fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

NINJA KYOTO

長かったシルバーウィークの連休がようやく終わりました。

今日はすっかり連休疲れという状況です。

長い休みを飽きずに過ごすため、あちこちと日頃は行かない場所に出かけてきました。

ポンパレというチケットサイトで3000円のランチコースが1500円になるのを見つけて、連休最終日の昨日は裏寺町の「レストランNINJA KYOTO」にランチに行ってきました。

CIMG3173

「レストランNINJA KYOTO」の入り口に到着。

新京極からだと、美松会館(元映画館)を通り抜けたところにあります。

忍者装束(くノ一)の人が店員さんで、着物着てるのはお客さんです。

忍者さんたちは男性を「殿」、女性を「姫」と呼んでくれます。

「・・・・でござりまするか?」という感じのどことなくたどたどしい時代劇調の口調がほほえましいです。

CIMG3174

忍者の案内で店内へ。

真っ暗な洞窟のような中をくねくねと通っていきます。

ホントに足元が見えないので、段があるたびに忍者さんが「一段段差がござりまする」などと言ってくれます。

CIMG3175

こちらの個室風のお席に案内されました。

CIMG3176

メニュー。

今回は「武将御膳」3000円をチケット購入で1500円でいただけました。

CIMG3177

まずは「季節の籠膳」をくノ一さんが運んできてくれました。

お味の方は正直、期待してなかったのですが、とってもおいしくて、いい意味でビックリ。

CIMG3180

メインはすき焼きです。

砂糖の代わりに綿菓子を使って作ります。

CIMG3179

お肉は国産牛で、量も結構たっぷり。

CIMG3181

くノ一さんがお鍋にわりしたをそそぐと、綿菓子はシュワーッと消えてしまいます。

CIMG3183

すき焼きおいしいかったです。

CIMG3185

ちらし寿司。

ここで上級忍者さんがテーブルマジックをしに訪問してくれました。

スポンジのボールや、カードを使ったマジックで楽しませてもらいました。

CIMG3186

「盆栽アイス」

木の部分はかりんとうのような感じで、土台は二層になったアイスクリーム。

下がバニラアイス、上が抹茶アイスで、チョコケーキを細かくしたものが降りかけてあります。

これもおいしかったです。

私がまた何度も行こうという感じのお店ではありませんが、お子さん連れや若い人のグループが旅行にきて利用するにはいいんじゃないかなと思いました。

 

Restaurant NINJA
    昼の御膳 12:00~14:30(L/O 14:00)

    平日・土曜日 17:00~24:00 (L/O 23:00)

    日曜日・祝日 17:00~23:00 (L/O 22:00)

 所在地 京都市中京区新京極通四条上る中之町583-2

 

NINJA KYOTO アクセス

アクセスマップ

こちらにも京都のおいしい情報満載です。
     
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム
【 2015/09/24 (Thu) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

日間賀島「島ランチ」

シルバーウィークが始まりました。

今日は日帰りバスツアーで愛知県の知多半島の先端にある離島、「日間賀島(ひまかじま)」に行ってきました。

お正月にテレビドラマ「孤独のグルメ」で見て、一度行ってみたかった場所です。

タコが特産の島です。

一周ぐるっと回っても4キロ足らずの小さな島です。

CIMG3931

師崎港から高速船で10分。

CIMG3928

あっという間に日間賀島 西港に到着。

日間賀島ではお食事処8軒のうちから一つを選ぶ「島ランチ」というランチ企画があります。

ツアーに「島ランチ」がセットになっていました。

一般のお客さんでも、師崎港から日間賀島への往復高速船代と、日間賀島でのランチが付いて、ひとり2200円というお得なチケットがあります。

CIMG3936

西港の近くの「松鶴」というお店に入りました。

このお店を選んだ理由は、オトーサンが落語好きなので、有名な落語家さんと一緒の名前のお店・・・・というだけです。

入った時にはこんな感じでしたが、5分もしないうちに満席になり、お店に行列ができました。

いいタイミングでした。

CIMG3938

「穴子丼定食」です。

煮穴子丼と大エビフライがついていました。

おおむね満足でしたが、タコが名産の島なのに、タコはついてなくて、それだけは残念。

CIMG3943

時間がたっぷりあったので、島を散策してみました。

いいお天気で、まだまだ気温は高めでしたが、潮風が心地よかったです。

CIMG3950

島の地図。

海沿いをホントにぐるっと一周できます。

CIMG3948

水が澄んでて、とってもきれい。

CIMG3944

 

