fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

高架下のイタリアン「イル カピターノ ニシオカ」

 さぁちゅんです~♪

先月、宝塚市にある西国三十三所 第24番 中山寺にご朱印をいただきに行った後、阪急電車に乗って三ノ宮に出て、三ノ宮駅の「イル カピターノ ニシオカ」でイタリアンランチをいただきました。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG1446

お店は、阪急三ノ宮駅西口の高架下の昭和の香りのプンプンする「阪急楽天地」という飲食街の中の、相当に古ぼけた「さんらくビル」というビルの2階にあります。

全体がまるで映画のセットのようです。

CIMG1422

殺風景な階段を上がります。

CIMG1423

こちらの鉄のドアがお店の入り口です。

CIMG1429

ドアを入るとまず、バーカウンターになっています。

CIMG1427

中は外観からは想像できない、雰囲気のある空間が広がっています。

高架下なので、天井の上を電車が轟々と数分ごとに通って行きますが、まぁ数分で慣れます。

隠れ家風のお店ですが、女性客を中心にお客さんがいっぱいでした。

CIMG1431

「プランツォA」1200円をオーダーしました。

CIMG1433

サラダとパン。

サラダには粉チーズが振られていました。

CIMG1437

一皿はパスタから、「車海老とアスパラのフレッシュトマトクリームソース スパゲッティ」(+300円)をチョイス。

初めから、2つのお皿に分けて持ってきてもらいました。

クリームソースがめっちゃおいしい~~♪

クリームのコクがあって、それでいて、トマトの酸味も効いています。

これは素晴らしいです!

麺もばっちりアルデンテでした。

CIMG1439

ひと皿は「ベーコンとナス・ゆで卵のトマトソースピザ」をチョイス。

極薄生地がパリパリで、すごくおいしかったです。

1枚を2人で分けて食べました。

おいしかったので、もっと食べたかったです。

CIMG1442

デザートのプリンと、食後の飲み物はアイスコーヒーをいただきました。

おいしいアイスコーヒーでした。

大満足のランチでした。

ごちそうさまでした~♪


イル カピターノ ニシオカ」  HP
 神戸市中央区北長狭通1-32-6 さんらくビル2F
 TEL 078-325-0825
 営業時間 平日ランチ 11:30~15:00(L.E.14:00)
        土日祝ランチ 11:30~15:30(L.E.14:30)
        ディナー  17:00~23:00(L.E.22:00)
 定休日 月曜




こちらにも京都情報、満載です! 
     
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ
【 2014/04/10 (Thu) 】 ランチ神戸 | TB(-) | CM(-)

布引ハーブ園 ランチビュッフェ「ハーブガーデン」

 さぁちゅんです~♪

昨日はとってもいいお天気でした。

神戸の「布引ハーブ園」に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1314

新神戸からロープウェーに乗って、山頂に向かいました。

山頂まで10分くらいかかるのですが、グループごとに乗せてくれるので、他人に気兼ねしなくていいので気楽です。

CIMG1310

途中、「布引の滝」が見えます。

ロープウェイの上から見る滝は絶景です。

CIMG1175

ロープウェイで山頂に着くと、すぐ前にヨーロッパ風の建物「展望レストハウス」があります。

この建物の2階に園内唯一のレストラン「ハーブガーデン」があります。

CIMG1097

メニューはビュッフェ2100円のみです。

CIMG1144

開店と同時に入店しました。

店内は天井が高く広々としています。

CIMG1166

窓からの眺め。

神戸の町が一望できます。

分かりにくいですが、海も見えています。

CIMG1148 CIMG1149

温かいお料理。

CIMG1147 CIMG1151

冷たいお料理。

CIMG1152 CIMG1153 

ドリンク。

ハーブティーもありました。

ハーブは自分でブレンド出来ます。

CIMG1155

私のお皿。

チキン、魚、パスタ、オムライス、それから冷菜類を色々と・・・・。

上手くハーブが使われていて、香りも楽しめるおいしいお料理ばかりでした。

CIMG1159 CIMG1158

パンは自動トースターで焼きます。

トースターの上の段に入れると、自動的焼かれて、下に落ちてきます。

CIMG1146 CIMG1156

デザートコーナー。

焼き菓子類、ゼリー類、アイス、ソフトなど種類が豊富でした。

CIMG1161

いちごのコンポート、プリン、ケーキ、チーズタルトなど、どれもすっごくおいしかった~♪

CIMG1164

アイスは全種類!

