fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

長浜 スイーツ&カフェ ドラジェ

さぁちゅんです~。

昨日、ふと、ハスラーのメーターを見たら、走行距離が10,500kmになっていました。

1月に自動車保険の更新なのですが、10,000越えてしまったので、保険料ちょっと上がってしまいますね。

まぁこれまで乗っていたスイフトも年間走行距離10,000㎞以下だったことはないんですけどね。

生活パターンが一緒だから変わらなくても当たり前なんですが、軽自動車に替えても、走行距離は全然短くなってませんでした。

    

先週の平日、オトーサンが休みだったので、長浜まで行きました。

土日だと絶対2時間以上かかりますが、平日はゆっくり走って1時間半で着きました。



長浜の「スイーツ&カフェ ドラジェ」でランチをいただきました。

今回初めて行ったお店です。

入口がケーキ屋さんで奥がカフェになっていました。



ふわぁ~、ステキなお店です!



サンルーム的なお席も。



今回はこちらのお席に案内していただきました。

このイス、とっても座り心地が良いんですけど。

ずっと根が生えて立てなくなりそうです。



「ドラジェプレート」1,600円をオーダーしました。



いろいろなお総菜が盛りだくさんのワンプレート。



せっかくケーキ屋さんなので、デザートにケーキをいただくことにしました。

迷います~。



私はショートケーキ、オトーサンはモンブランをいただきました。



ショートケーキめちゃめちゃおいしかったです。

何ですか?!このおいしいクリームはっ!!

いちごがたっぷりと使われていて、いちごの香りが良くてすごく甘くて、もう最高でした。

それから、ホットティー(ダージリン)が、とても香りが良く、最高においしかったです。

どんないい茶葉を使ってるのかな。

また絶対行きたいお店です。

「スイーツ&カフェ ドラジェ」
滋賀県長浜市八幡中山町1194-2
TE 0749-53-4230
営業時間 10:00~19:00(カフェのラストオーダー18:00)
定休日 火曜日(祝日は除きます)

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/11/21 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

ベトナム食堂アンデップ

さぁちゅんです~。

土曜日はすごく気温が低くて、真冬かと思うほど寒かったです。

そうかと思うと、昨日の日曜日はポカポカと暖かい陽気となりました。

この気温差は何なんでしょう~。

着るものに悩む毎日です。

先日、息子ももたろうの幼稚園時代のママ友と数年ぶりにランチに行きました。

なんと、この9月に娘さんは結婚されたとか。

結婚式の写真を見せてもらいましたが、すっかり美しいレディーに成長されていました。

年月の流れを感じます。

話題は親の介護のことになっています。

今回のランチはイオンモール草津に隣接した「ベトナム食堂 アンデップ」に行きました。

「ヘルシーランチ」1,870円(税込)をオーダーしました。



春巻盛り合わせ(生春巻き、揚げ春巻き)。



青いパパイヤのサラダ。



フォーガー(ハノイ風鶏肉うどん)。



コースのミニデザートはタピオカココナツミルクです。

それから、「ベトナムコーヒー練乳入り」500円を追加でオーダーしました。



アイスコーヒーでいただきました。

キャラメルのような風味がしてとってもおいしかったです。

おいしいご飯と、久しぶりにおしゃべりできて楽しかったです。


「ベトナムレストラン アンデップ」
住所 滋賀県草津市新浜町394-3エメラルドタウン2F
電話 077-565-0506
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:00
定休日 月(月曜が祝日の場合は火曜がお休み)


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/11/20 (Mon) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

