さぁちゅんです。
昨日は奈良に行ってきました。
近鉄奈良駅前の東向商店街の南の端、南都銀行のお向かいの「trattoria piano(トラットリア ピアノ)」でランチをいただきました。
今回、初めて行ったお店です。
まずはこちらから→日帰り旅行ランキング
アーケード街にあるお店にしては、ピザを焼く本格的な石窯があったり、なかなか雰囲気もGoodなお店でした。
1階はカフェ(夜はバール)で、2階がレストランになっています。
今回は、2階のレストランでランチを食べました。
ピザランチ、パスタランチ、ピアノランチ(魚or肉)の3種類があり、 どれもお値段は1260円で、オードブルやコーヒーまで付いています。
2階はけっこう広いホールでしたが、席はほぼ満席です。
人気のあるお店のようです!
若い女性向きのお店かなと思ったのですが、意外にもファミリーや年配の方の姿も多く見られました。
奈良らしく、鹿のフォークレストです!
かわいいなぁ~(*^_^*)
お店を出るときに、レジ前に2個1組1000円で売られているのを見つけました。
今回は初めてのお店なので、分け合って食べようということで、ピザランチとパスタランチを1つずつオーダーしました。
パスタもピザも3種類の中から選べます。
今回はメニューの写真を撮り忘れました!
前菜が運ばれてきました。
マッシュルームのポタージュのカプチーノ仕立て、万願寺唐辛子のフリット、蛸とオクラのタルタル、サツマイモとレーズンの甘煮など、種類が多くてインパクト大です!
やっぱりこういうのがうれしいんですよね~!
それにお味のほうも、とってもおいしかったです~♪
正式な名前は忘れてしまったのですが、マッシュルームの白ワインクリームのパスタです。
しっかり濃い目のお味で、なかなか美味!
パスタは手打ちなのかな?
ちょっと太めで、やわらかめでした。
ここで、どうしたわけか、15分ほどたっても、次のお料理が運ばれてきません・・・・
私がお店の人に聞いてみようとすると、
客席の見渡せる壁際の方に座っていたオトーサンが、お客さんがみんな私と同じような顔してきょろきょろしてるから、たぶんみんなお料理を待ってるみたい・・・というので、だまって待つことにしました。
スタッフがインフルエンザで休んでいて、手が足りないのかも・・・とか、勝手に推理しながら待っていました。
そうこうしてるうちに、あわてた様子で、大謝りしながらピザを運んできてくれました。
さすが石窯で焼いたピザですね~。
イタリアンピザとしてはめずらしい、生地が分厚くてやわらかいタイプのピザでしたが、生ハムの塩味が効いてとってもおいしかったです。
ちょっと待ち時間が長くて、お腹が減りすぎていたので、あっという間に平らげてしまいました。
ピザを平らげてよく見ると、奈良絵の赤膚焼のピザ皿です。
なんだかおしゃれですね~♪
コーヒーはイタリアのillyのコーヒーです。
これ、かなりおいしいコーヒーです。
きっとこだわりなんでしょうね~!
あっ!お砂糖もイタリアのお砂糖だ!!
小さなことですが、なんだかうれしいなぁ~(*^_^*)
ちょっと待ち時間は長かったものの、おおむねいいお店でしたよ。
ごちそうさまでした~。
ピザランチのほうは、そこそこボリュームがあるので、まぁOKなのですが、パスタランチは男性だとちょっとボリューム不足。
オトーサンが言うのは、小さいパンをほんの2切れでいいので付けていただけるとありがたいなぁ~とのことです。
お店の方、お願いできませんでしょうか?
「TRATTORIA piano」
奈良市橋本町15-1
TEL 0742-26-1837 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!