fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

リンガーハットの「皿うどん」&おおがまやの「たこ焼き」

 さぁちゅんです。

今日は、お昼というにはあまりに遅い午後の時間に、ピエリ守山でこんなものを食べました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

皿うどん

長崎ちゃんぽんリンガーハットの「皿うどん」450円です。

長崎ちゃんぽんにしようか、皿うどんにしようか悩んだあげくのチョイスです~♪

リンガーハット 

リンガーハットは本場長崎のお店なのだそうです。

これで450円とは安い!

前にももたろうと行った時に食べたかったのですが、すごい行列だったので断念し、いわばそのリベンジを果たしたのでした!

「長崎ちゃんぽん リンガーハット ピエリ守山店」
住所:滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山 2F
Tel:077-584-1153
営業時間:10:00~21:00


ところが、

これを買いに行ったので、私の手の中でリンガーハットのベルの呼び出し音がピーピー鳴り続け、私の皿うどんはお店のカウンターで冷え冷えに・・・。

店員さんが親切にも電子レンジで暖めなおしてくれました・・・

たこ焼き

こちらは、おおがまやの「たこ焼き」9個入530円

大粒で、外側が油多めで揚げたこやきのようにかりっとしています。

こちらのたこ焼きはワインを最後にかけて焼いているらしいです。

しかしワインの味はしないようです。

オトーサンが、気がついたら1つも残さずに全部食べていたので、味見が出来ませんでした。

おおがまや 

時間的にも、もうおやつの時間でしたので、けっこう待ち時間がかかりました。

このおかげで、私の皿うどんが冷え冷えに

でも、一人が席を確保しておかないと、席が無くなってしまいますもの・・・。

どうしようもないですね!

たこ焼き機 

ここのたこ焼きは、串でひっくり返すのではなく、たこ焼き機がトントンと振動して、自動的にくるくるとたこ焼きが転がって、実に上手に焼きあがっていきます!

誰でも出来るので、きっと普通のたこ焼き屋さんよりバイトさんでも楽でしょうね。

「おおがまや ピエリ守山店」
住所:滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山 2F
Tel:077-584-1150
営業時間:10:00~21:00


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/10/26 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

室町通松原「グリル葵」日替わりランチ1000円

 さぁちゅんです。

今日のランチは、久しぶりに「グリル葵」に行ってきました。

室町通松原を2~3軒上がったところにある、おいしい洋食屋さんです。

今日はお店に着くと午後1時を少し回ったくらいで、大きなカウンターが満席でしたので、奥のテーブル席に通されました。

ゆったり食事が出来て、ちょっとラッキーでした!

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

日替わりランチ 

「日替わりランチ」1000円をオーダーしました。

今日のメニューは、エビフライ、クリームコロッケ、ハンバーグでした。

エビフライをまずひと口。

うわぁ~~(*^_^*)おいしいよ~♪

どうしてこんなにおいしく出来るのでしょう~!

エビフライじゃないような味といったらおかしいですが・・・、ものすごく味があるんです。

クリームコロッケもトロッとしてサクッとして、ミルクの風味がフワッとします。

おいしいおいしい~。

ハンバーグは言うまでもなく、抜群のおいしさです~。

やっぱり、ここに来てよかったわぁ~(*^^)v

もう満腹です~

コーヒー 

食後のコーヒーもサービスです。

これで千円ポッキリは安いですよ~!

メニュー1
メニュー2

他のランチメニューも魅力的だわぁ~。

3名様限定のステーキランチなんて、特に気になります!!

 グリル葵
《グリル 葵》
京都市下京区室町通松原上ル高辻町607-2 関ビル1F
TEL:075-353-6868
定休日 日曜日
ランチタイム 11:30~14:00 ランチタイムの予約は不可


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/25 (Sat) 】 ランチ京都洋食 | TB(0) | CM(0)

近江八幡の「是的菜館(シーダサイカン)」和食ランチ弁当

 さぁちゅんです。

昨日、近江八幡の「是的菜館(シーダサイカン)」さんでランチをたべました。

9月より、中華のランチが1200えん1300円、和食のランチ弁当が1200円1500円に値上がりしました。

・・・・が、値上がりしてから、特に和食のお弁当はパワーアップして、もうすごいんです。

それがこちら

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

ランチ弁当 

ねっ!またまたグレードアップしてるでしょう~(*^^)v

300円の値上げ分はしっかり反映されているようです!

お造り(カツオ)、天ぷら、炊き合わせ、だし巻き、鮭の西京焼き、八幡巻、松風焼、白あえ、でんがく、鴨の小鉢などなど・・・。

それに小鉢の焼きなすと、点心の豆腐ステーキ、赤だし、香の物がついています。

お味は120点満点!