信楽のピザ屋さん ジラソーレ

さぁちゅんです~。

今朝は久しぶりの雨降りです。

ですが、琵琶湖の水位がマイナス60cmになって、いつもなら見ることのできない水没している城跡の石垣が水面に見えるようになっているほどだそうです。

このままでは取水制限など生活に影響が出てくるかもしれないとのことです。

そういえば10月からほとんど雨が降ってなかったですものね。



先日、またまた信楽のピザ屋さん「ジラソーレ」に行ってきました。



今回で4回目。

「Bセット 前菜+ピザ+ドリンク」1800円をオーダーしました。



前菜とスープ。



ピザ「ジェノベーゼ」。

これが一番好きかも。

バジルソースがとってもおいしいです。



ピザ「マルゲリータ」。

「ジェノベーゼ」が一番と思ったけど、「マルゲリータ」が一番かも。

まぁ結局のところ、どっちもおいしいです。



デザートにジェラートを食べてみました。



「りんごのジェラート」350円。

ドリンクは和紅茶のアイスティーをいただきました。



薪ストーブには薪が入り、スタンバイOKな状態でした。

行った日はまだ暖かかったのですが、きっと今頃は毎日フル稼働していることでしょう。


「ジラソーレ」
住所 滋賀県甲賀市信楽町上朝宮855-9
電話 0748-60-8718
営業時間11:00~17:00
定休日 月・火

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/11/17 (Fri) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

うどんと天ぷらのりんかい「大えび天うどん」

さぁちゅんです~。

今日は昼間、夏が戻ってきたのかというほどに暑く、気温が26℃まで上がりました。

昨日の朝も気温が高くて、大津の町には霧が出て昼頃までモヤっていました。

こういう日もありますが、だいぶ気温が下がってきて、朝晩は肌寒くなってきました。

普段は基本的に冷たいうどん派なのですが、先日、最近お気に入りのおうどんやさん「うどんと天ぷらのりんかい」で温かいおうどんを食べました。



「大えび天うどん」1250円。

このお店の天ぷらはいつ食べても素晴らしいです。

天ぷら名人だと思います。

天ぷらうどんは、天ぷらの衣がつゆに溶けてるところがおいしいんですよね。

薄味のおつゆにしこしこのおうどんもとってもおいしゅうございました。


「うどんと天ぷらのりんかい」
電話 077-509-7969
住所 滋賀県草津市矢橋町97-1ビストロコートD
営業時間11:00-15:00 18:00-21:00
定休日 水曜日・第1・第3火曜日


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 
【 2023/11/05 (Sun) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)

おさかな食堂一魚一会

さぁちゅんです~。

さざなみ街道(湖周道路)沿いの「ピエリ守山」のお向かいに、海鮮料理専門店「おさかな食堂」が10月初めにオープンしました。

先週の平日に初めて行ってみました。



午後1時を回っていましたが、お店の前に10台ほど置けるPがあるのですがほぼ満車、お店も満席で、ウェイティングボードに名前を書いて待ちました。

思った以上に結構長時間待ちました。

この日は天候が不順で急に雷が鳴って雨が激しく降ってきたりしたのですが、お店の前に待っていられるような屋根のある場所がなかったので、少々困りました。



鮮魚販売されていて、いけすなどがあったので、お魚を眺めたりして過ごしました。



お魚をとろ箱のままで販売されていました。



調理済みのお魚もありました。

時計見てなかったのですが、20~30分くらい待ってたかな。

ようやく順番が来て席に着くことができました。



メニュー。



こんなのもあります。

待ってる間に「まかない丼」は終わってしまいました。



「さしみ定食」1,500円。

8種類のお魚の刺身の盛り合わせ、焼魚、赤だしが付いていました。

赤だしはあら汁とのことなのですが、お椀から突き出した大きなカニの足に度肝を抜かれました!



お刺身とってもおいしかったです。

中でもタコが大きくてすごくおいしかったです。

海無し県の滋賀には、こういうお店がほぼ無いんですよね。

これは繁盛するでしょうね。

またぜひ行ってみたいと思います。

「おさかな食堂 一魚一会」⁡
住所 滋賀県守山市今浜町2621-1⁡
営業時間 11:00~17:00⁡
定休日 日⁡

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/10/31 (Tue) 】 ランチ滋賀 | TB(-) | CM(-)