さぁちゅんです~。
長年、写真管理アプリ「Googleフォト」を利用してきました。
Googleアカウントがあれば、どのモバイルやPCからも使用でき、保存もクラウドなので、スマホの容量を心配することなく使え、しかも無料で、ずっとありがたく使わせていただいてきました。
ですが、昨年5月、制限容量を超えると有料になることになってしまいました。
このお知らせを見たときは、ほんとに泣きそうでした。
何とかだましだまし使っていたのですが、とうとう1か月前に無料で使える容量を使い切ってしまいました。
先月、泣く泣く、年間2,500円の「Google One」の有料プランに加入いたしました。
これで画像は今まで通り預け放題です!
良かったです。
それで、いろいろいじっていたら、なんだかものすごい機能を見つけました。
スマートフォン上で写真に写り込んだ余分な人や物を消去できる機能「消しゴムマジック」が使えるようになりました!
PixelのCMでみて、すごいなと思ってたんです。
2月23日、「Google One」に追加になったばかりの機能です。
まずはご覧ください。

先日ラコリーナに行ったときに撮った写真です。
たくさんの人が映っています。
Googleフォト上で対象の写真を選び、「編集」ボタンをタップして、「候補」タブや「ツール」タブの中に表示される「消しゴムマジック」ボタンをタップします。

私のスマホ画面です。
消去する対象物が自動で候補として表示されます。
消去する人や物をタップで指定するだけです。
候補に挙がってない人や物を消したいときは指で「〇」っと囲みます。

ほーら、すごいでしょ!
人々の姿を消すことができました。
もちろん対象の人物以外を消すということもできます。
こういう機能がオマケで使えて年間2,500円で画像が預け放題だったら、「Google One」って結構お得なんじゃないかとニマニマしています(*^^)v