「焼きしゃぶ丼」も、とてもおいしかったです。

牛肉は竜王町の岡喜牧場から仕入れ、お米はオリジナルブレンドの近江米、卵は地元大津市の山田養鶏場の仰木の卵を使用されています。

近江牛ローストビーフ丼のお値段は、並1,100円 大盛1,320円 増々1,650円のお手頃価格となっています。



ローストビーフ丼 大盛1,320円

赤ワインソースか味噌ソース、生卵か温泉卵を選べます。

赤ワインソースの温泉卵にしました。

大盛オーダーしましたが、ご飯は並にしていただきました。

お味噌汁は+60円で付けられます。



赤ワインソースをたっぷりかけました。

ローストビーフのピンク色がきれいです。

程よい酸味があってあっさりとしていて、温泉卵と絡めておいしくいただけました。









「近江牛専門 忠真(ただしん)」
電話 077-579-5915
住所 滋賀県大津市比叡辻1-13-6
営業時間 11:00~18:00 仕込みのお肉が無くなり次第営業を終了
定休日 木曜日 第三水曜日
​​http://www.fukuwa117.com/menu1/index.html


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2021/08/04 (Wed) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

鮨ひら山 「寿司ランチ」1,250円

さぁちゅんです~。

土曜日のランチは久しぶりに守山の「串カツジュラク」に行こうと思ってお店の前まで行ってみると、何と臨時休業でした。

しばらくランチ営業はお休みされていて、今日8/2(月)からランチ再開らしいです。

・・・・ですが!!

「串カツジュラク」は8月いっぱいで閉店され、リニューアルオープンされるとのことです。

どんなお店になるか楽しみです。



・・・・ということで、困ったときにはここです。

「鮨ひら山」に行ってきました。

2軒のお店はすぐ近くにあります。



カウンターが満席だったので、2人ですが、お座敷の方に上がらせてもらいました。



今日は2人ともを「寿司ランチ」をオーダーしました。



「寿司ランチ」1,250円。

表示は9貫のセットですが、10貫ついています。

安定のおいしさです。

今日は特にまぐろがおいしかったです。

他も全部おいしいですけどね。

「鮨ひら山」
電話 077-581-8872
住所 滋賀県守山市播磨田町3016-8
営業時間 11:30~14:00(LO13:45)17:30~22:30(LO22:00)
定休日 水曜日、第4週火曜日、その他月1回連休あり 
http://www.sushi-hirayama.com/

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 
【 2021/08/02 (Mon) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)