fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2012年12月 】 

≪ 前月 |  2012年12月  | 翌月 ≫

年越しそば

 さぁちゅんです~♪

家族そろって年越しそばを食べました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0392

にしんそば。

今年も1年、ありがとうございました~♪

良いお年をお迎えください!



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム


【 2012/12/31 (Mon) 】 食べたもの・買ったもの | TB(-) | CM(-)

マールブランシュの「抹茶のオペラ“冬”」

 さぁちゅんです~♪

今日は大晦日。

雪のちらつく寒い一日でした。

何かちょっといいもの食べたいなということになり、「マールブランシュ」のケーキを買ってきました。

ケーキ屋さんの中では「マールブランシュ」が、私の一番のお気に入りです。

ほんとに何食べてもハズレがありません!

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0389

「抹茶のオペラ」420円。

濃厚な抹茶の生地に、ホワイトチョコレートのムースとスイートチョコレートのガナッシュをサンドしてあります。

実は抹茶味の洋菓子ってあまり得意ではないのですが、これは別!

濃厚な抹茶の風味が、もんのすご~くおいしいんですよ~♪

上の飾りが季節ごとに変わります。

春は桜、夏は青葉、秋は紅葉、そして今は冬バージョンで雪の結晶になっていました。


「マールブランシュ」 HP


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/31 (Mon) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

スシローの「大海老天うどん」

 さぁちゅんです~♪

オトーサンは仕事納めは終わったものの、そのあと2日間ずっと仕事でした。

今日は午前中で終わる予定だったので、オトーサンが終わったらランチを食べに行こうと言ってたので待っていたのですが、結局帰ってきたのは3時半過ぎでした。

中途半端な時間だったので、いろいろ迷ったのですが、先日行ってとってもおいしかったので、また「回転寿司スシロー」に行きました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9334

「大海老天うどん」280円というのがありました。

年末限定メニューです。

年越しそばのイメージなんでしょうね。

揚げたての天ぷらがおいしかったです。

だしもおいしい~。

結局、朝も昼もちゃんと食べてなかったので、お寿司もすっごくいっぱい食べました。

まぁ、ももたろうのように20皿とかは食べられませんけど、相撲部屋のちゃんこのような状態でした。

ランチではなく、ちょっと早めの晩ごはんになりました。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/30 (Sun) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

イタリア食堂 クアトロアミーチ

 さぁちゅんです~♪

今日は、昨夜の雨がうそのようにきれいに晴れ渡っています。

とても暖かくて、ポカポカ陽気です。

こういうのを小春日和っていうのかな?

先日、お気に入りの宇治のイタリア食堂「クアトロアミーチ」にランチに行ってきました。

宇治の京阪 三室戸駅前の小さな南イタリア料理のお店です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9314

年末の営業は30日まで、年始は1月3日からだそうです。

CIMG9316

ランチは3種のコース。

いつもの前菜とデザートの付く「Cセット」1600円をオーダーしました。

CIMG9315

スパゲティを4種から選ぶことが出来ます。

CIMG9319

前菜盛り合わせ。

ステキなお料理がいっぱい!

素晴らしいです。

CIMG9317

自家製パン。

ハチミツパンと胡麻パン。

CIMG9322

「地鶏とブロッコリーの軽いクリームソース」

かぶら菜が品切れになり、代わりにブロッコリーになっていました。

このお店のクリームソースパスタ大好き~♪

きっとソースにミルポワ(みじん切り野菜のよく炒めたもの)が入ってるので、こんなに深い味わいなのだと思います。

とってもおいしかったです!

CIMG9324

デザートの盛り合わせとホットコーヒー。

今回は、デザートが大盛りでした。

クリスマスプレゼントかな?!

いつもながら、大満足のランチでした。

ごちそうさまでした~。


「イタリア食堂 クアトロアミーチ」  HP
 TEL 0774-23-2330
 住所 宇治市菟道田中14-3 三久ビル2F(スーパーフレスコの上)
 営業時間 ランチタイム   11:30~15:00(L.O.14:30)
        ディナータイム 18:00~(L.O.23:00)
 定休日 不定休



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/29 (Sat) 】 ランチ京都イタリアン・フレンチ | TB(-) | CM(-)

回転寿司スシロー、最高~♪

 さぁちゅんです~♪

「回転寿司スシロー」に行ってきました。

どれもこれもおいしくて、とても105円均一とは思えないおいしさです。

スシロー大好きです~♪

でも、ももたろうはだいたい20皿くらい食べるので、アイツを連れて行くと100円寿司でもけっこう高くつきますよ・・・・。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG2575

「炙り赤えび塩レモン」

コレ、めちゃウマです~。

CIMG2574

「かんぱち」

クオリティ高いですよ~!

CIMG2576

「うなぎ」

焼き立ての味がします。

おいしい~。

CIMG2577

「蟹かにマヨ軍艦」

これ最近のお気に入り。

カニの身がマヨネーズであえてあります。

CIMG2578

「炙りぶりしゃぶ」

ぶりしゃぶが、不味かろうはずがありません。

これもおいしい~。

CIMG2580

「生ズワイガニ」

カニの身が甘くて、最高でした~♪

ごちそうさまでした~。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/28 (Fri) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

ルビアンのシュトーレン

 さぁちゅんです~♪

今年はシュトーレンにハマって、いろんなのをいっぱい食べました。

大阪梅田の阪神百貨店の「ルビアン」でシュトーレンを買ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0366

「シュトーレンS」315円×2個。

12月25日だったので、残念ながら1本そのままのものはなく、ハーフカットされたものだけしか売られていませんでした。2個で1本分かな?

