fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

四条麩屋町 鰻のオムライス「あんぎゅらいす」

 さぁちゅんです。

今日は、朝からいいお天気でした~♪

短時間だけでしたが、ちょっとお出かけしてきました。

ランチを食べて、ちょっとお散歩していると、なんと雨が・・・。

残念ながら、お散歩を切り上げて帰ることになってしまいました。

四条クリスマス飾り 

四条通のアーケードには、クリスマスの飾りつけがされ、

南座まねき 

南座には顔見世のまねきがあがり、京都の町は、すっかり年末の雰囲気になっています。

大丸に行こうと歩いていると、こんなものを見つけました。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

キャンペーン 

「あんぎゅらいす」?!

うなぎ入りのオムライスらしいです。

その上、試食キャンペーンで780円とのこと!!

これは、いっちょ食べてみようじゃありませんか~(*^_^*)

京らんまん土井 

このお店は、麩屋町通の四条通と錦小路の中間にある、最近お気に入りのうなぎの専門店「京らんまん土井」さんです。

もともと鰻の卸のお店で、手ごろに本格的なうなぎ料理を食べることが出来ます。

店内 

まだ新しい店内は、落ち着いた雰囲気で、お気に入りです。

鰻屋さんなのにジャズピアノがながれていました。

あんぎゅらいす 

来ました!「あんぎゅらいす」。

デミグラスソースがかかって本格的な感じで、おいしそうです。

ボーンさらだ 

こちらは「ボーンさらだ」。

鰻の骨がカリカリに揚げた(焼いた?)ものが乗っています。

あんぎゅらいす 中身 

「あんぎゅらいす」を割ってみました。

中には白焼きのきざみ鰻とチーズが入ったバターライスが入っています。

確かに鰻の味がします。

でも、チーズとデミグラスソースで、コクのあるオムライスに仕上がっています。

とってもおいしかったです!

ランチコーヒー 

ランチタイムは、食後のコーヒーor紅茶が100円でいただけます。

これまたお得感ありです。

ごちそうさまでした~♪

お昼メニュー メニュー 

お昼のメニュー、他にもいろいろ。

私の定番は「京らんまん膳」900円です。

一味違う、おいしい鰻の蒲焼をぜひどうぞ!

「京らんまん 土井」 お店のHP
住所 京都市中京区麩屋町通錦小路下ル コリス・アルタス1F
TEL  075(634)3209
<お食事>午前11時~午後3時、 午後5時~午後9:30分
<佃煮販売>午前11時~午後9:30分


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/29 (Sat) 】 ランチ京都和食 | TB(0) | CM(0)

神戸三ノ宮「伊藤ダイニング 神戸」ステーキランチ1000円~

 さぁちゅんです。

今日は神戸に行ってきました。

せっかく神戸に来たのでお肉を食べようということで、神戸牛というわけにはいきませんが・・・、鉄板焼(ステーキ)のお店に行ってみました。

伊藤ダイニング神戸」です。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

そごうwing 

お店は、三宮駅近くの国際会館の南側のそごうWingの6階にあります。

上から2番目の窓に「ITOH DINING」の文字がありますね。

全て、鉄板の前に座るようになっていて、シェフが目の前で調理してくれます。

このスタイルのお店としては破格のお値段で、ランチが1000円からいただくことができます。

もちろん神戸牛のステーキランチのメニューもありますよ~。

私たちは「ステーキランチ(Wサイズ150g)」1500円をオーダーしました。

材料 

材料が運ばれて来ました。

お肉は3切れありますね!

1切れが100gなのでしょう。

けっこうな量がありそうです。

蛸のサラダ 

まずは、サラダが運ばれてきました。

めずらしく、蛸がのっています。

ドレッシングと合って、すごくおいしいです。

焼野菜、ごはん、みそ汁 

シェフが野菜(長いも、白ねぎ、豆腐)を焼いてくれました。

ボーっと手元を見ていたので、写真を撮り忘れました。

ご飯、お味噌汁、お漬物がついていて、ご飯はおかわりOKです。

ガーリックチップ 

さて、いよいよお肉にとりかかるようです。

まずが大量のガーリックチップです。

これは2人分ではなく、相席のおじさん二人組みの分と一緒に焼いています。

ガーリックのいい匂いです~♪

相席のおじさんたちのお肉は高そうなヒレ肉でした!

