fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

神戸三宮「琉球料理 金魚すさび」琉球松花堂弁当1800円

 さぁちゅんです。

今日は神戸に行ってきました~♪

神戸のランチからご紹介していきたいと思います。

三ノ宮の国際会館の通りをはさんで南側のスターバックのあるビルの6階にある「琉球料理 金魚すさび」さんに、初めて行ってきました。

4月にオープンされた、まだ新しいお店です。

まずはこちらから→日帰り旅行ランキング

例によって、今日もものすごく歩きましたよ~!

三宮に着いて、午前中のうちに生田神社に行って、ランチを食べて、神戸市役所の展望台に上り、旧居留地を通ってメリケンパークへ。

45分間の神戸港観光クルーズをして、モザイクに立ち寄り、元町のアーケードをとおって、中秋節の南京町へ行きました。

それから三宮まで戻って、晩ご飯を食べて帰ってきました。

これを全て歩いて移動しましたよ!

ほぼ7~8時間歩きっぱなしです。

いやぁ~、疲れました~(^_^;)

ところで・・・、
「琉球料理 金魚すさび」さんは、以前何度かいったことのある三ノ宮駅の北側の「金魚はなれ」さんと同じ系統のお店です。(その時の日記はコチラです。)

9.14 030

一歩、お店に入ると、ここは沖縄!?

池には金魚が泳いでいました。

9.14 031

沖縄風のインテリアがステキです。

9.14 032

窓から国際会館が見えるなかなかよいロケーションですね~

9.14 038

ランチメニューの「琉球松花堂弁当」1800円をオーダーしました。

内容は
 琉球松花堂
 ラフテー
 琉球地野菜と季節の湯葉巻きの天婦羅
 季節の五穀米御飯
 沖縄そば
 デザート


ビール

今日も運転しないのでビールを少々いただきます。

グラスは琉球グラスでしょうか?

きれいな水色のガラスの中に細かい泡が散っています。

箸置きの金魚がかわいいです。

琉球松花堂

琉球松花堂が運ばれてきました!

私、沖縄行ったことないんですが、これぞ沖縄っていう感じのお料理が、とりどりに詰めあわされています。

何が入っているのかは、これをご覧くださいね
琉球松花堂

おいしい~♪

ミミガーって豚の耳でしたよね?!

初めて食べたような・・・。

ゴーヤのピクルスも珍しいですよね。

にがすっぱい・・・けど、おいしいわぁ。

お刺身も南のお魚なんですね!

食べていて、とても楽しいメニューでした。

七穀米ご飯&ラフテー

七穀米ご飯&ラフテーがきました。

ラフテーはとてもやわらかくて、あっさりしてすごくおいしかったです~♪

ご飯類はこの七穀米ご飯しか置いてないそうなんですが、主人はもち米の食物アレルギーがあるので、この中に入ってる黒米を食べてはダメなんです。

主人はご飯抜きで我慢です。

私が代わりにいただきました。

おいしかったですよ~。

沖縄そばがついていたので、私の分をそのまま主人にあげました。

こちらもおいしかったらしいです。

沖縄そばの写真、撮り忘れました~(^^ゞ

天ぷら

琉球地野菜と季節の湯葉巻きの天ぷらです。

沖縄独特の野菜が使われていて、これまた楽しめます。

マンゴープリン&健康茶

マンゴープリンと沖縄の健康茶がきました。

私が、ちょっとお手洗いに行ったすきに運んでこられたので説明を聞くことが出来ませんでした。

マンゴープリンはお豆腐っぽいあっさり目のお味でした。

沖縄ランチin神戸、大満足です。

ごちそう様でした~♪

それから、特筆すべきは、このお店の系列店のスタッフの方のサービスです。

完璧です!

いつも本当に感心させられます。

ありがとうございました~(*^_^*)

「琉球料理 金魚すさび」お店のホームページ
住所  兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-19 プログレスKOBE 6F 
電話  078-230-8877
営業時間 昼11:30~15:00 夜17:00~23:30
定休日  無休

 

 

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~! 
【 2008/09/14 (Sun) 】 ランチ神戸 | TB(0) | CM(0)