fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2013年06月 】 

≪ 前月 |  2013年06月  | 翌月 ≫

茅の輪くぐりと水無月

 さぁちゅんです~♪

今日は6月30日。

1年の半分が終わりました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1910

白峰神社で「茅の輪くぐり」をしてきました。

1月から6月までの半年間の罪の穢れを祓い、残り半年を無事に過ごせるようにとお詣りしてきました。

RIMG0785

「京絵巻本舗」の「水無月」120円。

「水無月」も食べました。



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/30 (Sun) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

「だるま三段重ね」850円!

 さぁちゅんです~♪

今日はひさしぶりに京都の松原高倉の「京料理 本家だるま家」にランチに行きました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1883

町家をそのまま改装した雰囲気のよいお店です。

CIMG1884

テーブルの足には、足踏みミシンの足を利用してあります!

裏庭の緑が見えてステキ。

左側は掘りごたつ式の個室になっています。

CIMG1891

ランチのサービスメニューはこちら。

1日20食限定の「だるま三段重ね」850円をオーダーしました。

CIMG1887

三段重ねのミニ会席弁当に吸い物・デザート付き。

CIMG1889

お造り、炊き合わせ、だし巻、焼き魚、酢の物、揚げ物。

これで850円ですよ!

すごいですよね~。

リーズナブルなうえに、盛り付けも美しく、とってもおいしいのです。

デザートはグレープフルーツの皮を使ってゼリーを作ってあります。

手がかかってますね!

どれもこれもとってもおいしかったです。

CIMG1893

食後に+100円でアイスコーヒーをいただきました。


「京料理 本家だるま家」
 住所 京都市下京区本燈籠町25
 TEL 075-354-3188
 営業時間 
  月~土 11:30~14:00 17:00~21:30(L.O.21:00)
 定休日 日曜日※月曜日祝日の場合、日曜日営業




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/29 (Sat) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

6月30日は「水無月」を食べる日

 さぁちゅんです~♪

6月30日は夏越の日です。

そして、「水無月」を食べる日です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0781

これは今日、フライイングしてスーパーで買ってきて食べた水無月です。

私は水無月が大好物なので、けっこう年中食べています。

「水無月」とは、ういろうの上に小豆をのせて、三角形に切った和菓子です。

一般の人が氷を手に入れることができなかった時代に、氷に見立てて作ったもので、それを食べて涼しい気持ちなり、暑気払いをしていたと言われています。

また、小豆には邪気祓いの力があるとされているため、食べることで、残りの半年を健康に過ごせると伝えられています。

日本全国にあるのかと思っていたのですが、ネットで調べてみると、京都発祥の習慣で、今でも京都やその周辺に限られるようで、「水無月」というお菓子も全国的ではないと知ってびっくりしました。

「水無月」を年中売っているお店もけっこうありますが、暖かい時期限定のお店もあれば、6月限定のお店もあるし、中には6月30日限定というお店もあったりします。

今年はどこのお店の水無月を買ってこようかな~。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/28 (Fri) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

ドトールコーヒーの「グレープフルーツ&レモンクリームケーキ」

 さぁちゅんです~♪

ドトールコーヒーでは14時~ケーキセット500円になります。

ワンコインだと思うと、ついつい立ち寄ってしまいます。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1047

ドトールのケーキはどれもとってもおいしい~♪

「グレープフルーツ&レモンクリームケーキ」と「抹茶プリン」が新発売されていました。

CIMG1051

新商品の「グレープフルーツ&レモンクリームケーキ」とアイスコーヒー、セットで500円。

スポンジケーキの間には、生クリームとグレープフルーツ果肉とフンワリしたレモンクリームが挟んでありました。

ふわふわとやわらかく軽い食感で、しっとりしていて、柑橘の風味は爽やかで、とってもおいしかったです。

もろ私の好みのお味でした。

ハマっちゃいそう~!

CIMG1048


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/28 (Fri) 】 カフェ・甘味処 | TB(-) | CM(-)

6月28日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-28
玉子とジャガイモの煮物
ミートボール
ブロッコリー
ゆかり御飯

今朝はどんよりとした曇り空です。

湿気もなく気温も低めで爽やかです。

あさってから期末テストが始まるので、今学期はお弁当は明日を含めて数回で終わり。

そのあとは試験休みと夏休み合わせて50日間の長い長いお休みに入ります。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/28 (Fri) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

鱧の押し寿司

 さぁちゅんです~♪

お昼ごはんに「鱧の押し寿司」を食べました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0767

近所のスーパーで買ってきました!