おいしそ~。

肉焼く 

私たちのお肉から焼いてくれるようです。

3つのかたまりのお肉を並べてじゅうじゅう。

肉カット 

器用にお肉が鉄板の上でひとくちサイズにカットされました。

ステーキ 

ステーキ出来上がりました~(*^_^*)

塩とおろしわさびを付けていただきます。

こうやって食べると、格別においしいんですよね~♪

パスタ焼く 

ベーコン、ピーマン、パスタを炒めて。

これも4人分一緒に作っています。

パスタ 

パスタ出来上がり!

ぺペロンチーノかと思ったけど、食べてみたら塩焼きそばみたいなお味で、なかなかおいしい。

もうお腹一杯です。

コーヒー 

きれいに鉄板も磨き上げられました。

食後のコーヒーもついています。

大満足のランチでした!

ごちそうさまでした~(*^_^*)

「伊藤ダイニング 神戸」 HPぐるなびのお店のページ
〒651-0086 神戸市中央区磯上通8-1-3 そごう Wing6F
TEL/FAX 078-232-3031
年中無休
Lunch Time 11:30~15:30(LO 15:00)
Grand Time 15:30~21:30(LO 21:00)

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/23 (Sun) 】 ランチ神戸 | TB(0) | CM(0)

四条河原町「グリルキャピタル東洋亭」100年の味

 さぁちゅんです。

今日は、四条河原町の高島屋京都店の7階の「グリルキャピタル東洋亭」でランチをしてきました。

「キャピタル東洋亭」の本店は北山通りの京都市植物園の北にあり、創業100年の老舗の洋食店です。

本店の方には何度か行ったことがありますが、この高島屋店に入ったのは初めてです。

メニューの方は、本店とほぼ同じ内容のようです。

定番の「東洋亭ハンバーグ」1100円をオーダーしました。

東洋亭風アルミ包みのハンバーグステーキと、名物の丸ごとトマトサラダ、パンorライスがセットになっています。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

11.20 001 

トマトサラダ!

ナイフで切ってみました。

トマトサラダ カット

丸ごとトマトを湯むきして、冷たくしてあるだけのものなのですが、これがすっごくおいしいんです。 

東洋亭ハンバーグ 

ハンバーグはホイルに包まれています。

東洋亭ハンバーグ 

ナイフで破って、いただきます。

ビーフハンバーグと、とってもおいしいビーフシチューのソースが包まれています。

さすが、創業100年!

おいしいです~♪

ハンバーグも、トマトサラダもすごくおいしかったし、サービスもインテリアも良かったです。

でも・・・、正直言って、お店の雰囲気は最悪でした。

お隣の子連れのお客さんの声さえ気にならないほど、男性店員さんの「○名様、ご案内しま~す!」とか、その他の業務連絡の大声が響きわたって、まるで居酒屋のよう・・・

活気があるのと、騒がしいのは違うと思います。

もう高島屋店には行きません。

どうせ、お金を払って食事するなら、次回は本店に行こう!と思いました。

味はおいしいし、とっても人気のあるお店なので、ちょっと残念です。

「キャピタル東洋亭本店」HP
京都市北区上賀茂北山通植物園前(駐車場あり)
電話075-722-2121 営業時間 11:00~LO21:00
無休(12/25~1/1 休み)

「グリルキャピタル東洋亭」 
京都市中京区四条河原町高島屋京都店7階 
電話075-251-1383 営業時間11:00~22:00

「カフェグリル東洋亭」
京都駅前ポルタ地下街 
電話075-343-3222営業時間11:00~22:00


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/20 (Thu) 】 ランチ京都洋食 | TB(0) | CM(0)

近鉄奈良駅「ベーカリーカフェ シャトードール」

 さぁちゅんです。

この前の日曜日、奈良に行ってきました。

実は「正倉院展」を見ようと行ったのですが、もう終わってました・・・アハハ

とりあえず、奈良のおいしいベーカリーランチをご紹介します。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

シャトードール 

近鉄奈良駅近くの奈良ビブレの真向かいの焼きたてパンのお店の2階の「ベーカリーカフェ シャトードール」さんです。 

ランチメニュー 

ランチに、焼きたてのおいしいパンが食べ放題で、この安さです!

