fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

「mars・mars」パスタランチ1,000円 滋賀大津

 さぁちゅんです。

今日は、去年ももたろうの小学校の役員をやった時の仲間3人で
10ヶ月ぶりにランチに行きました。

大津の「マースマース」というカフェ。

西武百貨店の斜め前のおしゃれな建物の2Fにあります。

店内もモダンな感じのおしゃれなインテリアです。

ガラスの窓が大きくて明るい窓際の席に着きました。

ウェイターさんが何だか美容師さんみたいにおしゃれに決めています。

お客はおばさん率99%(さぁちゅんを含む)、男性客は0(カップル1組あり)です。

パスタランチ、パンのバイキング付1,000円をオーダーしました。

まずはサラダ。↓

マーズマーズ.JPG

赤いドレッシングがかかっていますが、梅の味はしないしなぁ?
何の色なのか食べてみても分かりませんでした。
たまねぎドレッシングの味でした。

パスタは3種から選べます。

私はベーコンとレタスときのこのオイルパスタにしました。↓

マーズマーズ1.JPG

具の多いぺペロンチーノという感じ。

お店の名前の通りまーずまーず!なんちって!すみませんっ(^_^;)

パンはバイキングで食べ放題です。
バイキングのコーナーにオーブントースターもありました。

持ってきてくれたらもっとうれしいけど、
そんなに何回も頼めないだろうし、
いっぱい食べたい人にはもってこいなのかも知れません。

飲み物も付いています。

かわいいウエイトレスさんが、さぁちゅんのストラップに興味を持って
声をかけてこられました。

こんなのです↓
ドーナツストラップ.JPG

実はこれガチャポンを3個自分でつなげた物なんです。

ちょっとかわいいでしょ?

ミスタードーナツのドーナツのガチャポンです。

近所の店でこのガチャポンがなくなってしまったので、
どこにあったのかと聞かれました。

「伊賀上野です!」と、言うと一同ビックリ!!

そりゃそうでしょうねぇ。

伊賀上野に遊びに行った時に、ガチャポンしました。

ひさしぶりに色々おしゃべりできて、とっても楽しかったです。

      k463000ps2.jpg
      marsmars(マーズマーズ)
      滋賀県大津市馬場1丁目7-12
      TOKIMEKIビル 2F  077-524-1092
      ぐるなび
【 2007/11/28 (Wed) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

近江牛の「レストラン ティファニー」

牛肉のオーブン焼き.JPG

 さぁちゅんです。

昨日のランチは、
近江牛の「レストラン ティファニー」に行ってきました。

近江八幡の老舗の近江牛専門店「カネ吉」の直営レストランです。

気取って入らないといけない様な雰囲気のレストランですが、
全然カジュアルにいただけます。

月~土曜日はいつもなら1200円のステーキランチがあるので、
それを狙って行ったのですが、今日は三連休の中日の為、
休日扱いなのだそうで、がっかりしながら
「おすすめランチ」2000円をオーダーしました。

さぁちゅんが自動車をパーキングに入れているうちに
お腹をすかしたうちの男子どもがもう席についてしまっていて、
帰るに帰れなかったというのが、本当のところです・・・(^_^;)

野菜のポタージュ.jpg

まず「野菜のポタージュスープ」です。
いつもはすごく凝った和風のポタージュだけど
今日はいたって普通のパンプキンスープでした。
塩味ちょっと足りないかなぁ!

サラダは1200円ランチと同じグリーンサラダでした。

メインは冒頭の写真の「牛肉のオーブン焼き」です。
なんと!ソースはミートソース!!