こちらのシュトーレンはしっとりした生地にナッツがたっぷり入っています。

マジパンも入っていました。

シナモンなどのスパイスが効いていて、香ばしくてとてもおいしかったです。

その上、お値段控えめなのもうれしいですよね。

また来年もたべたいな。


 「LE BIHAN(ルビアン)」 HP



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/28 (Fri) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

ドンク「淡路玉ねぎパン」「コーンパン」「パンドーロ」

 さぁちゅんです~♪

ドンクの「玉ねぎパン」が大人気です。

テレビ番組で紹介されたのだそうです。

2か月前に「ドンク三宮本店」の前を通りかかった時には、大行列ができていましたよ~。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0355

「淡路のたまねぎパン」168円。

今回は西武大津店で買ってきました。

もっちりした生地に、たまねぎがたっぷり入っています。

たまねぎの甘みがとっても美味しかったです。

RIMG0352

「コーンパン」126円。

ドンクのパンの中で一番大好きなパンです。

コーンの甘みと香りのおいしい、ソフトフランスパンです。

ホントにおいしいですよ~。

RIMG0358

「パンドーロs」262円。

ドンクのクリスマスのパンと言えば、イタリアの焼き菓子「パネトーネ」と「パンドーロ」が大好きです。

ホールで1個丸ごと一人で食べちゃいたいくらい大好きなんですが、今回はパンドーロの1/4カットを買いました。

フワフワで、とても香りがよく、ほんとにおいしかったです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ


【 2012/12/27 (Thu) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

「海鮮料理 木や」の「牛鍋ランチ」

 さぁちゅんです~♪

昨日はももたろうのインフルエンザの予防接種に行ってきました。

1回4千円です。

ちょっと高いですよね~。

私はこれまでにひどいインフルエンザに罹ったことがないので、いつもかかっているお医者さんが別に必要ないと言うので、私はインフルエンザの予防接種をしたことがありません。(生まれてから一度もインフルエンザの予防接種をしたことがありません)

そういう理屈なら、ももたろうも要らないと思うんですけど、まぁ子供なので一応毎年打ってもらってます。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG2628

そのあと、ももたろうとおばあちゃん(主人の母)と一緒に「木や」にランチに行きました。

CIMG2611

ランチメニュー。

CIMG2625

「牛鍋ランチ」880円をオーダーしました。

ボリュームもあって、とってもおいしかったです。

ももたろうは「肉が少ない」とか言っていましたが、そんなことはないと思いますよ~。

CIMG2630 CIMG2631

去年までは「元日」がお休みでしたが、とうとう年中無休になったようです。

メニューをUPしておきます。

CIMG2615 CIMG2614

CIMG2617 CIMG2616

CIMG2619 CIMG2618

CIMG2613 CIMG2620

CIMG2621 CIMG2622


「海鮮料理 木や」 HP
 住所 京都市山科区小山中ノ川町11番地の1
 TEL 075-501-4137
 営業時間 昼の部11:00~15:00 夜の部17:00~23:30
 年中無休



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/27 (Thu) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

天然たいやき 鳴門鯛焼本舗

 さぁちゅんです~♪

三宮でとってもおいしいステキなたい焼きを見つけました!

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9312

阪急三宮駅前のイクタロードの角にとっても目立つたい焼き屋さんがあります。

お店の名前は「天然たいやき 鳴門鯛焼本舗」です。

たい焼きなのに「天然」ってどういうことなのかなと思ってのぞいてみると・・・・、

CIMG9307

大きな鉄板で一度に大量に焼く一般的な「鯛焼き」ではなく、「一丁焼き」という方法で、一匹ずつ専用の焼型で焼いています。

この「一丁焼き」のたい焼きのことを「天然たい焼き」と呼ぶらしいです。

神戸だから「鳴門たい焼き」なのかと思ったのですが、チェーン店のようです。

メニューは、黒あん・鳴門金時いも・アイスもなかの3種のみ。

CIMG9308

「金時芋あん鯛焼き」140円。

なによりも、形が見事でステキです。

焼き立てのアツアツをその場で一ついただきました。

CIMG9310

おいしい~♪

皮は薄くて、パリッとしています。

中のさつまいも餡は、トロッとやわらかでなめらかで、甘さはかなり控えめな感じで、あっさりしていました。

驚いたことに、シッポの先の先まであんこが詰まっていました。

薄皮なので、ほとんど餡子で出来ています。

これは、たい焼き界の一流ですね~。


「鳴門鯛焼本舗 阪急三宮駅前店」
 TEL 078-321-5520
 住所 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-9-5
 営業時間 10:00~23:00



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ




【 2012/12/26 (Wed) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

ひもの野郎 梅田店

 さぁちゅんです~♪

昨日は大阪に行ってきました。

ちょうどお昼時だったので、ランチを物色しながら、梅田の地下街あたりをウロウロ。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9331

ふと目にとまったのがこちらの「ひもの野郎」。

大阪駅前第4ビルの地下2階のお店です。

以前、テレビで見たのですが、今、大人気の行列のできる魚の干物専門店です。

今回はお昼をだいぶ回っていたので、行列もなく、お店の中も空いていたので、女一人で定食屋というのは、さすがの私もちょっと抵抗がありましたが、思い切って入ってみました。

でも、ここは梅田なので、店内には女性のおひとりさまも何人かいました。

梅田では、女性のおひとりさま客が、とっても多いです。

なぜか、京都ではほとんど見かけないですけどね。(京都駅周辺にはいるのかも?)