完璧な懐石弁当です。

と~ってもおいしかったです~♪

10.25 003 

点心の豆腐ステーキ。

点心は中華のランチと同じものがついていて、若鶏の唐揚げと豆腐ステーキのどちらかから選べます。

10.25 008 

それから、デザートのマンゴープリンとコーヒーもついていますよ。

これがまたおいしいんですよ~♪

ごちそう様でした~(*^_^*)

   是的菜館(シーダサイカン)
    TEL  0748-32-8180
    住 所  近江八幡市中村町21-6 グリーンホテルYes近江八幡
    営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
    定 休 日 無休


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/10/25 (Sat) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

京都 例の看板のないお店でランチ!

 さぁちゅんです。

今日は、例の看板のないお店でランチを食べてきましたよ。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

希味 ランチ 

時々、思い出したようにお邪魔する「びすとろ希味」さんです。

だまって座れば、自動的に出てくる名物「ランチ」840円です。

今日のメニューは「当り!」の日ですね~(*^_^*)

エビの天ぷら(天つゆ)、茶碗蒸し、チキン南蛮、豚肉と野菜の中華炒め、野菜サラダ、ごはん、アッツアツの豚汁。

エビの天ぷらはプリプリで、具沢山の茶碗蒸しも、とってもおいしかった~♪

「びすとろ希味(のぞみ)」
京都府京都市下京区東洞院仏光寺通り東南角
TEL 075-361-0802
営業時間 昼 ・・・・ 11:30 a.m~2:00p.m
     夜 ・・・・ 5:30 p.m~11:00p.m(日曜のみ 10:00p.m)


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/14 (Tue) 】 ランチ京都洋食 | TB(0) | CM(0)

京都 東山安井「グリル安井亭」洋食弁当1150円

 さぁちゅんです~♪

今日はいお天気でした~

昨日は気温も17度くらいまでしか上がらず肌寒かったのに、今日は27度にまで上がり、汗ばむ陽気となりました。

今日のランチは、祇園の洋食のお店です。

東山安井の交差点を西に入った北側2軒目の「グリル安井亭」さんに、初めて行ってみました。

前々から前を通るたびに、800円ほどの日替わりランチの見本がおいしそうで、気になっていたのです。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

10.13 047 

11時半過ぎにお店に到着したのですが、お店が開いていません!

おやすみ?と思ったけど、厨房からはいいにおいがしているようで、どうやら仕込み中のようです。

思い切って、ランチの営業をされるのか訊ねてみると、バイトさんが12時過ぎに来るので、それから店を開けるとのことです。

20分ほど、そこらをブラブラして時間をつぶすことにしました。

10.13 037 

12時5分、お店が開きました!

初めて入るお店は、どんなかとちょっと不安なものですが、とっても落ち着いた店内にホッと一息です。

壁のお花は、生花です。

ここで一気にポイントが上がりました!

バイトさんって学生さんかと思ったら、どうやら年配の方の様でした・・・・。

10.13 043 

団扇が飾ってあります。

場所柄、祇園の芸妓さん、舞妓さんもたくさん来られるのですね。

メニューはこちら

10.13 041 


メニュー 

写真にとっていませんが、他にもメニューはたくさんあります。

残念ながら祭日なので、日替わりランチは無いみたいです。

そこで、「洋食弁当」1150円をオーダーしました。

10.13 046 

ハンバーグ、白身魚フライ、オムレツに、赤だしがついています。

これはおいしいわ~(*^_^*)

昔ながらの懐かしい洋食の味です。

赤いウインナーがまた、いい味出してます!

今度は土曜日の日替わりランチがありそうな日に行ってみたいと思います~(*^_^*)

「グリル安井亭」
  TEL:075-561-4041
  アクセス:東山安井バス停より徒歩1分
  営業:12時~20時30分(LO)
  定休日:水


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/13 (Mon) 】 ランチ京都洋食 | TB(0) | CM(1)

肉うどんinピエリ守山

 さぁちゅんです。

おはようございます~♪

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

肉うどん

昨日のお昼、ピエリ守山でお好みバーガーを食べたのですが、ももたろうがもうちょっと何か食べたいというので、追加で買ってきた「肉うどん」480円です。

もう並ぶのが嫌だったので単純にいちばん空いていたお店で買ってきたのですが、この内容でこのお値段は

とってもおいしいおうどんでした。

「たなかや」さんというお店だったと思います。

次に来た時に食べるなら、お好みバーガーよりも、ここのおうどんにしよう~(*^_^*)

「ピエリ守山」HP

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/10/12 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

「お好みバーガー」&漫才「ダブルダッチ」

 さぁちゅんです~♪

朝からは部活で学校に行ったももたろうなのですが、
滋賀の守山に新しくできた大型ショッピングモール「ピエリ守山」のお笑いのイベントにどうしても連れて行って欲しいというので、二人で行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

フードコート 

正午少し前に着いたので、まずはお昼ご飯を食べることにしました。

フードコートに行ってみると、まったく空席がありません!