斬新です。

でも、お肉は柔らかくて、お味もしっかりしていたので、
こってりしたソースにもまったく負けていませんでした。

奮発しただけの甲斐があって、大変おいしくいただきました。

カキのコンポート.JPG

デザートは「カキのコンポート」と「フローズンヨーグルト」

カキがシロップで煮てある、珍しいデザートでした。
カキのクセが極力消してあっておいしかったのですが、
いかんせんカキなのでちょっと硬くて食べにくかったです。

コンポートはやっぱり桃とか洋ナシなんかが好みです。

コーヒーもとってもおいしかったです。

高級感のある空間でいただいた大満足のランチでした。

ごちそうさまでした~(*^_^*)

  tiffany.jpg
「レストラン ティファニー」
営業時間  11:30~15:00
       17:00~20:30(ラストオーダー)
営 業 日   火曜日定休
所 在 地 〒523-0891 近江八幡市鷹飼町558
電  話   0748-33-3055

【 2007/11/24 (Sat) 】 ランチ滋賀 | TB(0) | CM(0)

上野みやび お昼の御膳

雪.JPG

今日は三重県の伊賀上野へお出かけしました。

ここ数年で道路のアクセスがとても良くなったので、
ちょくちょく足を伸ばしています。

上野城に程近い、上野シティホテルの1Fの
和食レストラン「上野みやび」でお昼ご飯をいただきました。

今年の春にたまたま目に付いて入ってみて、
味もお値段も気に入って、これが3回目の訪問です。

伊賀上野でランチのできるところを探していましたが、
ファミレスか、ものすごく値の張るお店しかなくて
ようやくめぐり合ったお店です。

店内はテーブル席とお座敷があり、
ゆったりして落ち着いた雰囲気です。

法事などにも使われているようで、
前回は喪服のグループがいらっしゃいました。

お昼の御膳は、1260円からです。
と、いっても私たちはそれしか食べたことがありませんが
伊賀牛のしゃぶしゃぶなどが名物のようです。

「お昼の御膳 雪」1260円
お造り、天ぷら、炊き合せ、小鉢の1品、茶碗蒸し、
おすまし、香の物、白飯。
食後の一口デザートとコーヒーがついています。

わらびもち.JPG

とてもおいしかったのですが、
何故か炊き合せが常温というならともかくも、
冷蔵庫から出したばかりという歯にしみるほどの冷たさ!
どういう訳だったのでしょうか??

まずいというのではないんですよ!でもね・・・

お造りも、天ぷらも、茶碗蒸しもとってもおいしかったです。

また立ち寄りたいと思います。

 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
【 2007/11/23 (Fri) 】 ランチその他の地域 | TB(0) | CM(0)

「さらさ花遊小路店」京都カフェめし1,000円プレートランチ

チャーシュー.JPG

 さぁちゅんです。

恒例の週末ランチ、今週2件目です。
10日前に三条富小路から、新京極にお引越しされて
新装OPENされたばかりのお店です。

三条商店街と西陣にもお店を出されていて、
それぞれに昭和レトロな建物を利用した面白いお店です。
以前からお豆腐屋さんの店だったという
三条商店街にある「さらさ3」の前を通るたび
いつも満員の様子なので一度入ってみたいと思っていたのですが、
なかなか実現できていませんでした。

と、いうことで、今回は出来たばかりの花遊小路店に
12時5分過ぎに入店しました。
入り口が奥まっていて、気後れしそうな雰囲気も・・・
入ってみると1Fはカウンターとキャッシャーのみ。
すぐに2Fへと案内されました。
木製の階段がまたまた時代を感じさせます。

まだお客さんは私たちだけのようでした。
2Fに上ると思ったより広くて落ち着いた感じの店内です。
ソファーの席はゆっくりくつろげそうな雰囲気。

さらさ.JPG

今日はランチなので、ちょっと学校のいすのような
こちらのお席に座りました。

さらさ1.JPG

今日のランチはメインが2種類から選べます。
私が食べたのは冒頭の写真のチャーシューのセットです。
チャーシューの大きさはちょうど豚かつ用のお肉くらいです。
柔らかかくて味もしみこんで言うことなし!
塩ダレの冷奴、ジャガイモのピーナツ和え、
サラダ、煮卵、スープがワンプレートに収まっています。
これにつめたい飲み物が付いています。
コーヒーはランチのセットのリストにありませんでした。
別にオーダーするしかないようですが、
ドリンクメニューをみると「コーヒー470円」也!
きょうはちょっと我慢いたしましょう!