「DAYランチset」790円をオーダーしました。

パン 

まずは、焼きたてパンが、ドド~ンときました。

バターを塗って軽くトーストしてあります。

1階のパン屋さんで売っている焼き立てパンなので、間違いなくおいしいです~♪

サラダ 

サラダです。

小さいサイズです。

私、キュウリが子供の頃から大っ嫌いで、全く食べられなかったのですが、年取ってくると舌もボケてくるのか、最近、平気で食べられるようになりました。

ハンバーグ 

手ごねハンバーグ デミグラスソース。

ここのお店は、ハンバーグもおいしいです~♪

コーヒー&ミニデザート 

薄めでたっぷりのコーヒーと、デザートの水羊羹とわらび餅です。

パンとこの和風のデザートの組み合わせが少々不思議ですが、なかなかおいしいです。

おいしいパンとハンバーグでお腹一杯になって、このお値段!

お得感一杯ですよ~(*^_^*)

「ベーカリーカフェ シャトードール本店」
  〒630-8226 奈良県奈良市小西町39
      (小西さくら通り商店街の奈良ビブレの向かい)
  TEL 0742-26-6858



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/19 (Wed) 】 ランチ奈良 | TB(0) | CM(0)

大阪 鶴橋で20食限定の焼肉ランチ

 さぁちゅんです。

大阪鶴橋で焼肉ランチを食べてきました!

JR大阪環状線の鶴橋駅を降りた途端、あたりに充満する焼肉の匂い!

これはもう焼肉食べなくちゃね~(*^^)v

どこのお店に入ろうかと、迷いに迷って行ったりきたり、焼肉通りを3周ほどしました。

やっと決めたのは、こちら・・・、

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

牛斗 

「鶴橋焼肉 牛斗」さんという、何やらお店の前に芸能人の写真がベタベタ貼られている派手なお店です。

店頭に「限定20食」という張り紙のあった「本日の焼肉定食」1200円をオーダーしました。

サラダ 

まず、キャベツの千切り、わかめスープ、カクテキが運ばれてきました。

おいしいわぁ~♪

肉 

お待ちかねのお肉(2人前)です~。

つけダレはあっさり味で、好みでコチュジャンとおろしにんにくを加えていただきます。

本日のお肉はロース、ハラミ、ハチノスの3種です。

ハチノスって、どこの部位なんでしょうね?

たしか、何番目かの「胃」でしたね??

初めて食べましたが・・・、ちょっとクセがあるかなぁ~。

他のお肉はとってもやわらかくて、おいしかったです~♪

それに、すごくボリュームがありましたよ~。

満足満足!

コンロ 

このお店、こんなコンロ(?)で焼きます。

・・・で、店内の煙が、けっこうすごいんです!

いままで無煙ロースターのあるお店しか行ったことがなかったので、これまた初体験です。

テレビで大阪の焼肉は煙がすごいっていう話を聞いてはいたけど、「本当なんだぁ!」と、みょうにうれしがっていたりして・・・。

楽しく、とってもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~(*^_^*)

「鶴橋焼肉 牛斗」鶴橋本店 HP
【定休日】 年中無休
【所在地】 大阪市天王寺区下味原2番9号
TEL:06-6775-0910

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/16 (Sun) 】 ランチ大阪 | TB(0) | CM(0)

じゅうじゅうカルビ ホリデーランチ

 さぁちゅんです。

昨日の日曜日、オトーサンの仕事が終わるのを待って、遅めのランチに、久しぶりに「じゅうじゅうカルビ」に焼肉を食べに行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

じゅうじゅうカルビ 

「じゅうじゅうカルビ」は、関西を中心に店舗を展開している、焼肉のファミリーレストランです。

私は「じゅうじゅうカルビランチ」880円という普通のランチをオーダーしたのですが、

ももたろうは、こちらの「ホリデーランチ5種盛」1580円をオーダーしました。

ホリデーランチ5種盛 

なかなかゴージャスな内容のランチです。

タン塩、トントロ、ハラミ、カルビ2種類の5種のお肉が付いています。

こんなにたくさんお肉があるといいですよね~(*^_^*)

食後のドリンクもサービスになっています!


「もう~

 オトーサンとは違う網で焼きたいもんだわ!!