どうやら午前中にしか置いてないような感じで、たまにしか見かけません。

RIMG0769

とっても美味しかったよ~。

しかも、1パック299円とお手頃価格。

鱧をしぐれ煮にしてあるものを使っているようです。

小さい頃から「鱧の押し寿司」は私の大好物です。

昔は貰い物の折詰にも鱧の押し寿司は必ず入ってて、それが楽しみでした。

祖母が魚屋さんで買った鱧の照り焼きをほぐして、家で押し寿司を作ってくれたりしました。

最近はなかなか買えない高級品になって、錦なんかで売ってるのは1本1800円とかするんですよ!

またスーパーで見かけたら絶対買って来ようと思います。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/27 (Thu) 】 食べたもの・買ったもの | TB(-) | CM(-)

6月27日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-27
鯖の竜田揚げ
煮玉子
豚肉とキャベツの炒め物
ブロッコリー
ゆかり御飯

今朝は雨はすっかり上がって、夏空の様なギラギラした太陽が照りつけています。

きょうはこのまま暑い日になりそうですね。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/27 (Thu) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

藤森神社の紫陽花苑

 さぁちゅんです~♪

日曜日、伏見の藤森神社の紫陽花苑を見に行ってきました。

苑内には3500株の紫陽花が植えられていて、毎年この時期にはあじさいの花で埋め尽くされます。

でも、今年は梅雨の前半に極端に雨が少なかったせいか、全体に花つきが悪く、全くツボミさえ付いていない株がたくさんありました。

花の大きさもすごく小さくて、前日前々日としっかり雨が降ったにもかかわらず、花も葉っぱもカラカラに乾いているという印象でした。

とは言え、見ごろを迎えた紫陽花苑の画像を、いいとこどりでご紹介します。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1455


CIMG1481


CIMG1487


CIMG1519


CIMG1532


CIMG1542


CIMG1548


CIMG1550


CIMG1556


CIMG1557


CIMG1572


CIMG1574


CIMG1576


CIMG1578


CIMG1582


CIMG1447



「藤森神社 紫陽花まつり」
 2013/6/2(日)~6/30(日)
 住所 京都市伏見区深草鳥居崎町609
 駐車場 あり
 料金 紫陽花苑 300円 ※境内無料




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/26 (Wed) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

6月26日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-26
ハンバーグ
豚肉とキノコのチャンプル風
煮玉子
梅ごま塩御飯

今朝はどしゃ降りになっています。

気温も低めで、外に出るとちょっと肌寒く感じるくらいです。

ところで、

私は毎日、朝食に「ケロッグ ブランフレーク」を食べています。


ここ1年くらい、この「ブランフレーク」をほぼ毎日食べています。

「ブランフレーク」はザクザクした食感で、適度な甘みがあって、とってもおいしいし、とにかく水溶性食物繊維がばっちり取れて、お腹快調です。

先週、母が便秘で、病院の薬も効かないと言ってしんどそうにしていたのですが、「ブランフレーク」を一箱あげたら、次の日にはすっきりで、すっかり元気になっていました。

時々、カルビーの「フルグラ」も食べています。


これはそのまま食べても、スナック菓子感覚でとてもおいしいし、牛乳をかけてもおいしいです。

これは世間ですごい人気ですね。

どちらもおすすめです。

ちなみに、オトーサンとももたろうは、ほぼ毎朝「シスコーン フロスト」に牛乳をかけて食べています。


この昔ながらのシンプルさがいいらしいです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/26 (Wed) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

スーパームーンから2日目の十七夜の月

 さぁちゅんです~♪

23日(日)はスーパームーンでしたね!

スーパームーンというのは、月が地球に最も近づいて、最も遠くにあるときの満月よりも約14%大きく、30%も明るく見えるとのことです。

でも、ここんとこずっと、夜は曇っていて、月が見えませんでした。

昨日の夜思い出して、空を見てみると、ちょうど雲が切れて、月が顔を出しました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1660

スーパームーンから2日目の十七夜の月です。

明るい・・・・のかな?!

それはまぁ、よくわかりませんでしたが。

この後また、月は雲に隠れてしまいました。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/25 (Tue) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

寺町二条「ブション」のランチメニューがリニューアルされました!

 さぁちゅんです~♪

日曜日のランチは、寺町二条のフレンチのお店「ブション」でランチを食べました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1621 CIMG1625

インテリアなどは同じですが、テーブルの配置が若干変わっていました。

いつものフランス語をしゃべる無愛想なウエイターさんはいなくて、コックコートの人がホールの係をしていました。

CIMG1622

ランチは、「本日の料理+グリーンサラダ+デザート」1200円、デザートなしで980円です。

内容がすごく良いのに、びっくりするほど安いです!