もうひとつのメインは鶏の香味揚げでした。

11.18 022.jpg

おなかを空かした主人が今にもパクつこうとしているところを
無理やり、あわてて撮ったのでメインが真ん中に来ていません。
すみません。

12時半、席がドンドンうまってきました。
やはり、このお店も人気のようでした。

雰囲気もいいし、カフェめしとしては
味、ボリュームともにいいセン行ってます。
また行きたいです~(*^_^*)

今日は急に寒くなりました。
風がものすごくきつくて、体感温度もめちゃめちゃ低かったです。
町を歩くだけで、寒さと強風に疲れ果ててしまいました。
皆さんもお体に気をつけてくださいね!

[さらさ花遊小路]
京都市中京区新京極四条上ル中之町565-13 花遊小路内
tel.075-212-2310
open.12:00~23:30  水曜定休

さらさ花遊小路のブログ
http://ishiguro.sub.jp/sarasa/
【 2007/11/18 (Sun) 】 ランチ京都カフェめし | TB(0) | CM(0)

「トラットリア ヴィアーレ」オードブルのバイキングの付いたおいしいパスタランチ

 さぁちゅんです。

今日も我が家の週末恒例のランチに行ってきました。
10月の末にも行ったばかりですが
京都の河原町松原の「トラットリア ヴィアーレ」に行ってきました。
これまで5~6年前から、お気に入りで時々行くのですが、
今年3月に若き料理長が来られたようで
ますますグレードアップしています。

今日はランチA(1300円)をいただきました。

オードブルはバイキングになっています。
一度に全品を写真に収めようとさぁちゅんのお皿は
こんな感じに満杯になってしまいましたが
それでも全品載せるのは無理でした。
11.17 001.jpg

本日のスープは「にんじんのポタージュ」
塩加減も良く風味もとてもよく、おいしかったです。
11.17 002.jpg

パンもホカホカ。おいしいです。
フランスパンよりも少し柔らかいパンとライ麦パンのようです。
11.17 003.jpg

パスタ4種ピザ4種から1品選べます。
私はお気に入りの「海老とホウレンソウのタリアテッレ」をチョイス。
クリームの滑らかさもおいしいですし、
ガーリックも効いていて、
見た目にもエメラルドグリーンのさわやかなパスタです。
11.17 004.jpg

デザートは3種から選べます。
私は「タルトタタン」をえらびました。
素朴なアップルパイにバニラアイスが添えられています。
手作りのアイスのミルクの風味がとてもおいしいです。
11.17 005.jpg

今日も満足満足。
来てよかったなぁと心から思えるランチでした。

「ごちそう様でした~♪」

店  名    トラットリア ヴィアーレ
T E L      075-371-3713
住  所    京都市下京区河原町通リ松原下ル
                ホテルサンルート京都 10F
営業時間   11:30~14:30 17:30~21:00
定 休 日    無休
お店のHP「http://www.hotel-sunroute-kyoto.co.jp/viale/

奈良ロイヤルホテル「シャロンドゥロイヤル」1,000円ランチ

nara 002.jpg

さぁちゅんです。

今日は奈良にお出かけしました。

奈良ロイヤルホテルの「シャロンドゥロイヤル」
1,000円ランチでまずは腹ごしらえです。

私は「すき焼き定食」を食べました。

すき焼きというより、野菜は盛りだくさん、おうどんも入っていて
薄めの味付けで、牛鍋という感じでした。

でもおいしかったです~♪

nara 014.jpg

奈良国立博物館で「正倉院展」が開催中です。

人、人、人、人・・・・・ものすごい人出です。

ちょっと写真では分かりにくいのですが、
ものすごく長い長~い行列ができていました。

最後尾には「入り口まで40分」のボードが!!