お店のBGMは、ピンクレディーとか、庄野真世とか、懐かしの昭和の歌謡曲でした。

CIMG9327

おすすめは、火山灰を使った「灰干し」だそうです。

火山灰で干すと、魚の臭みが消え、うまみが増すのだそうです。

塩サバが大好きなので、「さば灰干し(半身)の定食」870円をオーダーしました。

焼き時間に「9分」ほどかかるようです。

CIMG9329

「さば灰干し(半身)の定食」870円

焼きたてアツアツで、皮がジュウジュウいっています。

大根おろしに醤油をかけたものを添えていただきました。

サバの身はフワフワで、ジューシーな脂がのっています。

骨を取るのが面倒だなぁと思いつつ食べ出したのですが、もしかしてと思って食べてみると、全部食べられます!

何と小骨だけでなく真ん中の大きな骨も、ムナビレも、全部パリッとサクッと全部食べられました。

食べ終わったお皿には何も残りませんでした。

特別なロースターを使って焼いているのでしょうか?

ほんとにとってもおいしかったです。

見た目は地味ですが、大満足のランチとなりました。


「ひもの野郎 梅田店」
 TEL 090-2196-5186
 住所 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビルB2-71号72号
 営業時間 11:30~23:10
 定休日 日曜日




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/26 (Wed) 】 ランチ大阪 | TB(-) | CM(-)

ソフトプレッツェル専門店 アンティ・アンズ

 さぁちゅんです~♪

今日は大阪に行ってました。

大阪駅ナカの「エキマルシェ」をのぞいてみると、今ハヤリのソフトプレッツェル専門店「アンティ・アンズ」で試食を配っていました。

ずっと行列ができてたけど、もうブームは落ち着いたのか、列はできていなかったので、お店に入ってみました。

ドイツのプレッツェルとは違う食べ物で、こちらはアメリカからやってきた「ソフトプレッツェル」です。

プレッツェルは下の5種類です。

「オリジナル プレッツェル」220円

「アーモンドクランチ プレッツェル」250円

「シナモンシュガー プレッツェル」250円

「サワークリーム&オニオンプレッツェル」250円

「セサミ プレッツェル」250円

「プレッツェル ドッグ」320円

「オリジナル」「サワークリーム&オニオン」は塩味で、他は甘い味のようです。

カウンターのお兄さんに聞いたら、味の説明するのが、めっちゃめんどくさそうでした。

なんでそんなに嫌だったのかな・・・・?

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0360 RIMG0361

「アンティ・アンズ」は、世界23カ国1,000店舗以上を展開する世界最大のプレッツェルチェーンだそうです。

たった1個しか買ってないのに、手提げに入れてくれました。

RIMG0364

「アーモンドクランチ プレッツェル」250円を1個テイクアウトしました。

RIMG0362

袋の裏に温め方が書いてありました。

RIMG0369

オーブントースターで温めていただきました。

ネジネジしたベーグルのようなもちもちした食感でした。

けっこう甘みが強かったので、塩味のオリジナルの方が私の好みかも知れません。

おいしかったですよ~。

食事というよりは、ちょっと小腹が減った時のおやつによさそうですね。


「アンティ・アンズ エキマルシェ大阪(Auntie Anne's)」
 TEL 0120-600-159
 住所 大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪
 営業時間 8:00〜22:00




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/25 (Tue) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

サーティーワンのニューフレーバー「レッドベルベットケーキ」

 メリークリスマス~、さぁちゅんです~♪

寒い朝になりました。

ホワイトクリスマスになるような天気予報でしたが、雪は降りませんでした。

北の方ではかなり積ってるらしいですね~。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9300

「サーティワン アイスクリーム」で、今月の新しいフレーバー「レッドベルベットケーキ」を食べました。

食べてびっくり!赤いのに「バニラ味」です!!

コンデンスミルク&バニラ風味のアイスにクリームチーズリボンです。

すっごくおいしい~♪

今までで一番のおいしさかも。

これまで30年近く私の定番は「ストロベリーチーズケーキ」だったけど、もう「レッドベルベットケーキ」が定番のフレーバーに乗り換えますよ~。

でも、ホリデーシーズンが終わっても、レギュラーフレーバーになってくれるのかな?