 いつも私のお肉が焼けたころに、さっさとだまって食べてしまうのです。

 ももたろう!こういう人になってはいけませんよ~

「じゅうじゅうカルビ 瀬田店」HP
   住所 大津市大江2丁目12-21
   電話 077-547-6266


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/11/10 (Mon) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

福井小浜「ほり川田村長」日替わり1500円

 さぁちゅんです。

今日は朝から雨でしたが、北の方ではまだ降らないという天気予報を聞いて、「じゃあ福井に行こう!」と、いうことで・・・、

おいしい「鯖」を食べに、今話題の福井県の小浜に行ってきました。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング
ほり川田村長 

「ほり川田村長」さんです。

築120年の町家の、実に趣のあるステキなお店です。

鯖の加工品などを売っているお魚屋さんがされているお店で、販売店舗が併設されています。

11.08 045 

囲炉裏がある掘りごたつ式の席に通していただきました。

布がかけてありますが、ちゃんと実用に使えそうな囲炉裏です。

夜には、ここで鯖のヘシコをあぶりながら一杯、されるのでしょうか。

お昼の定食 

「お昼の日替わり」1500円をオーダーしました。

鯖 

鯖の照り焼きをUPで!

お魚屋さんならではの強火の遠火でじっくり焼いた鯖は皮がパリパリしていい香りです。

それから、ここのご飯はすごいんです!

今は新米だからかと言うとそういうわけでもなくて、いつ行っても、ツヤツヤで甘くてものすごくおいしいです。

こだわりの福井米らしいのですが、絶対、お釜で炊いてるに違いない!と見ました。(未確認です・・・。)

「おかわりくださいっ!」

お隣の30代くらいの女性2人組も、2人揃ってご飯おかわりされていました。

だし巻き1切れオトーサンに引き取ってもらいましたが、それでもすごいボリュームでした。

デザート 

デザートはリンゴの甘煮と巨峰、コーヒーもおいしかったです。

ごちそうさまでした!満腹満腹!!

また行きます~(*^_^*)

「ほり川田村長」HP
営業時間 10:00~18:00
お食事所営業時間 11:30~14:00(13:30 オーダーストップ)
             18:00~22:00(21:00 オーダーストップ)
定休日 毎週月曜日・毎週日曜日(夜)
住 所 福井県小浜市小浜住吉30
TEL 0770-52-2311


   
 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/08 (Sat) 】 ランチその他の地域 | TB(0) | CM(0)

京料理「いそべ」大津西武店 半額ディナーキャンペーン

 さぁちゅんです。

今晩は、西武大津7階の「京料理いそべ」の会席料理の豪華ディナーを食べてきました。。

前回、「京料理いそべ」にランチに行った時に、ディナーの「半額クーポン」を貰いました。

会席のコース「ミニビストロ懐石 月光(つきあかり)」3150円が1575円になるので、これは行かなきゃソン!ということで、その友人とディナータイムにいってきました。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

いそべ 

お造り、生湯葉、白和え。

茶碗蒸し 

茶碗蒸し。

中が二段になっていて、上半が普通の茶碗蒸し、底半分がごまどうふになっていました。

焼き物 

焼き物。

さんまと、たぶんさわらの西京漬け・・・・覚えがない。

天ぷら 

天ぷら。

海老は、青紫蘇と海苔がそれぞれ巻いてあげてありました。

鴨鍋 

鴨鍋。

鴨ロースと、ささがきゴボウのお鍋でした。

お出汁がおいしくて、スープまで全部飲んでしまいました。

鯛の蒸し物 

鯛の切り身の上に、おとうふが重ねて蒸してあり、濃い目のあんがかかっていました。

ご飯赤だし 

ご飯と赤だし。

いそべ デザート 

デザートのチーズケーキと、アップルジュース。

飲み物はコーヒーかアップルジュースから選べます。

とってもおいしかったです。

ごちそうさまでした~♪


帰り道、ちょうど信号待ちで、近江大橋の西詰めの大きなケヤキの木のイルミネーションを撮影することに成功しました!

イルミネーション 

毎年、絵柄が変わるのですが、今年は、児童虐待防止の「オレンジリボンキャンペーン」というものが題材になっているそうですよ。

「いそべ 大津西武店」HP
滋賀県大津市におの浜 西武百貨店7F
TEL.077-521-3567 FAX.077-521-3564
営業時間/11:00~22:00

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/04 (Tue) 】 お外で晩ご飯 滋賀 | TB(0) | CM(0)

奈良 田原本「まぐろダイニング 鮪 横綱亭」

 さぁちゅんです。

今日は奈良まで行ってきました。

あてもなく・・・・と、言う感じで国道24号をドンドン走っていました。

奈良市を抜け、大和郡山を抜け、天理を抜け、田原本のあたりを走っていたところで、「マグロダイニング」なる文字を見つけました。

そろそろ正午を回り、お腹も空いてきたので入ってみることにしました。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

横綱亭 

入ってみて、びっくり!