歴史好きのももたろうのため
ココ3年ほど毎年来ていたのですが今日は早々に退散です。

nara 013.jpg

なら公園をぶらぶら。

鹿もいっぱい。かわいい~☆

nara 016.jpg">


これも行列~(*^_^*)

さぁちゅんも子供のころ、
このピンクの鹿ちゃんを買ってもらいました。

まったく変わってないんですね!
【 2007/11/11 (Sun) 】 ランチ奈良 | TB(0) | CM(0)

今日のランチ「創作料理とおすし 希味(のぞみ)」お値打ち1000円ランチ

希味 001.jpg

このところ恒例になりつつある週末のランチ。

きょうは、京都の室町高辻下る三軒目の
「創作料理とおすし 希味(のぞみ)」さんに初めて行きました。

このお店我が家のお気に入りの 「ビストロ希味」さんの姉妹店。

「ビストロ希味」さんも、ものすごくおいしいんです。

期待が膨らみます。

お店も和風レトロな雰囲気で素敵!!

お昼のお手軽ランチ1,000円をいただきました。

上の写真のおすしの盛り合わせとおすましと、湯豆腐に、デザートが付いています。

希味 002.jpg

にぎりがおいしい!

巻き寿司は直径10センチはあって、
とんかつ、イカの天ぷら、卵焼き、かにかま、サラダが
巻いてあるびっくり巻きです!

湯豆腐もかつおのだしがしっかりきいておいし~♪

満足満足~(*^_^*)

満腹になったところで、あたりをちょっとお散歩。

希味 004.jpg

八坂神社です。

七五三の時期なんですね!

あちこちでかわいく着飾った子を見かけましたよ。

秋ですね~!

でも今日、すごく暑くて20度超えてます。ふぅ~(^_^;)

 希味 003.jpg お店のホームページ
【 2007/11/10 (Sat) 】 ランチ京都和食 | TB(0) | CM(0)

「しまや 庵(いおり)」日替わりランチ1000円

11.6 kyouto1.JPG

さぁちゅんです。

今日は主人がお休みだったので、
前々からネットでチェックしていた
「庵」という和食屋さんで
平日限定の日替わり定食1,000円をいただきました。

四条大丸から2筋ほど下がった、好立地にあります。
(仏光寺高倉上る)

評判どおり、品数多いです。

お造り(マグロの磯部巻)、サンマの塩焼き、風呂吹き大根、
ハモの揚げ煮(たぶん)、白身魚のすり身のカツ、ひじきの煮物
お味噌汁、お漬物、炊きたての白ご飯。

ドンドン、ドンドン運ばれてくるので、
「これ、ほんとに千円?」と、
主人が心配になって、小声で私に聞いてきたほどです。

食後にコーヒーも付いています。

いいお店見つけました!

肩肘張らないお料理で、
味付けはうすくちであっさりしたものが中心で、
毎日食べても飽きないかんじです。

 ぐるなび お店のページ
 
【 2007/11/06 (Tue) 】 ランチ京都和食 | TB(0) | CM(0)

福井小浜「ほり川田村長」

小浜.JPG

さぁちゅんです。

今日は、ランチにおいしいさばを食べようと、
ドライブがてら福井の小浜に行ってきました。

少し道が混んでいたので、車で2時間半。
運転手さぁちゅんは、つかれました~。

さて、今日行ったお店は「ほり川田村長」くわしくはココをクリック

ほり川田村長.jpg

築150年の建物をきれいに改修したお店は
趣があってすてきです。

土曜日とあって、お席は満席でした。

今日こそは食べたものの写真をブログに載せようと、
意気込んでいたのに...

なんと、食べ物を前にしたら最後
その事を思い出したのは、
お膳がすっかり空になった後でした...(^_^;)トホホ

食べたのは「季節の日替り」1500円

こんな感じです↓
季節の日替り.jpg

だし巻き
てんぷら
お造り(3種)
小鉢
お味噌汁
漬物
デザート・コーヒー

満足満足!

さすがに、お魚は最高!

今日の鯖は塩鯖で、
昔、市場のお魚屋さんで焼いて売っていた焼き魚そのもので
香ばしくておいしかったぁ!

先月、はじめて行った時の鯖は照り焼きで
これもすごくおいしかったです。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
【 2007/11/03 (Sat) 】 ランチその他の地域 | TB(0) | CM(0)