メニューは今までは紙にに書いて、バラバラとはさんであったのですが、ちゃんとした1枚の紙になって見やすくなっていました。

選べるメイン料理の種類が増えていました。

今までは魚料理はランチにはなかったのですが、お肉苦手なお客さんもいるからとランチメニューにも加えたのだそうです。

お肉料理も3種に増えていました。

CIMG1626

パン。

パンのカットも変わりました。

以前は大き目のパンが1個ずつだったのに、小さ目2個ずつになりました。

パンは以前と変わらずお替りOKです。

CIMG1628

サラダ。

ビネガーとオリーブオイルとだけのシンプルな味付けで、とってもおいしいです。

CIMG1630

オトーサンのメインは「牛肩ロースのグリエ フライドポテト」。

このお店の名物的メニューはいつも通り変わらずです。

このメニューのおかげで、「肉が食べたい=ブション」と浮かぶほどです!

大盛りのフライドポテトの上に、こんがり焼かれたお肉の塊がのっています。

ハーブバターでシンプルにいただきますが、今回は初めて別容器でマスタードが添えられていました。

マイナーチェンジってとこですね。

ちょっと歯ごたえのあるお肉ですが、噛めば噛むほど、うまみが出てきておいしいです。

お肉の臭みなどなく、意外なほど食べやすいです。

山盛りフライドポテトも、軽い食感に揚がっていて、とってもおいしいです。

CIMG1631

私のメインは「ブランケットドヴォー(仔牛のクリーム煮込)」をチョイス。

ずっと前に日替わりメニューで登場したことがあり、このメニュー食べたことがあります。

お肉がとても柔らかく煮込まれていて、口に入れるとホロホロと崩れて行きます。

生クリームが濃厚なソースを絡めて食べると、とてもおいしかったです。

お米(ピラフ?)が添えられていました。

CIMG1624 CIMG1629

いつもボリュームたっぷりなので、デザートなしにするのですが、今回は久しぶりにデザートを食べました。

前回デザートを頼んだのは、なんと5年前でした。

CIMG1633

オトーサンはあっさりと「青リンゴのシャーベット」。

CIMG1634

私はこってりした「チェリータルト」を食べました。

とってもおいしかったです~♪

ごちそうさまでした~。

CIMG1637

「ブション Le Bouchon」
 住所 京都市中京区寺町通り二条榎木町71-1 グランデヴェラ1F
 TEL 075-211-5220
 定休日 木曜日
 営業時間 カフェ11:30~23:00(L.O.22:30)
        ランチ11:30~14:30(L.O.)
        ディナー17:30~21:30(L.O.)



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/25 (Tue) 】 ランチ京都イタリアン・フレンチ | TB(-) | CM(-)

6月25日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-25
エビカツ
フグの唐揚げ
ゆでたまご
ブロッコリー
がんもの煮物
ゆかり御飯

昨日の夕方、ももたろうが帰ってくるなり、体操服を持って帰ってくるのを忘れたら、いかに臭くなっていたかを熱く語り・・・・、

わざわざ、そのくさ~い体操服を私に見せに来ました。

多分、帰りの電車の中で友達と、臭い体操服の話で盛り上がって、楽しかったのでしょう。

けど、くさ~い体操服は私にとっては大迷惑でした!

即刻、洗濯し、今日、また学校に持って行きました。

なぜか、今学期は週に3回も体育の授業があるらしいですよ。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/25 (Tue) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

出町ふたばのみぞれ餅

 さぁちゅんです~♪

下鴨神社をあとにし、出町柳までぶらぶらと歩きました。(ほんの5分ほどです)

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1432

葵橋の上。

賀茂川の上を通ってきた北からの風が涼しくて気持ちよかったです。

CIMG1438

和菓子屋さん「出町 ふたば」には、いつもどおり、けっこう長い行列ができていました。

「豆餅」で有名なお店です。

いつもは並ぶとなると、パスしてしまうのですが、今回は並んで和菓子を買って行くことにしました。

CIMG1435

定番のお菓子はもちろん、夏限定の涼しげなお菓子も並んでいました。

けっこうな行列でしたが、店員さんの数も多いので、5分ほど並んで購入できました。

RIMG0759

「みぞれ餅」180円。

夏季限定の和菓子です。

透き通った葛と道明寺の中に、こしあんが入ってます。

持ち帰って、冷蔵庫で冷やして食べます。

母へのおみやげにしましたが、とてもおいしかったと、珍しいくらいによろこんでくれました。

RIMG0755

「京みな月(白)」170円。

水無月は5月~7月ごろ限定の和菓子です。

大きな大納言がのっています。

RIMG0757

「抹茶みな月」170円。

抹茶味の方は、ちょっと変ってて、うぐいす豆がのっていました。

おいしかったです。



「出町ふたば」
 TEL 075-231-1658
 住所 京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
 営業時間 8:30~17:30
 定休日 火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/24 (Mon) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

6月24日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-24
からあげ
牛肉とごぼうの煮物
ウインナー
ブロッコリー
ゆかり御飯

晩のうち雨が降っていましたが、今朝は雨も上がり、このまま何とか一日降らずに持ちそうな空模様です。

RIMG0766
コレ、全部オトーサンのメガネです。

これに加えて、今日持って行ったものもあります。

2年前、白内障の手術を受けて以来、老眼メガネが必要になったのですが、次々に買い替えています。

古い物も、予備や家用に使ったりしていますが、ちょっとずつレンズの度数などが違います。

昨日からまた、一つ買うと言い出しています。

もともと目が良いので、メガネ生活がしっくりこないのでしょうか?