日本人にはイマイチ馴染みがないけど、「レッドベルベットケーキ」というのは、真っ赤なスポンジにクリームチーズフロスティングをのせたアメリカのホリデーシーズンの定番ケーキなのだそうです。

CIMG9301


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/25 (Tue) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

漁漁(とれとれ)おかげ小町@三宮

 さぁちゅんです~♪

昨日は用事があって神戸に行ってきました。

三宮の「漁漁(とれとれ)おかげ小町」という和食のお店で晩ごはんを食べました。

ホットペッパーで見つけたお店です。

神戸サウナの隣のビルの7階です。

「海のおかげコース 全11品 飲み放題付」4000円のコースを予約して行きました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG9277

小さめのお店で予約だけで満席のようでした。

カウンター席に座りました。

カウンター席の私の前に生のお魚がディスプレイされていました。

はじめは物珍しくてうれしかったのですが、実は、これはちょっと生臭かったです。

CIMG9275

飲み放題メニュー。

種類はちょっと少なめですが、ビールがプレミアムモルツでしたので、オトーサンが喜んでいました。

お店のスタッフの方たちが、オーダーが通るたびに、スタッフ全員が声をそろえて何か言うのですが、なんて言ってるか気になって気になって。

だって、何度聞いても「ミャオ~」って聞こえるんですもん!

なんて言ってるのか聞きそびれてしまいました。

いったい何と言ってたのでしょう~!?

CIMG9279

「先付3種盛り~枝豆、あんこう肝ポン酢、もずく酢」

飲み物は「柚子ハイボール」が気に入りました。

柚子味にちょっとウイスキーの香りがして、のみやすくておいしかったです。

CIMG9280

「ハマグリの酒蒸し」

いいダシが出てて、とてもおいしかったです~。

まるで料亭の味でした。

CIMG9283

「お造り7種盛り合わせ」(二人前)

マグロのユッケ、寒ブリ、タイラギ貝、イカ、サーモン、真鯛、ヒラメ。

見た目も豪華で、とってもおいしかったです。

神戸は海に面してるので、魚がおいしいんですね~。

CIMG9284

「明石鯛の荒炊き」

大きな鯛のかぶと煮が一人に一皿出てきました。

ちょっと感動~!

鯛の頭ってたくさん身がついてるんですね~。

おいしかった~。

CIMG9285

「せせりと親鶏の炭焼き」

しっかりとした食感の噛みごたえのある鶏肉2種です。

CIMG9287

「平目の骨せんべい」

パリパリのカラカラではなく、ジューシーな感じも残っていて唐揚げと言った方がしっくりくる感じでした。

おいしかったです。

CIMG9291

「おぼろ豆腐」

おいしいお豆腐でした。

ぜったいスゴイこだわりがあるんだと思います。

CIMG9292

「野菜の天ぷら盛合せ5種」(二人前)

CIMG9294

「錦市場直送の漬物」

CIMG9297

「鯛茶漬け」

CIMG9298

「デザート~わらび餅と草餅」

CIMG9299

「海鮮ユッケ丼(大)」880円

食べ足りなかったオトーサンが、一品メニューから追加オーダーしました。

お魚もおいしくて、たれが甘辛で、これ、最高においしかったです。

コースじゃなくて一品ものをいろいろオーダーするのもよさそうですね。

またぜひ、ちょくちょく行きたいお店になりました。

・・・・でも、カウンターの前にディスプレイされたお魚はくちゃかったかな。


「漁漁(とれとれ)おかげ小町」  HP
 住所 兵庫県神戸市中央区下山手通2-2-9 ライトハウス7階
 電話 050-5816-7709
 営業時間 17:30~24:00




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/24 (Mon) 】 お外で晩ご飯 その他地域 | TB(-) | CM(-)

京料理 本家だるま家

 さぁちゅんです~♪

今日は神戸に行ってきました。

神戸もとってもとっても寒かったです。

クリスマスですが、大イベントの「神戸ルミナリエ」が終わった後だからなのか、神戸は意外にイルミネーションとか少ない気がしました。

でも、どこもかしこもカップルだらけで、みんな、とっても楽しそうでした。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3338

昨日、ひさしぶりに京都の松原高倉の「京料理 本家だるま家」にランチに行きました。

CIMG3340

ランチのサービスメニューはこちら。

1日20食限定の「だるま三段重ね」850円をオーダーしました。

CIMG3341

じゃ~~ん!

三段重のお弁当箱登場で~す。

CIMG3346

三段重ねのミニ会席弁当に吸い物・デザート付き。

まぐろのお造り、炊き合わせ、エビチリ、クラゲの和え物、鮭の塩焼き、だし巻きなど。

デザートはグレープフルーツの皮を使ってゼリーを作ってあります。

手がかかってますね!

どれもこれもとってもおいしかったです。

これで850円とはスゴすぎますよね!


「京料理 本家だるま家」  HP
 住所 京都市下京区本燈籠町25(松原通高倉西入ル)
 電話 075-354-3188
 営業時間 11:30~14:00,17:00~21:30(LO22:00)
 定休日 日曜日 (月曜日祝日の場合日曜日営業)




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/24 (Mon) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

「タカギベーカリー」の「ミニシュトレン」

 さぁちゅんです~♪

スーパーのパン売り場でシュトーレンを発見!

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0329 RIMG0330

「タカギベーカリー」の「ミニシュトレン」380円。

RIMG0328

これはこれでおいしかったです。

でも、あくまでもこれはこれ。

パン教室の先生が焼いてくれたのとは全くの別物。

あれが一番おいしかったと、オトーサンも言ってました。

・・・・先生、またよろしくお願いします。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/23 (Sun) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

ヤマダヤのクリスマスケーキ「雪の石畳」

 さぁちゅんです~♪

今日はちょっと早めに、我が家のクリスマスパーティーをしました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0332

今年のクリスマスケーキは、石山駅近くの洋菓子店「ヤマダヤ」の「雪の石畳」3200円です。

土台は例のとってもおいしい冬季限定の生チョコケーキ「石畳」で出来ています。

それにしても、飾りつけ、てんこ盛り過ぎじゃないの~!?