上の段左から、ローズマリー、チャービル&レモン、紅花、下の段左から、ほうれん草、バジル、黒蜜きなこ。

ローズマリー、チャービル&レモン、バジルは、同じような味で、あまり味がしませんでした。

CIMG1168

ラベンダーソフト。

お腹いっぱいだったけど、どうしても食べてみたくて、ちょこっと入れたら、変な形になってしまいました。

これはすごくおいしかったです。

アイスよりもこちらが好みでした。

ごちそうさまでした~。

次回は布引ハーブ園の散策をいたします~。


「ハーブガーデン」 (HERB GARDEN)
 TEL  078-232-0666
 住所 神戸市中央区字山郡葺合町
        神戸市立布引ハーブ園 展望レストハウス 2F
 営業時間
    月~金
     [ハーブビュッフェ]11:00~15:00(L.O.14:00)
    土・日・祝
     [ハーブビュッフェ]11:00~15:30(L.O.14:30)



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ



旅休ドットコム


【 2013/06/17 (Mon) 】 ランチ神戸 | TB(-) | CM(-)

イル カピターノ ニシオカ

 さぁちゅんです~♪

GWの晴れたある日、神戸に行ってきました。

三ノ宮駅でイタリアンランチをいただきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3503 CIMG3504

阪急三ノ宮駅西口の高架下の昭和の香りのプンプンする「阪急楽天地」という飲食街の中の、「さんらくビル」という相当に古ぼけたビルの2階にあります。

なんとも怪しげな階段を上がります。

ちなみに、階段を上がったところに公衆トイレがあり、そのとなりが碁会所です・・・・。

お店の存在を知らなかったら、この建物にはきっと絶対入ることはないでしょうね。

CIMG3506

階段を上がってすぐ右側に重厚な鉄の扉があります。

CIMG3524

鉄の扉の中には、外観からは想像できない、洞窟か、ヨーロッパの古城のような、雰囲気のある空間が広がっています。

CIMG3514

高架下なので、天井の上を電車が数分ごとに通って行きますが、まぁ数分で慣れます。

CIMG3508 CIMG3509

ランチは1100円、2100円、2900円の3種です。

「プランツォA」1100円をオーダーしました。

CIMG3516

まずはサラダ。

CIMG3515

パン。

一人1切れです。

パリパリでとってもおいしいフランスパンでした。

パンのお替りもOKです。

CIMG3517

「ベーコンとキノコ・フレッシュトマトのピッツァ」

極薄生地がパリパリで、すごくおいしかったです。

1枚を2人で分けたのですが、もっと食べたいよ~~。

CIMG3520

「車海老とズッキーニ・ミニトマトのクリームソース スパゲッティ」(+300円メニュー)の大盛り(+200円)をオーダーし、2つに分けてもらいました。

クリームソースがめっちゃうま~~~い♪

コクがあって、それでいて、ミニトマトの酸味も効いてて素晴らしい!

麺の堅さもばっちりアルデンテです。

CIMG3521 CIMG3523

デザートのプリン。

このお値段でデザートがついてくるとはすごい!

オマケ的なものですけどね。

食後のドリンクはアイスラテをいただきました。

大満足のランチでした。

ごちそうさま~♪

とっても素敵なお店でした!

オトーサンが次回神戸に行くときにも、またこのお店にランチに行くと言ってます。


「イル カピターノ ニシオカ」  HP
 神戸市中央区北長狭通1-32-6 さんらくビル2F
 TEL 078-325-0825
 営業時間 平日ランチ 11:30~15:00(L.E.14:00)
        土日祝ランチ 11:30~15:30(L.E.14:30)
        ディナー  17:00~23:00(L.E.22:00)
 定休日 月曜




ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ

旅休ドットコム



【 2012/05/11 (Fri) 】 ランチ神戸 | TB(0) | CM(0)

高架下イタリアン「イル カピターノ ニシオカ」

 さぁちゅんです~♪

昨日は神戸に行ってきました。

三ノ宮駅の「イル カピターノ ニシオカ」でイタリアンランチをいただきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG5175

お店は、阪急三ノ宮駅西口の高架下の昭和の香りのプンプンする「阪急楽天地」という飲食街の中の、相当に古ぼけた「さんらくビル」というビルの2階にあります。

全体がまるで映画のセットみたいですよ~。

CIMG5174

ビルの入り口にちゃんとメニューが出ていますので、思い切って階段を上がって行きましょう。

CIMG5173

階段を上がっていくと、正面には碁会所があります。

しかも!写真では見えませんが、左側が公衆便所になっています。

ちなみに店内にちゃんと清潔でおしゃれな専用のお手洗いがあるのでご安心を。

CIMG5172

そして、この右手の重そうな鉄の扉が「イル カピターノ ニシオカ」の店舗です。

CIMG5160

中は外観からは想像できない、ヨーロッパの古城のような、雰囲気のある空間が広がっています。

高架下なので、天井の上を電車が轟々と数分ごとに通って行きますが、まぁ数分で慣れますね・・・・。

隠れ家風のお店だけど、女性客を中心にお客さんがいっぱいでした。

かなりの人気店のようです。

ランチは1100円、2100円、2900円の3種です。

「プランツォA」1100円をオーダーしました。

CIMG5166

まずはサラダ。

シンプルなオリーブオイルのドレッシングがとってもおいしいです。

CIMG5167

パン。

一人1切れです。

パリパリでとってもおいしいフランスパンでした。

CIMG5168

「アンチョビ・オリーブ・ケッパーのトマトソースピッツァ」。

極薄生地がパリパリで、すごくおいしかったです。

CIMG5169

「ベーコン・フレッシュトマト・レタスのパスタ」。

2つに分けて持ってきてくださいました。

いい感じのアルデンテで、お味もちゃんとしみていてとてもおいしかったです。

CIMG5170

デザートのプリン。

このお値段でデザートがついてくるとはすごいですね!