それにしても、全部同じにしか見えないそっくりのメガネばかりです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/24 (Mon) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

世界遺産 下鴨神社

 さぁちゅんです~♪

昨日は日差しも柔らかめで、雨上がりの爽やかなお散歩日和でした。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1400

下鴨神社に行ってみました。

富士山が世界遺産になっておめでたい今日このごろですが、こちらの下鴨神社も世界遺産です。

CIMG1389

御手洗川。

あとちょうど1ヶ月で「御手洗祭」です。

「御手洗祭」の際には、ここにスロープが設置されて川に入って行きます。

CIMG1394

御手洗社の向こうに、「御手洗祭」の「御神水授与所」を建てる準備をされていました。

今年の「御手洗祭」は、2013年7月19日(金)~22日(月)です。

CIMG1406

糺の森の参道。

緑が濃くなりましたね。

CIMG1414

とても涼しくて、いい気持でした。

CIMG1419

森の中に何やら金管楽器のいい音が響いてきましたよ・・・・。

CIMG1422

摂社「河合神社」で金管五重奏のコンサートが行われていました。

いいタイミングでした!

ちなみに、「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」で知られる方丈記の作者 鴨長明はこちらの河合神社の神主さんの息子でした。

CIMG1426

金管五重奏の演奏を、しばし聴かせていただきました。

森の中に溶け込むように響いてすてきでした。

ずっと木の上でカラスが音楽に合わせるように鳴いていて、思わず笑ってしまいました。

演奏が終わるとカラスは飛んで行ってしまいました。

金管五重奏の音に対抗して鳴いていたのかな?

大きな音にびっくりしたのかな?

とてもいいお散歩日和でした。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/23 (Sun) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

荒神口カジュアルフレンチ「ル・ポン(Le Pont)」

 さぁちゅんです~♪

昨日のうちに雨が上がり、今日はうす曇り程度のお天気でした。

湿度があまりなく、気温もあまり上がらず、さわやかなお散歩日和の一日でした。

今日は荒神口のカジュアルフレンチのお店「ル・ポン(Le Pont)」でランチをいただきました。

「Le Pont」はフランス語の「橋」ですよね?・・・・たしか。

荒神橋の近くだからかな?

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1388

河原町通に面したオレンジのひさしのお店です。

CIMG1386

今風のおしゃれなお店ですが、なんと築120年の町家を改装してあるそうです。

CIMG1367

1階は満席でしたので、2階のテーブルに案内されました。

2階は私たちだけで貸切状態でした。

ラッキー!

CIMG1360

古い町家ですが、オレンジのソファーがカジュアルで、すっきりとした雰囲気の内装です。

ひさしもソファーもナプキンも全部オレンジです。

このお店のイメージカラーなのでしょうか。

CIMG1363

「本日のランチコース」1700円をオーダーしました。

メインを肉or魚から選びます。

ワイン・ビールなどが+300円で付けられるんですね~!

今、写真を見て気づきました!!

CIMG1372

スープ。

なんちゃらかんちゃらトウモロコシの冷製スープ。

なんだか特別なトウモロコシらしいのですが、聞き取れませんでした。

トウモロコシの甘さがハンパなくすごかったです。

とてもおいしいスープでした。

CIMG1369

温かいパン。(2人分)

オリーブオイルが添えられてました。

CIMG1373

3種のオードブルの盛り合わせ。

サバのスモーク、7種の野菜のテリーヌ、特大サイズの舞茸のソテーの3種が盛り合わされていました。

説明を聞くまで、あまりにボリュームがあったので、てっきりメインが来たのかと思いました。

前菜でこのボリュームとクオリティはスゴイですね!

CIMG1378

パンのお替りをお願いしました。

1回目と違った種類のパンが来たのでびっくり。

パンも自家製です。

CIMG1380

私のメインはお魚です。

「舌平目のソテー ローストアーモンドとクルミとアンチョビのエストラゴン風味」をチョイス。

おいしかったですが、何とも斬新なお味!

お魚にナッツのソースとは!!