やっとのことで席を確保することが出来ました。

大きな窓の外は、いいお天気でびわ湖がきらきらしています。

写真を撮ればよかったのですが、席を確保し、食べ物を買いに走ったりして、
すっかり撮り忘れてしまいました!残念です。

ももたろうは、先日、情報番組を見て、
ここに来たら、これを食べようと、決めていたようです。

お好みバーガー 

それは「お好みバーガー」です。

(残念ながら、閉店されたようです。)

バンズがお好み焼きで出来ていて、ハンバーガーのように具が挟まっています。

今回はチキンサンドをオーダーしましたので、ソース味でチキンのソテーとレタスが入っています。

ももたろうにお付き合いして、私も一緒に食べたのですが、
内心はあまり期待していませんでした・・・。

ところが期待を裏切って(?)、これが結構おいしいのです!

見た目はハンバーガーですが、味は確かにお好み焼きそのものです。

ですが、粉もん苦手なさぁちゅんとしては、お好み焼の嫌なところが隠れて、普通のお好み焼よりこっちの方が、ずいぶん食べやすいのです。

私は今回初めて知った食べ物でしたが、大阪の方ではちょっと前から流行ってきているらしいです。

チキンお好みバーガーとフライドポテトとドリンクがセットで580円でした。

プラス130円で野菜チップス(レンコン、ゴボウ、ゴーヤのうち1種+フライドポテト)にしています。

ラジオ公開生放送 

2時からのイベント開始でしたので、私一人で先に1時半ごろに行ってみると、すでにイスは全て埋まっていました。

すぐにももたろうを呼び出してサイドの一番前の場所を確保!
立ち見としては特等席です。

「ダブルダッチ」と「鳳仙花」という漫才コンビが出てきました。

ダブルダッチ 

ももたろうのお目当ては、コチラの漫才の「ダブルダッチ」。

テレビの「お笑いレッドカーペット」などで活躍されているコンビだそうです。

ほんの5分ほどのネタでしたが、外国人女性に扮して、結婚相談所でたどたどしい日本語を使って、と、いう設定で、なかなか面白かったです。

お笑い大好きなももたろうは、間近で漫才を見られて上機嫌でした。

鳳仙花

もう一方の「鳳仙花」は、女性漫才師のいわゆるドツキ漫才でした。

細い方の子が、ぽっちゃりした子にツッコミを入れるのですが、それが今までにみたことがないような、ひどいドツキなんです!

顔の正面から真ん中をバッチ~ン、バッチ~ンと平手でたたくのです。

ドツキ漫才って、タカトシなど、今でも少なくはないとは思うのですが、たいていは頭とか胸とかを叩いてるんじゃなかったでしたっけ?

あまりのことに・・・笑うどこじゃなくて、ドツキが入るたびに「うわ~かわいそー!」と思ってしまいました。

見てるのが相当つらかったです。

「ピエリ守山」はすごく広くて、駐車場から建物までも遠いし、館内移動が広いからすごく疲れます。

館内の休憩スペースのソファーなどはこだわっているらしく、とても広く取ってあって居心地がとても良いです。

でもやっぱり・・・、動く歩道なんてつけてもらえないもんかしら・・・。

  「ピエリ守山」
    滋賀県守山市今浜町2620-5 TEL 077-584-1000


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/10/11 (Sat) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

京料理「いそべ」大津西武店

 さぁちゅんです。

今週はめずらしく平日ランチ続きなのですが・・・、

今日は、西武大津店の7階にある、京料理の「いそべ」さんに行ってきました。

違うお店に入るつもりだったのですが、早めに現地に到着したので、クルクルお店をチェックして回ってみたのです。

すると、京都の円山公園内にある、あの京料理の「いそべ」さんのお店が、意外にお手ごろ価格なのを発見!