女性のアクセサリーと一緒で「-1アイテム」くらいがちょうどいいんじゃないかと思うけどなぁ~。

サービスと思えば、それはそれでうれしいですけどね。

お味の方はもちろん、相変わらず、とってもおいしかったですよ~。


「ヤマダヤ 石山店」 HP
 滋賀県大津市栄町4-6
 TEL 077-537-1047




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/23 (Sun) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

我が家のクリスマスパーティー

 さぁちゅんです~♪

今日はちょっと早めですが、我が家のクリスマスパーティーをしました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0339

ローストチキン、ケークサレ、寺町二条の「ブーランジェリー リベルテ」のおいしいパン、生ハムのサラダ、カプレーゼ、そして、「ヤマダヤ」の「石畳」のクリスマスケーキなど食べました。

おいしかった~♪

セルフタイマーで年に一度の記念撮影もしましたよ~。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/22 (Sat) 】 食べたもの・買ったもの | TB(-) | CM(-)

かぼちゃ供養 矢田寺

 さぁちゅんです~♪

寺町三条の矢田寺の前を通りかかると、本堂前に大きなカボチャが供えられていました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3349

かぼちゃを撫でて、無病息災を祈ってきました。

明日、12月23日10:00~、先着1000名にかぼちゃの煮物が無料で接待されます。

(無料とは言え、寸志はお支払いした方がよいでしょう。)

去年のかぼちゃ供養の様子はコチラからどうぞ。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/22 (Sat) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

山一パンの「京風メロン」

 さぁちゅんです~♪

先日、大正製パン所の「京風メロンパン」を買ったのですが、残念ながら、ぜんぜんオトーサンの好みじゃなかったみたいです。

なので、オトーサンの好きな山一パンの「京風メロン」を買ってきてあげました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0325

「京風メロン」125円。

RIMG0326

京風メロン

普通のメロンパンの生地ではなく、ふわふわのカステラ生地のパンの中に白餡が入っています。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/21 (Fri) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

クッチーナ クラモチ

 さぁちゅんです~♪

府庁前のイタリアンレストラン「クッチーナ クラモチ」にランチに行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3216

この前友人と行ったばかりなのですが、その時に「やっぱいいわ~このお店~!」と再認識して、またまた行ってきました。

右端に写ってるのはmy自転車、その隣はオトーサンの自転車です。

CIMG3203

この日も予約でいっぱいだったようです。

直前に電話で予約したので、カウンター席に案内されました。

カウンター席が狭苦しいとこが多いけど、ここのカウンターは広々してて、落ち着けていい感じでした。

CIMG3200

ランチメニューは1200円、2500円、4000円~。

いつもの一番安い「ランチA」1200円をオーダーしました。

パスタは3種類から一つ選べます。

CIMG3204

前菜の盛り合わせ。

いつもながらに、盛り付けがすごくきれい~♪

それにとってもおいしかったです。

CIMG3207

パン3種。

熱々で、それぞれにとってもおいしい~。

CIMG3208

「スパゲッティ ベーコンとカボチャのクリームソース」。

このお店の「ボロネーゼ」が好きなんだけど、前回食べたばかりだったので、変化をつけてクリームソースをチョイスしました。

かぼちゃがめっちゃ濃い~!

もったりと重たい「かぼちゃ餡」(もちろん甘くない)が絡んだようなとっても変わったクリームソースでした。

変ってるけどおいしかったです。

かぼちゃ餡(!?)でお腹も超まんぷくになりました。

CIMG3210

デザート盛り合わせ。

ほうじ茶のブランマンジェとリンゴのシャーベットでした。

CIMG3212

食後の飲み物は、エスプレッソor紅茶です。

私は紅茶をいただきました。

CIMG3215

そして紅茶と一緒に、お待ちかねの小菓子の盛り合わせが運ばれてきました!!

生チョコ、クッキー、マカロン、ゼリー、マシュマロ・・・・、ちっちゃな宝石みたいなお菓子が並んでいますよ~。

この前行った時、隣の席の女性客2人がこれに一つも手を付けずに食べ残していました!

よほど甘いものが嫌いな人なのか、よほど過激なダイエット中なのにイタリアンに来てしまったのか!?

友人と二人でこっそりともらっちゃおうかと画策したのですが、さすがにそれはできませんでした・・・・一応大人だしね~(笑)

今回も大満足のランチになりました。

ごちそうさまでした~♪


「クッチーナ クラモチ」
 住所 京都市中京区釜座通丸太町下ル桝屋町149
 営業時間 11:30~14:30(L.O)17:00~21:30(L.O)
 定休日 木曜日
 TEL 075-253-6336



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/21 (Fri) 】 ランチ京都イタリアン・フレンチ | TB(-) | CM(-)

12月21日のお弁当&「ケークサレ」初挑戦

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

今日の高校二年の息子ももたろうのお弁当です。

ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

2012-12-21
鶏のから揚げ
肉だんご
タコさんウインナー
ブロッコリー
ゆかりご飯

今日は終業式なので、久々に登校日です。

ももたろうが朝起きてきて「今日、お弁当いるし・・・・!」

え~っ!何で今の今まで言わへんのよ~?

