さぁちゅんです~♪
昨日、知人からすっごくおいしいお店があると聞いて行ってみたいと思っていた、南草津のフレンチレストラン「キャトルセゾン」にランチに行ってきました。
このお店のオーナーシェフは、帝国ホテル出身の一流シェフで、「日本エスコフィエ協会」(フランス料理・料理長の会)の正会員の資格を持つという、とっても格式の高い料理人なのだそうです。
お店は「県民芸術創造館」のすぐ近くの、「すき家」のとなりのマンションの2階にあります。
まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 
エントランスはスチールの外階段でした。
フレンチのイメージとはちょっと違いますね!
階段を上がったお店の入り口に基本理念が掲げられていました。
奥さんがホールを一人で担当され、お店はオーナーシェフご夫妻だけで切り盛りされているようです。

ランチは3種類です。
魚料理・肉料理の組み合わせを選べるおまかせのコースのみになっています。

「ランチA(魚のコース)」1890円をオーダーしました。
ランチなのに、こんなお品書きがついていました。
こんな丁寧なお店初めてです

まずは「アミューズ」がきました。
ミニサイズのポトフのような、温かいお料理でした。
外がとても寒かったので、とってもありがたかったです。

前菜の「カリフラワーのパートフィロ包み」。
前菜も温かいお料理でした。
カリフラワーとナスをこんがり焼いて、ソーセージとトマトソースが添えられていて、上に薄いパリパリのパイ生地のようなものがふんわりと乗っています。
このパリパリが、たぶんパートフィロね。
サラダもとってもおいしかったです。
最後にプチトマトを口に入れてびっくり!
普通プチトマトって、そのままor切ってあるぐらいでしょう~?
それがここでは、シロップ煮なのでしょうか、ちゃんと味がついていました。
こういうところまで手がかけてあるんですね。

パンは2種類出てきました。
普通のフランスパンと竹炭入りの黒いパンでした。
焼きたてふわふわ、モチモチ、おいしいパンでした。
おいしいソースを最後まで食べ切るのに大活躍してくれました。

「大根のスープ生姜風味」。
真ん中に輪切りの大根が入っていて、京風の白味噌のお雑煮を思わせる優しいお味です。

メインの「鱈と帆立のクリームサフランソース」。
ここでびっくり!
鱈と帆立でソースが変えてありますよ!!
そのソースがとってもおいしいんです。
最後の最後まで、パンに付けてきれいにいただきました。
そして、最後にプチトマトを口に入れてびっくり!
普通プチトマトって、そのままor切ってあるぐらいでしょう~?
それがここでは、シロップ煮なのでしょうか、ちゃんと味がついていました。
こういうところまで手がかけてあるんですね。

デザートは3種盛りなのですが、
クーポンを見つけて持っていったおかげで4種盛りになりました。
みかんのソルベ・フィナンシェ・プリン・キャラメルでした。
デザートも全て手作りです。

食後にはコーヒーor紅茶が選べます。
たっぷりのホットコーヒーをいただきました。
ここまでくるともうお腹いっぱいです。
大満足のランチでした~。
「超」本格的なフランス料理がこの値段でいただけるとは、なんとありがたいお店なのでしょう。
点を付けるとしたら、味は「Aの上」です!
またぜひぜひ行きたいお店です。
どうしようもないことですが、マダム4人組の話し声が大きすぎでした!
他のお客さんの声は気にならなかったので、そのマダムたちの声だけ大きさが尋常じゃなかったということですね。
まるで居酒屋さんにいる酔っ払いみたいでした。
たった14席の小さなお店なのですから、話し声は控えめにしてほしいものです。
店にいる人全員があなたの話を聞きたいわけじゃないのよね!
「キャトルセゾン」 (Quatro Saison) HP
TEL 077-562-3238
住所 滋賀県草津市野路町1541-3 MNK-2マンション 2F
営業時間 11:30~14:00 17:30~20:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜・第3水曜 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~
←京都のグルメな情報がいっぱい! お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!