マグロと言えばお寿司と思っていたのですが、このお店のメニューはマグロ料理ばかりズラッと並んでいます。

マグロのどんぶりはもちろん、唐揚げ、ステーキ、角煮などなど。

中でも「まぐろラーメン」が、お店いちおしのメニューのようです。

まぐろラーメンセット 

「まぐろラーメンセット(とんこつ)」1100円。

オトーサンがオーダーしました。

まぐろの唐揚げ、まぐろのミニカルパッチョ、まぐろの時雨煮などがついています。

ラーメンのスープをちょっと飲んでみたら、とんこつといっても和風のスープで、とってもおいしかったです。

まぐろのから揚げがとってもおいしいと言っていました。

まぐろカマステーキ定食 

「まぐろカブトステーキ定食」880円。

私はこれをオーダーしました。

最初、「まぐろテールステーキ定食」をたのんだのですが、あいにくテールが品切れということで、こちらに変更になりました。

まぐろカマステーキ 

カブトステーキは、まぐろのカマの部分が、ガーリックの風味で焼いてあります。

大きく見えますが、骨の部分が大きくて、食べられるのは全体の半分くらいです。

ちょっと生臭さがありましたが、ガーリックでうまくカバーしてありました。

こちらは時雨煮が、ご飯にかかっていて、まぐろの時雨煮丼になっていました。

これは、しょうが風味でとてもおいしかったです。

マグロ料理に特化したお店で、面白いと思いました。

お値段も手ごろでしたので、また立ち寄りたいと思います。

「創作まぐろダイニング 鮪 横綱亭」ぐるなびのお店のページ
【電話番号】0744-33-8701
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【 駐車場 】有 30台(専用)
【 住 所 】〒636-0247 奈良県磯城郡田原本町阪手666-1
【アクセス】近鉄橿原線田原本駅 徒歩15分 
      近鉄田原本線西田原本駅 徒歩18分

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/02 (Sun) 】 ランチ奈良 | TB(0) | CM(0)

滋賀 石山「ビストロ フジハラ」自家製ハムコース3500円

 さぁちゅんです。

今日は、オトーサンの誕生日でした。

さぁちゅん一家3人と主人の両親と一緒にフレンチのディナーに行ってきました。

JR石山駅から歩いて2~3分の場所にある「ビストロ フジハラ」さんです。

8月に行って以来の訪問です。前回の様子はこちらです。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

「自家製ハムコース」3500円をオーダーしました。

アレレ!?同じコースが前回より500円も値上がりしていますね~!

     コース内容はこんな感じです

前菜三種盛り
自家製ハムのサラダ
スープ
バゲット
鮮魚のポワレ 香味ソース
自家製ハムのステーキ
デザート
食後の飲み物(コーヒー・紅茶)


11.01 099 

前菜三種盛り。

11.01 105 

このお店のお水はこんなペットボトルのミネラルウォーターです。

岩間山の天然水です。

11.01 100 

自家製ハムのサラダ。

11.01 101 

サツマイモと牛蒡のスープ。

やさしいけど、コクのあるおいしいスープです。

11.01 103 

鮮魚のポワレ(ホタテ、鯛、サーモン)のバジルソース。

11.01 104 

自家製ハムのステーキ。

やわらか~い!

とてもハムとは思えません。

11.01 106 

デザートの盛り合わせ。

クリームブリュレ、チーズケーキ、洋ナシのケーキ、チョコレートムース、ガトーショコラ、マンゴーシャーベット、巨峰と柿。

ボリュームたっぷりです~(*^_^*)

ミルクティー 

食後の飲み物は、コーヒーまたは紅茶です。

ミルクティーをいただきました。

ポットでサービスされます。

もうお腹いっぱいです・・・。

ごちそうさまでした~(*^_^*)

「ビストロ フジハラ」  ぐるなびのお店のページ住  所 〒520-0855 滋賀県大津市栄町3-2 タツミビル2F
アクセス  JR石山駅 徒歩3分 
T E L  077-537-5655
営業時間  月~土 11:30~14:00 17:00~21:30
定 休 日 日曜日

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/11/01 (Sat) 】 お外で晩ご飯 滋賀 | TB(0) | CM(0)