どういうこっちゃ?!

と、いうわけで急遽その辺にあるものでお弁当を詰めました。

これが今年最後のお弁当になりました。

RIMG0323

朝から「ケークサレ」なるものを初めて焼いてみました。

「ケークサレ」は、甘くない塩味のケーキのことです。

たった今焼き上がりましたよ~。

なんだかふくらみが足りない気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?

後ほど食べてみたいと思います。



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/21 (Fri) 】 お弁当 | TB(-) | CM(-)

ヤマダヤの冬季限定生チョコケーキ「石畳」

 さぁちゅんです~♪

石山駅近くの洋菓子店「ヤマダヤ」の冬季限定の生チョコケーキ「石畳」380円を買ってきました。

「ヤマダヤ」は半世紀の間、地元に愛されている洋菓子のお店です。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

RIMG0313

「石畳」380円。

このケーキは生チョコが溶けやすくデリケートなので、毎年、冬季(12~3月)限定で販売されます。

冬が来るのを待ちかねている「石畳」ファンがいっぱいいるようです。

私も楽しみにしています。

RIMG0315

スイートチョコムースの層、ミルクチョコムースの層、間にチョコスポンジが入っていて四段重ね、いや一番上に生クリームの分厚い層がのっているので五段重ねになって、上がパリッと薄いチョコでコーティングされています。

2種類の味のチョコレートムースがふわふわのクリーミー&ミルキーで、洋酒も効いていて、ほろ苦いチョコスポンジで引き締められ、びっくりするほどのおいしさです。

チョコにはたまらないケーキです。

とってもとってもおいしいよ~♪

CIMG3335

「石畳」のクリスマスケーキ「雪の石畳」3200円というのがあるのを見つけて、即、予約購入しました。

今年はクリスマスケーキ作ろうかなと思ってたけど、「石畳」の誘惑には勝てませんでしたね~。


「ヤマダヤ 石山店」 HP
 滋賀県大津市栄町4-6
 TEL 077-537-1047



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/20 (Thu) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

大正製パン所

 さぁちゅんです~♪

今日は一日中、あられが降ったり止んだりしていました。

コロコロした粒で、あれは雪ではなかったですよ。

気温も昼間でも1℃くらいまで下がっていました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3193

千本今出川にあるパン屋さん「大正製パン所」に立ち寄りました。

懐かしいレトロな雰囲気の店構えと「製パン所」という名前が気になっていて、前から一度行ってみたいと思っていました。

名前の通り大正8年に創業した古くからやっているお店だそうです。

RIMG0311

「京風メロンパン」。

オトーサンの好きな「京風メロンパン」が並んでいるのを見てお店に入りました。

生地は軽めのサンライズ(普通のメロンパン)で、中に甘さ控えめの白餡が入っていました。

思ったのとはちょっと違いました。

オトーサンは「山一パン」(ムーラン)の「京風メロン」のほうが好きだそうです。

RIMG0309

クリームパン。

クリームがあっさりしてて、今のクリームパンとは全く違います!

素朴な昔のクリームパンって感じかな?

RIMG0308

「リンゴのデニッシュ」

昔ながらのフニャっとしたデニッシュパンでした。

昔懐かしの昭和なパンが食べたいときにはいいのかなぁ~。

正確には大正のパンなのかもしれませんが、私は食べたことがないので・・・・。


「大正製パン所」
 TEL 075-441-3888
 住所 京都市上京区今出川通千本東入ル般舟院前町136
 営業時間 8:30~18:00
 定休日 日曜・祝日




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/19 (Wed) 】 スイーツ・パン | TB(-) | CM(-)

北野天満宮の大絵馬

 さぁちゅんです~♪

今朝は小雨の降る少々寒い朝になっています。

土曜日に北野天満宮にお詣りに行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3165

北野天満宮の楼門に、来年の干支の大絵馬が掛けられていました。

年末の雰囲気を盛り上げています。

CIMG3166

日本画家(日展評議員)三輪晃久画伯の作品。

白い蛇と紅梅が描かれています。

なんだかほんわかとやさしい雰囲気の絵ですね。

CIMG3171

「大福梅の授与も始まっています。

CIMG3176

真夏に境内いっぱいに干されて甘酸っぱい香りを充満させていたあの梅干しです。

「大福梅」は、元旦にお茶に入れて飲み、無病息災と長寿幸福を祈念します。

CIMG3168

楼門脇のもみじの木が一本だけなかなか色づかなかったのですが、ようやくきれいに紅葉していました。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/19 (Wed) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

木や しゃぶしゃぶ食べ放題

 さぁちゅんです~♪

ももたろうと主人の両親と一緒に5人で「海鮮料理 木や」に「しゃぶしゃぶ」を食べに行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG2622

しゃぶしゃぶ食べ放題のコースは、お肉のランクによって「お気軽コース」2604円、「こだわりコース」3129円、「贅沢コース」4179円の3種があります。

今回は、ちょっといいお肉の国産牛ロース肉の真ん中ランクの「こだわりコース」3129円をオーダーしました。

国産牛ロース、豚肩ロース、鍋野菜、もっちりうどん、御飯、それから、おつまみの枝豆、きゅうり浅漬けが食べ放題。

デザート1品が付いています。

抹茶わらびアイス、ゆずシャーベット、バニラわらびアイスクリームから一品選びます。

CIMG3195

とってもおいしかった~♪

ももたろうは、牛肉をメチャクチャいっぱい食べた!

