さぁちゅんです~♪
日曜日、三重県の「モクモク手づくりファーム」に行きました。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き
広い敷地の農業公園です。
冬場なので、さすがに人は少なめでした。

遠くに見えているのは鈴鹿山脈でしょうか。
きれいに冠雪していました。
公園内ではたくさんのミニブタちゃんたちが放し飼いされています。

寒いので、みんな、ミニブタちゃんのおうちにの中の電気ストーブ(?)に集まっていました。
重なり合って寝てる子も、部屋の中で歩き回ってる子もいます。
起きてる子たちは「ブーブー」鳴いてて、とってもにぎやかです。

右は三角の窓越しに、「ブーブー」お話していました。

公園の奥にあるパン・ケーキを作っている「小麦工房」に立ち寄りました。

「シュトーレン」もありました。
1本1800円でした。
欲しかったけど、まだ家に残っているのがあるので、我慢しました。

四角い「パネトーネ」800円の試食をいただきました。
フルーツがたっぷり入って、とってもおいしかったです。
でも今回は食事用のパンが欲しかったので、これも我慢。

左側の「スペシャルブレッド」630円を、おうちクリスマス用に買いました。
くるみなどが入っていて、生地には自然な甘みがあって、とってもおいしいパンでした。

パン売り場の奥の「まめカフェ」でお茶していくことにしました。

レジでドリンク類をオーダーするセルフスタイルのカフェです。
売り場のパンやケーキ類を買って、ここで食べることもできます。
「まめカフェ」といっても、特に豆のメニューがあるわけではないようです。
小っちゃいお店ということなのかな?
ドリンクをエコボトルに入れてもらうと50円引きになります。
エコボトルは100円で購入できるので、初回は+50円で、エコボトルのおみやげ付ということになります。
エコボトルはモクモクファーム内のどのお店でも使うことが出来ます。

「月ヶ瀬紅茶」300円+エコボトル100円、「フィナンシェ」150円をいただきました。
「月ヶ瀬紅茶」って何?と思ったら、奈良県の月ヶ瀬で作られている国産の紅茶だそうです。
添えられたミルクをたっぷりと入れて飲みました。
ものすごくおいしかったです!
国産紅茶、すごいです!!
「フィナンシェ」はアーモンドとバターの風味の焼き菓子です。
焼きたてのホカホカでした。
これもええやんええやん~♪
なかなか落ち着けるいいお店でした。
こちらにも京都のおいしい情報満載です。


↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
旅休ドットコム
さぁちゅんです~♪
日曜日、三重県の「モクモク手づくりファーム」に行きました。
まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

広い敷地の農業公園です。
冬場なので、さすがに人は少なめでした。

遠くに見えているのは鈴鹿山脈でしょうか。
きれいに冠雪していました。
公園内ではたくさんのミニブタちゃんたちが放し飼いされています。

寒いので、みんな、ミニブタちゃんのおうちにの中の電気ストーブ(?)に集まっていました。
重なり合って寝てる子も、部屋の中で歩き回ってる子もいます。
起きてる子たちは「ブーブー」鳴いてて、とってもにぎやかです。

右は三角の窓越しに、「ブーブー」お話していました。

公園の奥にあるパン・ケーキを作っている「小麦工房」に立ち寄りました。

「シュトーレン」もありました。
1本1800円でした。
欲しかったけど、まだ家に残っているのがあるので、我慢しました。

四角い「パネトーネ」800円の試食をいただきました。
フルーツがたっぷり入って、とってもおいしかったです。
でも今回は食事用のパンが欲しかったので、これも我慢。

左側の「スペシャルブレッド」630円を、おうちクリスマス用に買いました。
くるみなどが入っていて、生地には自然な甘みがあって、とってもおいしいパンでした。

パン売り場の奥の「まめカフェ」でお茶していくことにしました。

レジでドリンク類をオーダーするセルフスタイルのカフェです。
売り場のパンやケーキ類を買って、ここで食べることもできます。
「まめカフェ」といっても、特に豆のメニューがあるわけではないようです。
小っちゃいお店ということなのかな?
ドリンクをエコボトルに入れてもらうと50円引きになります。
エコボトルは100円で購入できるので、初回は+50円で、エコボトルのおみやげ付ということになります。
エコボトルはモクモクファーム内のどのお店でも使うことが出来ます。

「月ヶ瀬紅茶」300円+エコボトル100円、「フィナンシェ」150円をいただきました。
「月ヶ瀬紅茶」って何?と思ったら、奈良県の月ヶ瀬で作られている国産の紅茶だそうです。
添えられたミルクをたっぷりと入れて飲みました。
ものすごくおいしかったです!
国産紅茶、すごいです!!
「フィナンシェ」はアーモンドとバターの風味の焼き菓子です。
焼きたてのホカホカでした。
これもええやんええやん~♪
なかなか落ち着けるいお店でした。
こちらにも京都情報、満載です!