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

いそべ

メニューはこんな感じです。

 月 光(全12品) ……………………………………  3,150円
 ゆば御膳(全8品) ……………………………………  1,260円
 天ぷら御膳(全8品) …………………………………  1,260円
 海老天重 ……………………………………………  987円
 陽 光(ひざし) ……………………………………… 1,575円
 花 和(ひより) ……………………………………… 1,890円 など

ランチメニューではなくて、昼夜共にこのメニューを出されているようです・・・たぶん。

円山公園の本店ではお昼でも最低3000円はしますので、これは安いんじゃないかと言うことで、お店に入りました。

名物の円山弁当はありません。

お座敷

まだ11時半で、誰もお客さんがいなかったので、窓側の特等席に落ち着きました。

窓から

窓からの眺めは・・・・、う~ん、少々微妙な感じです。

マンションがド~ンと前にあるので、隙間からびわ湖が見えます。

陽 光(ひざし)

「陽光(ひざし)」1,575円をオーダーしました。

お造り、焼魚、茶碗蒸し、おすまし、小鉢など。

真ん中にある小鉢は、お豆腐かと思ったら、生湯葉が何枚も重なったかたまりでした。

おいしかったのですが、気になったのは、ご飯の器がプラスチックなのですが、ものすごくぺらぺらで傷だらけなんです。

ご飯自体は炊き立てでおいしいのに、なんだかおいしさ半減です。

ケチをつけるわけじゃないのですが、もうちょっとだけ器に気を使って欲しいなぁ。

湯豆腐

それから湯豆腐がついています。

味の付いてないタイプの湯豆腐で、ポン酢で頂きます。

お料理のお味は、おいしかったです。

コーヒー

最後にコーヒーもあります。

おいしいコーヒーでしたが、なぜかコーヒーカップも傷だらけ・・・。

12時過ぎると、年配の方を中心に、7~8割がた席が埋まっていました。

ゆっくりと長居出来る雰囲気のお店でした。

お友達とゆっくりおしゃべりという方にはぴったりのお店だと思います。

「いそべ 大津西武店」
滋賀県大津市におの浜 西武百貨店7F
TEL.077-521-3567 FAX.077-521-3564
営業時間/11:00~22:00


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
 
【 2008/10/09 (Thu) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

ホテルサンルート京都10F「トラットリア ヴィアーレ」のディナー

 さぁちゅんです。

この前の週末、ホテルサンルート京都の10Fのイタリアンレストラン 「トラットリア ヴィアーレ」のディナーに行ってきました。

何度も通っているお店ですが、ランチタイムにしかうかがったことがありません。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

夜景

このレストランから初めて見る夜景です。

ライトアップされた清水寺が正面に見えます。

なんどもUPしているお店なのですが、ともかく、この夜景をお見せしたくて・・・。

今回は「シェフおまかせコース」\2,980をオーダーしました。

アンチョビーとケイパのブルスケッタ

まずは「アンチョビーとケイパのブルスケッタ」がきました。

5人前の量です。

私は運転手なのでアルコールをいただく訳にはいかなかったのですが、白ワインかスプマンテを飲みたいところです。

ちなみに、ドリンク類が半額のお得なセールを開催中でした!

前菜

前菜の盛り合わせ。

これもお酒に合いそうな・・・お酒、弱いんですけどね・・・。

アサリと九条ねぎのフィットチーネ

本日のパスタは「アサリと九条ねぎのフィットチーネ」です。

ねぎが甘くて、パスタにものすごくうまみがしみこんでいます。

とってもおいしいです~♪

茶美豚のグリル

本日のメインは「茶美(チャーミー)豚のグリル」です。

初めは、なぁ~んだ豚か!と思ったのですが、食べてみてびっくり!!

あっさりと素材を生かした塩味ベースの味付けなのですが、香りもとてもよくて、味も全く普通の豚肉とは別物です。

すっごくおいしかったです。

私にそれ以外に表現力がないのが、残念です。

出来れば、現物をお届けしたいくらいです。

デザート

デザートです~♪

パンナコッタとキャラメルのジェラートです。

おんなじ言葉ばかりで芸がないのですけど・・・おいしいかったです!

ミルクティー

食後の飲み物はミルクティーにしました。

ちゃんと温めた牛乳が添えられています。

飲み物はコーヒー、紅茶、ジュースから選べます。

なんとコーヒーは、ホット・アイス・ラテ・カプチーノ・エスプレッソから選べるんですよ!

おいしかったです~、ごちそう様でした~(*^_^*)

でも次回は、やはりお得なランチに行きますね!