前世はライオンの子だったのかも。

ちょっとお店に申し訳ない気になりました・・・・。

おじいちゃんおばあちゃんと私はそんなに食べてないので、まあまあそれで釣り合いが取れてるかな?!

CIMG3196

豚のロースもちょっとだけ。

お肉もお野菜もいっぱい食べました。

とってもおいしかったです~♪

CIMG3198

デザートは「抹茶わらびアイス」をチョイス。

みんな大満足でした。

これで1人前3000円はありがたいですね~。

ごちそうさまでした~。


「木や」 http://k-kiya.com/
 TEL 075-501-4137
 住所 京都市山科区小山中ノ川町11-1
 営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00 無休




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/18 (Tue) 】 お外で晩ご飯 京都 | TB(-) | CM(-)

是的菜館(シーダサイカン)

 さぁちゅんです~♪

半月ほど前になるのですが、近江八幡の中華料理のお店「是的菜館(シーダサイカン)」にランチを食べに行きました。

近江八幡駅前通り沿いにある、こぎれいなビジネスホテルの1階にあるお店です。

OPENしたばかりの頃に友人に教えてもらって以来ずっと、月に一回くらいのペースで通っています。

そんなに広くないお店なので、予約のみでいっぱいになっていることが多く、秋は特に混んでいて、電話しても何度も満席で断られてしまいました。

12月に入ってようやく行くことが出来ました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG2391

「グリーンランチセット」1500円。

メインはなんと約30種ものお料理の中から選べます。

CIMG2393

私の大好物の「広東風酢豚」をチョイス。

「広東風酢豚」というのはケチャップ味の酢豚のことです。

メニューの中に「上海風酢豚」っていう黒酢酢豚もありますが、私は断然ケチャップ味酢豚が好きです!

CIMG2394

オトーサンは「エビチリ」をチョイス。

ここでは、オトーサンはいつも「エビチリ」or「エビマヨ」しかチョイスしません。

このお店の「エビチリ」は「日本一うまい!」そうですよ~。

でもなぜか、今回はいつもよりも数倍辛かったらしくて、大汗をかきながら食べていました。

唐辛子大サービス!?

とは言え、いつもと変わらずおいしかったそうです。

CIMG2395

点心も付いています。

私のエビマヨと、オトーサンの唐揚げ。

ボリューム満点です!

CIMG2396

デザートの盛り合わせ。

CIMG2397

食後の飲み物はコーヒーをいただきました。

ごちそうさまでした。

また近々伺いますね~。


「是的菜館」(シーダサイカン)
 TEL 0748-32-8180
 住 所  近江八幡市中村町21-6 「グリーンホテルYes近江八幡」1階
 営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
 定 休 日 無休



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/18 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

小春日和 鴨川サイクリング

 さぁちゅんです~♪

昨日は春の様なとても暖かい日でした。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3218

久しぶりに鴨川の岸を自転車で走りました。

鴨川の岸を北上するのは、ゆるいですが上り坂になってるので、結構しんどいんですよ~。(私にとっては)

その上、いっつも意地悪な向かい風が吹いてます。

CIMG3231

いつもの私の折りたたみ自転車です。

2年前に通販で1万円で買った安物です。

そろそろ、新しいのが欲しくなってます・・・・。

CIMG3220

とてもポカポカと暖かだったので、子供だけでなく大人も、半袖になっている人がいました。

CIMG3225

突然どこからか花嫁衣装のカップルが表れてびっくり!

結婚式じゃなくて写真撮影のみらしいです。

CIMG3237

その後、二人で飛び石に行ったよ。

ようやるわ~!って、感心して見てました。

式ではなくて撮影のみだからこそできるワザですね。



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!




【 2012/12/17 (Mon) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

下鴨神社 糺の森の紅葉(2012-12-16)

 さぁちゅんです~♪

昨日、久しぶりに自転車に乗って、鴨川のほとりを走り、下鴨神社 糺の森に行ってみました。

思いがけず、今年見納めのきれいな紅葉に出合うことが出来ました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3238

今年は全体的に紅葉が例年よりも10日くらい早かったので、すっかり紅葉のことを忘れてしまっていましたが、京都の紅葉が全て終わってしまった頃に、糺の森では紅葉が見ごろを迎えます。

毎年、だいたい12月の半ばごろです。

糺の森でもすでに散っているところも多かったのですが、まだまだきれいな紅葉を見ることが出来ました。

CIMG3248


CIMG3250


CIMG3253


CIMG3254


CIMG3262


CIMG3265


CIMG3267


CIMG3271


CIMG3275

CIMG3310



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/17 (Mon) 】 京都お散歩 | TB(-) | CM(-)

気軽にフレンチ!レストラン パッション@荒神口

 さぁちゅんです~♪

荒神口の小さなフレンチレストラン「レストランパッション」に再び行ってきました。

先週行ったばかりなのですが、どうしてもおいしいフレンチが食べたくて足が向いてしまいました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3142

