fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109
月別アーカイブ  【 2014年08月 】 

8月19日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2014-08-19
鶏の唐揚げ
さつまいもとオクラの天ぷら
イカゲソの煮物
ゆかり御飯
玉子春雨スープ

おととい、午後雨が止んで晴れてきてから、ももたろうがサイクリングに出かけました。

いつも自転車で結構遠いところまで出かけていきます。

サイクリングといっても、もちろん本格的な自転車ではなく、いつも乗っているママチャリです。

出かけて行って、だいぶ経った頃、ももたろうから「パンクした~!」と電話がありました。

どこにいるのかと思ったら、草津だというのです。

自動車でも家から30分くらいかかります。

自転車を押して帰ってくるには、いくらなんでも遠すぎます・・・・。

ももたろうは2年ほど前から、au(あうて)の自転車保険に加入していて、それにロードサービスがついているのです。

おっかなびっくり、初めて利用してみました。

ももたろうが自分で携帯から電話して、30分ほどでロードサービスカーがももたろうの待つ現場に到着しました。

ちょうど私も自動車でももたろうを迎えに到着しました。

自転車を積むのだから、軽トラとかかと思ったら、なんと自動車を積むための大きなトラックでした。

大きな荷台に、ちょこんと自転車がのせられて、太っといチェーンでがっちりと固定されているところでした。

ロードサービスの車に、後について来てもらって家に帰りつきました。

家の前で自転車を降ろし、特に何も手続きなどはなく、あっさりと終了。

ロードサービスのお兄さんに聞いてみると、普段は自動車やバイクを運んでいて、自転車は初めてとのことでした。

なるほど、自動車の保険と同じロードサービスを利用してるんですね。

それにしても、月に300円くらいの保険料で、このサービスはありがたいですね。

もしかすると、迎えに行かなくても、お願いしたら、ももたろうもトラックに乗っけて帰ってきてもらえたのかもしれませんね。

それにしても、ももたろうにはいろんなことが起こりますね。


こちらにも京都のおいしい情報満載です。
     
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム

【 2014/08/19 (Tue) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)