さぁちゅんです。
おはようございます~♪
今日の息子ももたろうのお弁当です。
親子丼
GW以後、しばらくお弁当のUPさぼっていました・・・・。
先日、どんぶり用の保温弁当箱を購入しました。
どんぶりだけでなく、おかずが少ない時にも、使えるので便利です。
私が仕事を始めて1か月たちました。
結婚以来21年間ずっと専業主婦で、いきなり立ちっぱなしの仕事だし、ほんとに大丈夫なのかと、周りも自分も心配していましたが、意外なほど私って心身ともにかなり丈夫だということを発見しました。
まぁ、いろいろありますが、そこそこ楽しくやっています。
仕事終わりに、毎日、7年間通っているサーキットジムに直行して運動してから帰ります。
足のむくみも治るし、運動によって脳内幸せ物質が出るので、たのしかった~という気分で家に帰れるのもいいのだと思います。
しばらくはこの調子でいこうと思っています。
![]() 《15%OFFセール中》HOKADON 特盛どんぶり保温ランチ 540ml ブラック HB-264 |
土曜日のランチは伏見の「鳥せい本店」に行きました。
清酒「神聖」の蔵元が酒蔵を改装してやっているお店です。
お店には「神聖」の酒造りに使われている伏見の名水「白菊水」が湧き出しています。
お冷も名水です。
ランチメニュー。
今回は親子丼を食べると決めてきました。
「親子丼」700円。
これはうまい!
ちょっと濃い目のおダシに、とろとろの半熟の玉子、鶏肉もたっぷり入っています。
鶏肉は全然臭みがなくて、やわらかくて、味がしっかりしみていて、とってもおいしかったです。
私の親子丼史上1,2位のとってもおいしい親子丼でした。
「鳥せい本店」
住所:京都市伏見区上油掛町186
TEL:075-622-5533
営業:11:30~23:00 月曜定休
イオンモール京都桂川は、2階にレストラン街、3階にフードコートがあります。
3階の別の場所にマクドナルドやケンタッキーなどのお子様向きのお店だけを集めたフードコーナーもあります。
こちらのフードコートはお子様率が低いので、そこそこ落ち着いて食事ができます。
ちょっとお値段も高め(一食大体1000円程度)です。
今回はフードコートにある鶏三和 で 「親子丼」 を食べました。
「親子丼」980円。
親子丼と鶏そばに甘めの梅干がついています。
名古屋コーチンを使った親子丼が看板メニューなのですが、安い方の香草美水鶏の親子丼です。
大きく見えますが、浅い器に上品に入ってます。
もうちょっとご飯がほしいくらいの量でした。
鶏肉はやわらかくてクセもなく、脂肪が少なく低カロリーらしいです。
玉子がふわふわでとろとろでおいしかったです。
鶏そばは、鶏のコラーゲンスープです。
名前は「そば」ですが、この麺はいわゆる「にゅうめん」ですね。
鶏のつくね入りでした
梅干しも美味しかったです。
はちみつ梅干しです。
お口直しになりました。
鶏三和 イオンモール京都桂川店 (トリサンワ)
TEL 075-874-5481
住所 京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 3F
こちらにも京都のおいしい情報満載です。
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
テレビではGW中の京都がいかに観光客で混み合っているかというのをやっていましたが、実際には、よほどの観光地以外は普段よりスイスイ走れるくらいに道は空いていましたよ~。
連休中、私はほとんどいつも通り車移動でしたが、けっこう大丈夫でした。
ただし、高速道路はかなり混んでたみたいなので、遠方からの観光客はそういう意味では車は厳しいかもしれませんね。
GW中の5月5日、キッチンゴン御所店にランチに行きました。
まずはメニューから。
セットメニュー。
全て通日メニューです。
ピネライスが名物メニューです。
ピネライスはチャーハンに、薄めのとんかつをトッピングし、デミソースやカレーをかけた、まんぷくメニューです。
バリエーション豊富です。
オトーサンは「(B)ビーフカツのコンビ」1580円。
ビフカツとエビフライと白身魚フライに、ピネライスがついたかなり豪勢なメニューです。
私は「(B)プレート」をオーダーしました。
ハンバーグ、唐揚げ、チキンライスのセットで、とってもおいしかったのですが、サイズがまるでお子様ライスでして・・・・・。
ダイエット中の小食ガールか、小さなお子様向きの量です。
ぜんぜん食べ足らないので、「ワンピネ」(=ミニサイズのピネライス)を追加しました。
「ワンピネ」+250円なり。
とってもおいしかったです。
「プレート」に「ワンピネ」足してちょうど1000円なので、ちょうどいい量なのかなと思います。
営業時間11:00~22:00(L.O.21:40)無休
イオンモール京都桂川店のフードコートでランチをいただきました。
フードコート以外にもレストラン街にたくさんのお店があるので、迷いに迷って、「海鮮寿司 北海素材」というお寿司屋さんで握り寿司のセットを食べました。
きつねうどん・赤だしもついて980円(税別)でした。
とってもおいしいお寿司でした。
このお値段でこの内容はお得感があります。
フードコートなので、温かいお茶がないことだけが、ちょっと残念ですが、それを置いても満足できる内容でした。
ごちそうさまでした。
「海鮮寿司 北海素材 イオンモール京都桂川店」
住所 京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 3F
営業時間 9:00~22:00(L.O.21:15) 無休
今日からゴールデンウィークの連休の突入です。
今日はとても暑くて、なんと気温は35℃にまで上がりました。
今年一番の暑さですね。
今日は西本願寺前の「龍谷ミュージアム」に行ってきました。
とても素敵な博物館でした。
ところで、最近ブログさぼり気味で、ちょっと前のことになるのですが、4月18日(土)に宇治市植物公園に満開の八重桜を見に行ってきました。
行ってみると、この日はちょうど無料開放になっていました。
宇治市さん、なかなか太っ腹ですね。
ひと山全部が八重桜のピンクに染まっていました。
晴天の青に八重桜の濃いピンクが映えて、最高にきれいでした。
園内の喫茶室でケーキセットの桜のモンブランを食べました。
とってもおいしかったです。
| HOME |
Author:さぁちゅん☆
さぁちゅんです~。
京都・滋賀を中心にランチの食べ歩きをしています。
京都のお散歩の画像、季節の話題もUPしています。
*文章・画像の無断転載はご遠慮ください。