見た目に反し、しっかりとした濃いめの味付けでした。

CIMG1381

オトーサンのメインはチキンをチョイス。

「鶏もも肉の香草パン粉焼き ハニーマスタード風味」。

鶏肉がとってもジューシーで、ハニーマスタード味がとってもおいしかったです。

CIMG1383

デザートとアイスコーヒー。

デザートは、かぼちゃのシフォンケーキ イチゴとマンゴーのソース添えでした。

デザートがまた、すっごいボリューム!

でも、丸ごとイチゴを使ったソースがすごくおいしくて、ペロッと食べてしまいました。

ごちそうさまでした~。

このお値段で、このクオリティー!

荒神口というちょっと繁華街から外れた立地ながら、お客さんがいっぱいな理由が分かります。

いいお店ですね~♪


「ル・ポン」
 住所 京都市上京区河原町通荒神口下ル上生洲町239
 TEL 075-255-7207
 営業時間 11:30~14:00 17:30~23:00 不定休



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/23 (Sun) 】 ランチ京都イタリアン・フレンチ | TB(-) | CM(-)

ゲベッケンのアップルパイ

 さぁちゅんです~♪

先日、近所のスーパーで、伏見のパン屋さん「ゲベッケン」の「アップルパイ」が売っているのを見つけて買ってきました。

ゲベッケン」というのは、ちょっと前にTV番組の「ケンミンショー」でだし巻入りのパン「京・出し巻き定食」が紹介されていたお店です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0735

ゲベッケン」の「アップルパイ」298円。

ホールなのにこの安さにビックリです!

定価なのか、セール価格なのかは不明。

RIMG0737

大き目のリーフの形がかわいい~。

RIMG0739

りんごがゴロゴロ入って、昔懐かしのアップルパイでした。

しっとりして、とってもおいしかったよ~。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/21 (Fri) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

6月21日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-21
サバの竜田揚げ
ニラのお焼き
ゆで卵
梅ごま塩御飯

今朝はどしゃ降りで、いかにも梅雨らしい空です。

気温もすごく低くて、20℃ないくらいです。

この間は35℃越えてたのに、すごい気温差です。

こういうときに風邪をひいてしまうので気を付けないといけませんね!

ところで、昨日の放課後、ももたろうはバンドの校内ライブが、まずまずうまく行ったらしくて、ご機嫌で帰ってきました。

小さい会場でしたが、たくさんの人が聴きに来てくれて、ギュウギュウ詰めの満員だったそうです。

よかったね~。

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/21 (Fri) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

兵庫県立美術館「奇跡のクラーク・コレクション~ルノワールとフランス絵画の傑作~」

 さぁちゅんです~♪

日曜日、「神戸布引ハーブ園」に行った後、兵庫県立美術館の特別展「奇跡のクラーク・コレクション~ルノワールとフランス絵画の傑作~」を見に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1131

シンガーミシン創業者の孫であるスターリング・クラークと妻フランシーヌが収集したコレクションを紹介するクラーク美術館。

美術館の知名度は日本では高いとは言えず、今まで、まとまって館外で展示されることがなく、日本人が目にする事が少なかったクラーク美術館の「奇跡」の絵画コレクションが、増改築工事に伴う世界巡回展で来日。

兵庫県立美術館の「奇跡のクラーク・コレクション~ルノワールとフランス絵画の傑作~」は6月8日(土)~9月1日(日)まで開催中です。

選りすぐりの19世紀フランス絵画73点が展示されています。

クラーク夫妻がこよなく愛したルノワールに加えて、モネ、ドガ、ピサロなど誰もが知っている超有名画家の作品が並んでいました。

ほんとに素晴らしくて、見ごたえのある美術展でした!

CIMG1326

クラーク美術館は安藤忠雄さんの手によって大改修されているそうですが、こちらの兵庫県立美術館も安藤忠雄さんの建築です。

CIMG1328

コンクリートに囲まれた長い廊下。

この日はすごくすごく暑かったので、芸術的な建物は移動が大変で、この広さがちょっと恨めしかったです。

CIMG1329


CIMG1330

また長い廊下。

CIMG1331


CIMG1332


CIMG1333

やっと入り口!と、思ったら、違った・・・・。

CIMG1334

広々とした階段。

みんな、1台しかないエレベーターに乗っているので、階段はほとんど誰も使っていませんでした。

CIMG1335


CIMG1337


CIMG1338

兵庫県立美術館 特別展「奇跡のクラーク・コレクション~ルノワールとフランス絵画の傑作~」


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/20 (Thu) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(-) | CM(-)

6月20日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-20
塩からあげ
豚肉とピーマンの炒め物
ハムエッグ
ゆかり御飯

今朝は雨です。

昨日からザーザーと雨が降っています。

台風の影響かと思っていたのですが、今はまだ梅雨前線の雨らしいです。

全然雨が降らなかったのに、降るとなると、ドバーッですね!