「 トラットリア ヴィアーレ 」 お店のHP
T E L      075-371-3713
住  所    京都市下京区河原町通リ松原下ル
                ホテルサンルート京都 10F
       市バス河原町松原バス停前
        駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。
営業時間   11:30~14:30 17:30~21:00
定 休 日    無休

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/08 (Wed) 】 お外で晩ご飯 京都 | TB(0) | CM(0)

滋賀大津 「ラナハーン瀬田店」タイプレートランチ1480円

 さぁちゅんです~♪

昨日、滋賀の大津、といってもびわ湖を挟んで東側の瀬田にあるタイ料理のお店「ラナハーン」さんに、友人にランチに連れて行ってもらいました。

新婚の頃、1年だけこのお店のあるすぐ近所に住んでいましたが、その頃はまわりは田んぼばかりでこんなしゃれたお店なんか1つもなかったです。

近くには大きなイオンモールも近々オープンするらしいし、このあたりは急激に開発が進んでいるようです。

お店は静かな住宅街の中にあります。

タイ料理といえば相当辛いのを覚悟せねばなりませんが、ここのメニューは辛さも好みに合わせて調整してくださいます。

そんなわけで、辛いのが苦手なさぁちゅんでもタイ料理を楽しむことが出来たのでした。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

タイプレートランチ

瀬田店3周年記念メニューの「プレートランチ」1,470円です。

期間限定10月末までの平日限定メニューでした。

限定に弱いさぁちゅんは、即座にオーダーしました。

  トムヤムクン
  タイ風焼き鳥
  野菜入りグリーンカレー
  豚挽き肉とタイバジルのいため物のせご飯
  選べるドリンク


タイ料理のオールスターというようなメニューです。

ちなみに赤いものが辛いお料理です。

私は甘口をお願いしましたが、なんのなんの~辛いです!と、いっても、十分おいしいと思える辛さです。

タイ料理は2~3軒しか行ったことないですが、特上のおいしさと思いました。

右上に置かれているのは、辛さが物足りない人のための唐辛子入りのナンプラーです。

私は辛さは十分でしたが、辛い物好きの友人は中辛をオーダーした上にまだ辛いソースをかけていました。

カービングの人参 

例の今日のお弁当に入れたバラの花になっている人参です。

タイの伝統的な技術で「カービング」というらしいです。

お店ではこの「カービング」の教室もされているようでした。

ランチメニュー

友人はランチのセットメニューをオーダーしていました。

メインとスープが選べて、1品がついて1,365円のセットです。

メイン日替わり 

メインには日替わりの「カリカリ豚のあんかけご飯」を選びました。

ボリュームがすごそうです!

デザート

わぁ~い!デザートが運ばれてきました。

なぜか、友人が「あれ??」という顔をしています。

どうしたのかと思っていると、私のメニューにはデザートはついてないのにお店の人が間違えて持ってきてしまったとのこと。

良かったらお召し上がりくださいとのことでしたので、喜んで友人と分けっこしていただきました。

タピオカとココナッツミルクに、紫イモのアイスが浮かんでいます。

おいしかったです~♪

ドリンクはレモングラスティーを選びましたが、写真を撮り忘れてしまいました。

とってもおいしかったです、ごちそう様でした~(*^_^*)

ラナハーン

「ラナハーン 瀬田店」 お店のHP
滋賀県大津市大将軍3丁目24-5 メゾン松尾102
TEL/FAX : 077-544-1192
営業時間 : Lunch11:30~14:00 Dinner18:00~24:00


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/07 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

滋賀 近江八幡 「是的菜館(シーダサイカン)」ランチ弁当1500円

 さぁちゅんです。

今日、近江八幡の「是的菜館(シーダサイカン)」さんにランチに行ってきました。

9月より、中華のランチが1200えん1300円、和食のランチ弁当が1200円1500円に値上がりしました。

値上がりして初めて、和食の「ランチ弁当」1500円をオーダーしました。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

10.5 021

おぉ~!グレードアップしてるようですよ~(*^^)v

300円の値上げ分はしっかり反映されているようです!

お造り(マグロ)、天ぷら、炊き合わせ、だし巻き、鮭の塩焼き、紅白なます、ヒスイ銀杏、八幡巻、松風焼などなど。

それに小鉢の焼きなすと、点心の豆腐ステーキ、赤だし、香の物がついています。

お味は100点満点!

完璧な懐石弁当と言ってもいいんじゃないでしょうか。

と~ってもおいしいです~♪

10.5 020

点心の豆腐ステーキ。

点心は中華のランチと同じものがついていて、若鶏の唐揚げと豆腐ステーキのどちらかから選べます。

10.5 022 10.5 023

それから、デザートのいつもの杏仁豆腐とコーヒーもついていますよ。

これがまたおいしいんですよ~♪

ごちそう様でした~(*^_^*)

   是的菜館(シーダサイカン)
    TEL  0748-32-8180
    住 所  近江八幡市中村町21-6 グリーンホテルYes近江八幡
    営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
    定 休 日 無休


 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/10/05 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)