庶民的な街並みの中にあるちょっとした食堂のようなたたずまいのフレンチレストランです。

ご夫妻(そう見えました)でされているお店のようです。

お料理は超本格的フレンチ!なのに、お手軽なお値段でいただけます。

CIMG3144 CIMG3053

店内のインテリアはカジュアルな雰囲気で、オープンキッチンの中も客席も隅々までピカピカにみがきあげられています。

CIMG3061 
CIMG3059

ランチメニュー。

私は数量限定の「養老豚のプティサレとチョリソーのソテー」1050円+「オードブル モンサンミシェル産ムール貝の白ワイン蒸」380円をオーダー。

オトーサンは「鮮魚のポアレ サラダ仕立て」1050円+「オードブル 和牛ローストビーフのサラダ」525円をオーダーしました。

CIMG3147

スープは先週と同じく「聖護院大根のスープ」でした。

とろりと濃くてクリーミーなスープでした。

あったまるわぁ~。

CIMG3149

パン。

お替りOKだそうです。

CIMG3151

「オードブル モンサンミシェル産ムール貝の白ワイン蒸」380円。

モンサンミシェルと言えば、有名なフランスの世界遺産。

これ、世界遺産で採れた貝なんですね~。

国産ものに比べると小粒なようですが、うまみがギュッと詰まってていいお味です。

白ワインのいい香りでした。

これほんとに380円でいいの~?!

CIMG3150

オトーサンの「オードブル 和牛ローストビーフのサラダ」525円。

CIMG3161

数量限定の「養老豚のプティサレとチョリソーのソテー」1050円。

プティサレということは塩漬けの豚肉料理だと思うのですが、どうやって料理してあるのかは聞きませんでした。

たぶん、塩漬けの豚バラ肉を煮込んで、それを表面パリッと焼いてあるんじゃないかなと思います。

信じられないほどトロトロに溶けそうな柔らかなお肉で、とってもおいしかったです~♪

CIMG3159

オトーサンの「鮮魚のポアレ サラダ仕立て」1050円。

真鯛とヒメジ(姫魚)とホタテが盛り合わされていました。

CIMG3163

今回も食後にハーブのアイスクリームのサービスをいただきました。

レモンとカモミールっぽい味の後味のさっぱりとするおいしいアイスでした。

わざわざお店の人にアイスの名前を何度も聞いたのに、帰ってきたら全く記憶に残っていませんでした・・・・。

カタカナに弱すぎですね。

おいしかったです。

ごちそうさまでした~。

この調子で、また来週も行ったりして・・・・。

ほんとにいいお店ですね。

CIMG3158 CIMG3157

ディナーも1890円~とお手軽のようです。

他にアラカルトメニューも色々ありました。

CIMG3156

年末年始のお休みも聞いておけばよかったです。


「レストラン パッション(Restaurant Passion)」
 TEL 075-222-0854
 住所 京都市上京区荒神口通河原町東入上生洲町201
 営業時間 11:30~15:00(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O.21:00)
 定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/17 (Mon) 】 ランチ京都イタリアン・フレンチ | TB(-) | CM(-)

日本料理 華暦@エクシブ京都八瀬離宮

 さぁちゅんです~♪

先日、「エクシブ京都八瀬離宮」で会食がありました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3048 CIMG3047

「エクシブ京都八瀬離宮」は、昔、八瀬遊園があった場所、叡山ケーブル八瀬駅の隣りにあります。

今回、初めて入りました!

敷地がすごく広いです。

たしか「エクシブ」ってホテルは、会員制とか、オーナー制度とかなんですよね?

CIMG2995 CIMG2996

最近ではなかなか見かけない、もんのすご~くバブリーでゴージャスな雰囲気!

館内の雰囲気に慣れるまでは、しばらく妙におどおどしちゃいました・・・・。

CIMG3001

「日本料理 華暦」で会食でした。

こちらは本館からは橋を渡ったところにある離れの建物です。

「華暦」は、予約がなかなか取れない大変な人気店なのだそうです。

CIMG3004 CIMG3005

CIMG3007 CIMG3009

店内の大きな窓からは、八瀬の山並みが見えます。

すでに紅葉の季節が終わってしまっていて残念でした。

CIMG3011

お料理は懐石のフルコースです。

お値段は、なんと1万円超!

ですが、さすがに、どれもこれもおいしいお料理ばかりで、まさに感動ものでした。

CIMG3015

前菜。

CIMG3019

御吸物。

CIMG3022

御造り。

CIMG3024

焼き物。

CIMG3028

蒸し物。

CIMG3030

鴨鍋。

CIMG3034


CIMG3040

餡かけ湯葉御飯。

CIMG3043

水菓子。

CIMG3044

コーヒー。

お砂糖の代わりに金平糖を口に含んで、コーヒーを飲みます。

私の一生のうちでは、もう来られないかもしれないので、全身全霊で食事を楽しんできました!(笑)

ごちそうさまでした~。

CIMG3046

お庭に寒桜が咲いていました。


「日本料理 京都 華暦(はなごよみ)」 HP
 TEL 075-707-2888
 住所 京都市左京区八瀬野瀬町74-1 エクシブ京都 八瀬離宮
 営業時間
  [朝食]7:30~10:00
  [昼食]予約制
  [夕食]17:30~21:00(L.O)





ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/12/15 (Sat) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)