ももたろうは今日の放課後校内ライブに出るらしいです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/20 (Thu) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

ロッテリアの「3種のとろける絶品チーズバーガー」を食べてみました

 さぁちゅんです~♪

ロッテリアの「3種のとろける絶品チーズバーガー」を食べてみました。

6月13日から数量限定で発売中です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1355

新大阪駅の構内、在来線の改札前のロッテリア。

CIMG1353

完全分煙されていて、喫煙席はもう一つドアを開けて入って行くようになっています。

禁煙席は改札の真正面の窓に向かったカウンター席です。

顔を上げると、こんな風景。

こっちからもよく見えますが、外からもよく見えるので、ちょっと恥ずかしいです。

CIMG1346

「3種のとろける絶品チーズバーガー」390円。

注文してから、4~5分かかります。

出来たてを店員さんが席に持ってきてくれました。

思ったよりも小ぶりのハンバーガーです。

CIMG1348

ハンパないほど熱々です!

チーズがあふれまくってます!!

ちなみに3種のチーズとはゴーダチーズ、レッドチェダーチーズ、ゴルゴンゾーラです。

チーズの香りがフワーときます。

CIMG1349

一口食べると3種類のチーズが口の中にブワ~と広がります。

特にゴルゴンゾーラは濃厚な味わいで、黒こしょうもピリッと効いていました。

非常に濃厚で、非常に美味しいです。

チーズってこんなにおいしいんだ~と、ちょっと感動!!

パテもお肉の味がしっかりとして、うまみがしっかりと感じられました。

今までに食べたことのない、とてもおいしいハンバーガーでした~♪



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/19 (Wed) 】 食べたもの・買ったもの | TB(-) | CM(-)

6月19日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-19
かにかま天ぷら
肉じゃが
ブロッコリー
梅ごま塩御飯

今朝、6時20分ごろ弱い地震がありました。

グラッと来てびっくりしました。

近頃、地震が増えています。

しかも直下型ばかりのようなのです。

琵琶湖のナマズが暴れているだけだったらいいんですけど・・・・。

なんだか心配です。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/19 (Wed) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

神戸布引ハーブ園

 さぁちゅんです~♪

日曜日、「神戸布引ハーブ園」に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1175

新神戸からロープウェイで山頂まで上がります。

CIMG1173

山頂からの眺め。

CIMG1105

ローズシンフォニーガーデンのイングリッシュローズ。

CIMG1134


CIMG1135 


CIMG1176

ぶらぶらと坂を下りながら、花を楽しめるようになっています。

CIMG1177 CIMG1178

CIMG1187 CIMG1280

ハーブなどの花がたくさん咲いていました。

CIMG1210 CIMG1230

グラスハウス(温室)。

CIMG1232

グラスハウスデッキからの眺めです。

神戸の街が一望できます。

CIMG1242

「ラベンダー収穫祭」が開催中でした。(6/8(土)~7/7(日)の土日のみ)

ラベンダー園で一人15本まで摘み取って持ち帰れます。

CIMG1247 CIMG1248 


CIMG1241 CIMG1253


CIMG1245

摘み取ったラベンダーは、大事に持ち帰って、玄関に吊るしてあります。

いい香りです~。

CIMG1292

帰りは中間駅から、ロープウェイに乗って新神戸まで下ります。

CIMG1066


CIMG1313

ロープウェイからの眺めは感動的に美しかったです。

でも、とにかくすごく蒸し暑くて、かなり疲れました・・・・。



「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」http://www.kobeherb.com/


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/18 (Tue) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(-) | CM(-)

6月18日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-18
アジの南蛮漬
揚げシューマイ
タコさんウインナー
ブロッコリー
ゆかり御飯

今日は、ももたろうの学校の体育祭です。

今のところ、ところどころに雲が浮かんでいる程度で、雨は降らなさそうです。

昨日までカンカン照りで、めちゃくちゃ蒸し暑くて、まるで8月のような気候でしたが、今日はちょっとマシになるといいのにな。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム



【 2013/06/18 (Tue) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

布引ハーブ園 ランチビュッフェ「ハーブガーデン」

 さぁちゅんです~♪

昨日はとってもいいお天気でした。

神戸の「布引ハーブ園」に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1314

新神戸からロープウェーに乗って、山頂に向かいました。

山頂まで10分くらいかかるのですが、グループごとに乗せてくれるので、他人に気兼ねしなくていいので気楽です。

CIMG1310

途中、「布引の滝」が見えます。

ロープウェイの上から見る滝は絶景です。

CIMG1175

ロープウェイで山頂に着くと、すぐ前にヨーロッパ風の建物「展望レストハウス」があります。

この建物の2階に園内唯一のレストラン「ハーブガーデン」があります。

CIMG1097

メニューはビュッフェ2100円のみです。

CIMG1144

開店と同時に入店しました。

店内は天井が高く広々としています。

CIMG1166

窓からの眺め。

神戸の町が一望できます。

分かりにくいですが、海も見えています。

CIMG1148 CIMG1149

温かいお料理。

CIMG1147 CIMG1151

冷たいお料理。

CIMG1152 CIMG1153 

ドリンク。

ハーブティーもありました。

ハーブは自分でブレンド出来ます。

CIMG1155

私のお皿。

チキン、魚、パスタ、オムライス、それから冷菜類を色々と・・・・。

上手くハーブが使われていて、香りも楽しめるおいしいお料理ばかりでした。

CIMG1159 CIMG1158

パンは自動トースターで焼きます。

トースターの上の段に入れると、自動的焼かれて、下に落ちてきます。

CIMG1146 CIMG1156

デザートコーナー。

焼き菓子類、ゼリー類、アイス、ソフトなど種類が豊富でした。

CIMG1161

いちごのコンポート、プリン、ケーキ、チーズタルトなど、どれもすっごくおいしかった~♪

CIMG1164

アイスは全種類!

上の段左から、ローズマリー、チャービル&レモン、紅花、下の段左から、ほうれん草、バジル、黒蜜きなこ。

ローズマリー、チャービル&レモン、バジルは、同じような味で、あまり味がしませんでした。

CIMG1168

ラベンダーソフト。

お腹いっぱいだったけど、どうしても食べてみたくて、ちょこっと入れたら、変な形になってしまいました。

これはすごくおいしかったです。

アイスよりもこちらが好みでした。

ごちそうさまでした~。

次回は布引ハーブ園の散策をいたします~。


「ハーブガーデン」 (HERB GARDEN)
 TEL  078-232-0666
 住所 神戸市中央区字山郡葺合町
        神戸市立布引ハーブ園 展望レストハウス 2F
 営業時間
    月~金
     [ハーブビュッフェ]11:00~15:00(L.O.14:00)
    土・日・祝
     [ハーブビュッフェ]11:00~15:30(L.O.14:30)



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/17 (Mon) 】 ランチ神戸 | TB(-) | CM(-)

6月17日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-17
肉団子
ポテトサラダ
ごぼう
人参のグラッセ
梅ごま塩御飯

昨日は神戸の「布引ハーブ園」に行ってきました。

ラベンダーがたくさん咲いていました。

ちょうどいい時期でした!

いいお天気でとてもよかったのですが、もう~暑くて暑くて!!

暑さに弱いオトーサンは、極端に機嫌が悪くなって、とにかく勝手にサッサカ行ってしまうので、ほんとに困ります。

昨日も何度も見失いました・・・・。

朝一番から、電車に乗る時、どこに乗ったか分からなくなって、ハーブ園でも行方不明。

携帯に電話しても、どこにいるのか、どうしたいのか聞きだす前に切ってしまうし、ほんとに扱いに困ります。

それなら涼しいところに、ずっといればいいのに。

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム



【 2013/06/17 (Mon) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

京都伏見「鳥せい 本店」

 さぁちゅんです~♪

昨日はめずらしく雨降りでした。

梅雨らしくなったのかと思ったら、夕方には雨は上がり、今日はまたいいお天気で、どんどん気温が上がり、またすごく暑い日になりました。

今年はこのまま空梅雨で終わるのか?

それとも後半、ものすごいことになるのか??

どちらにしても心配ですね・・・・。

雨降りの昨日、京都伏見の「鳥せい本店」にランチに行きました。

長いことご無沙汰していて、見返してみたら、何と4年半ぶりでした。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1044 CIMG1046

伏見には多くの酒蔵が建ち並んでいます。

その一つ「神聖」の酒蔵の一棟を改装したものが鳥せい本店です。

大人気のお店で、平日でもあっという間に満席で、休日にはいつも開店前から行列が出来ています。

CIMG1023

このお店には「神聖」の酒造りに使われている伏見の名水「白菊水」が湧き出しています。

サービスされるお冷も当然ながらこの名水です。

さすがにおいいしいお水です!