オマケ的なものだと思います。

前回と同じくママプリン風のプリンでしたが、これはこれでおいしいですよ~。

CIMG5171

食後のドリンクはアイスラテをいただきました。

大満足のランチでした。

ごちそうさま~♪

とっても素敵なお店でした!


「イル カピターノ ニシオカ」  HP
 神戸市中央区北長狭通1-32-6 さんらくビル2F
 TEL 078-325-0825
 営業時間 平日ランチ 11:30~15:00(L.E.14:00)
        土日祝ランチ 11:30~15:30(L.E.14:30)
        ディナー  17:00~23:00(L.E.22:00)
 定休日 月曜



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!


ブログランキング・にほんブログ村へ




【 2011/07/18 (Mon) 】 ランチ神戸 | TB(0) | CM(0)

高架下のおしゃれなイタリアン「イル カピターノ ニシオカ」

 さぁちゅんです~♪

昨日は早朝のうちはどしゃ降りだったけど、じきに雨がきれいに上がって、とてもいいお天気になりました。

急に休みが取れたオトーサンと、神戸に遊びに行ってきました。

まずは三ノ宮駅の「イル カピターノ ニシオカ」でイタリアンランチをいただきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3302

お店は、三ノ宮駅の高架下の昭和の香りのプンプンする「阪急楽天地」という飲食街の中の「さんらくビル」という年代物のくたびれたビルの2階にあります。

CIMG3300

ビルの入り口にちゃんとメニューが出ています。

CIMG3299

階段を上がると、真ん前に碁会所があり、写真には写っていませんが左側手前には、とても入りたくない感じの公衆便所があります。

そしてその向かい側の鉄の扉が目指すイタリアンレストランです。

CIMG3286

こんな重い鉄の扉の向こうに何があるのか?!

勇気を出して開けてみましょう。

CIMG3298

鉄の扉の中には、もう一つ扉がありました。

かなり怪しい雰囲気!

もう一つ扉を開けて入ってみると・・・・、

そこには、おしゃれでイタリア~ンな別世界がありました!
CIMG3287 CIMG3288

入ってすぐのところはバール風のカウンター席。

CIMG3289

その奥にはかなりの席数のテーブル席ありました。

一番奥の黒い石壁に囲まれたテーブル席に案内されました。

地下室や洞窟の中にいるような雰囲気で、とてもおしゃれです。

実際は高架下なので、電車が通るたびにゴ~ッと揺れますが、3台目くらいですっかり慣れました。

なぜか、かえって静かさを感じて、落ち着きます。

CIMG3290

ランチは1100円、2100円、2900円の3種です。

1100円のAランチをオーダーしました。

CIMG3292

まずはサラダ。

ドレッシングがおいしいです。

CIMG3291

パン。

オトーサンが2つ食べちゃったので、私は食べませんでした。

おいしかったらしいです。

CIMG3293

「ベーコンと玉葱・ピーマンのトマトソース ピッツァ」。

極限に薄い生地がパリパリで、すごくおいしかったです。

CIMG3294

「茄子とミートソースのスパゲッティ」。

+200円で大盛りをお願いしました。

大盛りで運ばれてきたのですが、お店の方がその場で2人分(3:2のわりあい)に取り分けてくださいました。

ゆで具合もちょうどいい感じのアルデンテで、お味もちゃんとしみていてとてもおいしかったです。

大人のミートソーススパゲティでした。

CIMG3295

デザートのプリン。

このお値段でデザートがついてくるとはすごい!

ただし、ママプリン風のプリンだったので、まぁ、これはおまけということなのでしょう。

CIMG3297

選べる食後のドリンクも付いています。

おいしいアイスコーヒーでした。

大満足のランチでした。

ごちそうさまでした~♪

隠れ家風のお店だけど、女性客を中心にお客さんがいっぱいでした。

かなりの人気店のようです。

土日は予約した方がいいかもしれません。

それから、お店を出てから、オトーサンがちゃんと店内にトイレがあったのを見たと言っていました。

前の公衆便所には行かなくてもいいということなので、ホッと安心しました。

おしゃれなイタリアンのお店でも、トイレはビルの共用トイレでというお店もありますからね・・・・。

ぜひまた行きたいお店です。


「il Capitano Nishioka イル カピターノ ニシオカ」  HP
 神戸市中央区北長狭通1-32-6 さんらくビル2F
 TEL 078-325-0825
 営業時間 平日ランチ 11:30~15:00(L.E.14:00)
        土日祝ランチ 11:30~15:30(L.E.14:30)
        ディナー  17:00~23:00(L.E.22:00)
 定休日 月曜



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ


↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!





【 2011/05/25 (Wed) 】 ランチ神戸 | TB(0) | CM(0)