CIMG3956

東港に着きました。

CIMG3958

東港の近くの「キッチンBarca」というお店で、「焼きダコ」300円を食べました。

こちらも「島ランチ」参加店です。

ほかのお客さんの「島ランチ」がすごくおいしそうで、私たちも「島ランチ」のお店、ここにすればよかったなぁ~とちょっと後悔。

CIMG3960

「焼きダコ」、最高においしかったです。

ですが、残念ながら、絶品の「タコの串焼き」の実物写真がないんですよ・・・・。

実はこの直前、カメラをアスファルトに落下させてしまい、動かなくなってしまいました。

(あきらめていたのですが、帰宅してから、カメラのスイッチを何度も動かしてたら復活しました!

これまでにも何度も復活を果たしており、なんだか驚異的に丈夫なカメラです!!)

テクテク歩いて、西港まで戻りました。

お土産に冷凍の「タコめしの素」を買って帰りました。

日間賀島のタコめしの特徴は、一夜干しのタコを使ってあります。

早速今日の晩御飯に作っていただきましたが、抜群のおいしさでしたよ~。

とっても楽しい一日でした~。


こちらにも京都のおいしい情報満載です。
     
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム
【 2015/09/20 (Sun) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(-) | CM(-)

ベジテリア パッショーネ

お久しぶりです。

長いことブログの更新サボってました・・・・。

強いて言いわけするなら、この夏は暑すぎたからというところでしょうか。

そうこう言ってるうちに、秋になりましたね。

またボチボチやります。

よろしくお願いします。

先日、イタリアンのちょっといいお店を見つけました。

イオンモール草津の並びというか、すぐ右隣にあります。

CIMG3873

「べジテリア パッショーネ」というお店です。

2階にはベトナム料理のお店がありました。

こちらも行ってみたいな。

CIMG3878

初めて入ったのですが、おしゃれで、席もゆったりしていて、第一印象は◎。

CIMG3885

ドルチェランチ 1600円をチョイスしました。
バーニャカウダ、前菜盛り合わせ、パン、パスタorリゾット、ドルチェのセット。

CIMG3886

選べるパスタ&リゾットは、種類がこんなにたくさんあるので、迷ってしまうよ・・・・。

CIMG3879

バーニャカウダが登場!

バーニャカウダのソースは温かくて、下の段でろうそくの灯がともされています。

このスタイルには驚かされました。

インパクトがあって、つかみはバッチリです。

いろいろな生野菜にクリーミーなソースを付けたり、かけたりしていただきます。

そこに入ってた生のコーンが甘くて、特においしかったです。

フォカッチャもふわふわでとってもおいしかったです。

パンはおかわりし放題のようです。

CIMG3881

前菜盛り合わせは2人前です。

目にも楽しく、お味もおいしかったです。

CIMG3882

パスタは「豚肉と香味野菜のラグー キタッラ(生パスタ+300円)」をチョイスしました。

あっさりしたミートソースといった感じのパスタです。

お肉と野菜のうまみが極限に引き出されたようなソースが、太めの生パスタにしみこんでいて、とってもおいしかったです。

これサイコー!

CIMG3884

食後のミニドルチェも選べます。

CIMG3887

「エスプレッソ コン バニラ」をチョイス。

ごちそうさまでした~。

いやぁ~、久々にいいお店に出会いました。

次はあれを食べようか、これを食べようかと、今から思案しています。

 

「ベジテリア パッショーネ (Vegeteria Passione)」

 TEL 077-562-0610

 営業時間

  11:30~16:00(L.O.15:00)
  18:00~22:00(L.O.21:00)

 定休日 毎週火曜日・月一回不定休
こちらにも京都のおいしい情報満載です。
     
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム
【 2015/09/15 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)