開店前に伺ったので、開店時間までおいしいお水を飲みながら待ちました。

CIMG1037 CIMG1034 

店内も酒蔵の雰囲気をそのまま残してあり、天井が高くて落ち着ける空間になっています。

一階フロアーの中央には生の原酒のタンクが設置してあり、このタンクから直接コップについで運んでいきます。

日本酒通にはたまらないでしょうね~。

CIMG1025

CIMG1027 CIMG1028
 
ランチメニューです。

「千姫御膳」という、土日限定の新メニューを見つけたので、さっそくオーダーしてみました。

新メニューと言っても、私が行ったのが4年半ぶりなので、もう何年も前からあるメニューなのかもしれませんが。

CIMG1030

オトーサンが「一口生原酒」210円を飲みました。

よく冷えていました。

きっとおいしいと思いますよ~。

CIMG1038 CIMG1039

「千姫御膳」1200円。

かわいい重箱で運ばれてきました。

屏風のように真ん中から左右に開きます。

CIMG1043 

焼き鳥(もも・ささみ)、寄せ豆腐、とり角煮、だし巻玉子、トマトクリームコロッケ、梅クラゲ、おくら胡麻あえ、漬物、アンズの甘煮などが、一口づつ、おひな様のお弁当のようにかわいらしく詰め合わされていました。

お味はすごくおいしかったけど、ちょっと食べ足りないかも・・・・。

焼き鳥もっと食べたいな~!

小食マダム向きのお弁当!?

やっぱり私には730円の「とりめし定食」で十分かな。


「京都・伏見神聖酒蔵 鳥せい 本店」 http://www.torisei.com
 住所 伏見区上油掛町186
 TEL 075-622-5533
 営業時間 平日11:30~23:00 日祝11:00~23:00
 定休日 月曜日 (12月と祝日を除く)



にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!

ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/16 (Sun) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

Pダイニング

 さぁちゅんです~♪

今日の夕方、家族で焼肉を食べに行きました。

そのあと、同じ380円なのに、焼肉屋さんのデザートよりも断然おいしいので、浜大津アーカスの「ラケル」に小さいパフェを食べに行くことになりました。

お店に行き席に着いて、メニューを見てみると、「あれ?いつものパフェがない!?」

ん?んん??

お店の人に尋ねてみると・・・・、

何と!「ラケル」だと思って入店したのですが、

「ラケル」は閉店し、4月から「Pダイニング」という新しいお店に変わっていたのでした!

「ラケル」時と店内の様子がほとんど変わっていなかったので、言われるまで別のお店とは気が付きませんでした。

ラケル同様、オムライスなどのメニューがメインのようですが、お値段はかなり格安になっています。

パフェなどのデザート類は、かなり種類が少なくなっていました。

「ラケル」時代よりもお客さんが増えたようで、ほぼ8割がた席が埋まっていました。

全体に価格が下がっているし、今回は食事をしていないのでわかりませんが、お味もきっとおいしくなったのでしょう。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1053

「パンケーキ アイスクリーム添え」580円を食べました。

1.5cm位の厚みのあるふんわりとしたパンケーキで、かなりのボリュームでした。

お腹が苦しい~~。

ももたろうは「シンプルパンケーキ」480円を食べました。

アイスクリームの代わりに、バターが添えられていました。


「Pダイニング」
 電話 077-521-7800
 住所 大津市浜町2番1号「浜大津アーカス」2階
 営業時間 11:00~22:00(LO 21:30)




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/15 (Sat) 】 カフェ・甘味処 | TB(-) | CM(-)

おふさ観音のバラ

 さぁちゅんです~♪

先週の日曜日、奈良県橿原市の「おふさ観音」に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG0864

「おふさ観音」は「イングリッシュローズと花まんだらのお寺」として有名で、境内ではイングリッシュローズをはじめとする2300種類のバラ(約2500株)が育てられています。

6月末まで「春のバラまつり」が開催中です。

CIMG0889

境内はバラの鉢植えで埋め尽くされています。

バラの甘い香りが充満していました。

CIMG0920


CIMG0878


CIMG0882


CIMG0895


CIMG0903


CIMG0908


CIMG0914


CIMG0919


CIMG0924


CIMG0925


CIMG0929


CIMG0937


CIMG0950


CIMG0965


CIMG1008


CIMG1011


CIMG0967

アジサイの花も咲いていました。

CIMG0979


「高野山真言宗 別格本山 おふさ観音」
 奈良県橿原市小房町(おふさちょう)6-22
 電話 0744-22-2212



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム



【 2013/06/14 (Fri) 】 日帰り旅行・国内旅行 | TB(-) | CM(-)

6月14日のお弁当

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校生の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2013-06-14
鶏つくね
ゆで卵
タコさんウインナー
ブロッコリー
梅ごま塩御飯

今朝も、ももたろうがなかなか起きませんでした。

起こすのにかなり手こずりました。

いくら言っても、毎日、ちっとも早く寝ないので困っています。

どうしようもないなぁ~~。

ところで、今日は楽しみにしている月に一回のパン教室の日です。

はりきって、行ってきま~す!

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム



【 2013/06/14 (Fri) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)