昨日、滋賀県北部の醒ヶ井の地蔵川の梅花藻を見に行ってきました。
中山道61番目の宿場「醒井宿」です。
中山道の宿場町として栄え、今も古い町並みが残されています。
旧中山道醒井宿に沿って流れる地蔵川は一年中14℃前後を保つ澄んだ湧き水の清流です。
梅花藻は、清流でしか育たないキンポウゲ科の水生多年草で、この真夏の短い時期にだけ梅の花に似た直径1cmほどの小さくて白い花をつけます。
梅花藻の花は水中でゆらゆらしながら、かわいく咲いています。
ピンクは百日紅の花びらが散ったものです。
可憐ですね~。
茶店で地蔵川の源泉「居醒(いざめ)の清水」の名水で淹れたアイスコーヒーを飲みました。
1杯150円。
おいしいので、毎年、楽しみに立ち寄ります。
氷もコーヒーを凍らせてありました。
昨年梅花藻を見に来た時に見つけた「和cafeたち季」。
一度行ってみたいなと思っていました。
古民家を改装したおしゃれなカフェです。
いちご金時のカキ氷食べました。
湖北いちごのソースがかかっています。
フルーツ感たっぷりのいちごソース&あんこ、とってもおいしかったよ~。
いい感じにクールダウン出来ました。
大のお気に入りだった長浜のイタリアンのお店「コンフォルト」が閉店してしまい、がっかりしています。
なんとなく、滋賀北部でのランチから遠ざかっています。
京都でも「だるま家」が閉店してしまったし、さびしい限りです。
でもでも、もちろん、滋賀にもいいお店はいっぱいあります!
この際、落ち込んでないで、新規開拓することにしました。
ネットをポチポチ検索して、いいおみせをみつけましたよ。
彦根の北海道料理の「おいちゃん」というお店です。
彦根の町はずれにある小さな居酒屋さん風のお店です。
ベルロードから戸賀町西交差点を琵琶湖方面に少々行ったところにお店はあります。
二階は大将夫妻の住居かな?
初めて行ったのですが、一昨年OPENされたばかりで、店内はこざっぱりときれいなお店でした。
今回のお目当ては「贅沢 海鮮丼」です。
すぐに売り切れてしまうようで、12時ちょっと前にお店に入ったのですが、私たちが注文した分がラストでした。
何とかGET できました。
やった~!!
お隣の方が食べてた「本日の弁当ランチ」800円も、おいしそうでした。
帯広風の豚丼も食べてみたいわぁ~。
「贅沢 海鮮丼」1300円。
ちょっと小さめの器とはいえ、海鮮が丼からあふれそうです!!
スゴイ!!!
サービス精神もあふれ出ていますね。
大きなボタンエビがドドーンと2匹も!
大量の具の下から炊き立ての白御飯がこんにちは。
でも、具が盛りだくさんでなかなか御飯にたどり着きません。
心意気はありがたいですが、こんなに贅沢に海鮮を盛り付けて、赤字にならないのかしらと心配になってしまいます。
ほんとにとってもとってもおいしかったです。
お味噌汁もついてます。
絶対リピです。
ごちそうさまでした~。
「おいちゃん」
TEL 0749-22-3606
住所 滋賀県彦根市西今町1051-44
営業時間
[月~土]11:30~14:00 17:00~23:30(LO22:45)
[日]11:30~14:00 17:00~21:00(LO20:30)
定休日 木曜日 (その他臨時休業有)
こちらにも京都のおいしい情報満載です。
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
伏見の「鳥せい本店」にランチに行きました。
清酒「神聖」の蔵元が酒蔵を改装してやっているお店です。
お店には「神聖」の酒造りに使われている伏見の名水「白菊水」が湧き出しています。
お店で出されるお冷も名水です。
「親子丼」700円。
ちょっと濃い目のおダシに、とろとろの半熟の玉子、鶏肉もたっぷり入っています。
鶏肉はやわらかくて、味がしっかりしみています。
最高においしい「親子丼」です~♪
オトーサンは「鳥めし定食」750円。
「鳥せい本店」
住所:京都市伏見区上油掛町186
TEL:075-622-5533
営業:11:30~23:00 月曜定休
今日は気象台発表の京都の最高温度は「39.1℃」!
今日の午後4時過ぎ、三条通九条山付近の道路の温度計が、な、な、なんと、「42℃」になっているのを目撃しました!!
生まれて初めて経験する強烈な猛暑の一日でした。
先週末、北山の「中国料理 白龍」にランチに行ってきました。
月替わり企画の週替わりランチで「食べ比べ カニあんかけセット」1600円をいただきました。
まずは、揚げ春巻きが登場。
外はパリパリ、中はトロリ、安定のお味。
カニあんと、揚げそば&チャーハンが別々に登場!
カニあんかけを一挙にかけます。
一皿であんかけ焼きそばとあんかけチャーハンが出来上がりました。
とってもおいしかった~♪
点心。
デザートの杏仁豆腐。
温かいジャスミン茶を急須で出していただけるのも、ありがたいサービスです。
中華にはジャスミン茶が本当に合いますね~。
ごちそうさまでした。
「中国料理 白龍」 (ハクリュウ) ぐるなびのお店のページ
TEL 075-701-9191
住所 京都市北区上賀茂桜井町103-3 メゾンナカジマ2F
営業時間 月・火・木・金 11:00~14:30 16:30~21:30
土・日・祝 11:00~21:30
定休日 水曜日
| HOME |
Author:さぁちゅん☆
さぁちゅんです~。
京都・滋賀を中心にランチの食べ歩きをしています。
京都のお散歩の画像、季節の話題もUPしています。
*文章・画像の無断転載はご遠慮ください。