fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

オリーブの花が咲きました

さぁちゅんです~。

我が家の玄関前に小さな鉢植えのオリーブの木があります。

植えてからもう25年くらいになるのですが、植木鉢だからか、全然大きくなりません。

木の高さは50㎝ちょっとくらいです。

きっと盆栽化してるのですね。

その小さなオリーブの木に花が咲きました。



小さな白い花がたくさん咲いています。

今年は特に花付きが良いようです。



ちょうど玄米茶の中に入っているお米みたいな大きさと形状です。

毎年花は咲くのですが、残念ながら実は生りません。

近くに同じ種類の木がもう1本無いと実は生らないのだそうです。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/05/20 (Sat) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

サボテンの花

さぁちゅんです~。

サボテンの花が咲きはじめました。



4~5年前に「3COINS」で購入したもので、品種は知りません。

黄色っぽい指状の茎に金色っぽい棘がチクチクしています。

息子ももたろうが幼稚園に通っていたころにバザーで売れ残ったのでもらってきた植木鉢人形の頭部に髪の毛のように置いてあります。

一年中、冬の間もずっと玄関ポーチの階段に置いたままになっていて、思い出したときにたまに水をやっているくらいで、ほぼ放置されています。



白い小さな花です。

とげの間にむくむくと直に花が出てきています。

ここ数年毎年花が咲いています。



周りの小さい茎にも花が頭を出そうとしています。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/04/27 (Thu) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

Googleの「消しゴムマジック」

さぁちゅんです~。

長年、写真管理アプリ「Googleフォト」を利用してきました。

Googleアカウントがあれば、どのモバイルやPCからも使用でき、保存もクラウドなので、スマホの容量を心配することなく使え、しかも無料で、ずっとありがたく使わせていただいてきました。

ですが、昨年5月、制限容量を超えると有料になることになってしまいました。

このお知らせを見たときは、ほんとに泣きそうでした。

何とかだましだまし使っていたのですが、とうとう1か月前に無料で使える容量を使い切ってしまいました。

先月、泣く泣く、年間2,500円の「Google One」の有料プランに加入いたしました。

これで画像は今まで通り預け放題です!

良かったです。

それで、いろいろいじっていたら、なんだかものすごい機能を見つけました。

スマートフォン上で写真に写り込んだ余分な人や物を消去できる機能「消しゴムマジック」が使えるようになりました!

PixelのCMでみて、すごいなと思ってたんです。

2月23日、「Google One」に追加になったばかりの機能です。

まずはご覧ください。



先日ラコリーナに行ったときに撮った写真です。

たくさんの人が映っています。

Googleフォト上で対象の写真を選び、「編集」ボタンをタップして、「候補」タブや「ツール」タブの中に表示される「消しゴムマジック」ボタンをタップします。



私のスマホ画面です。

消去する対象物が自動で候補として表示されます。

消去する人や物をタップで指定するだけです。

候補に挙がってない人や物を消したいときは指で「〇」っと囲みます。



ほーら、すごいでしょ!

人々の姿を消すことができました。

もちろん対象の人物以外を消すということもできます。

こういう機能がオマケで使えて年間2,500円で画像が預け放題だったら、「Google One」って結構お得なんじゃないかとニマニマしています(*^^)v


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/03/05 (Sun) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

おそうじ本舗

さぁちゅんです~。

半月ほど前ですが、初めてプロにお風呂の掃除をお願いしてみました。

我が家も築25年になり、お風呂も同じく25年経ち、床や壁のせっけんかすなどなかなか落ちず、見る度にどよーんとした気分になっておりました。

ネットなどでチラチラ見てはいたのですが、とうとうこのたび思い切って申し込んでみました。

「おそうじ本舗」のまだこの仕事を始めて半年の若いお兄さんが来てくださいました。



4時間近くかかって、がんばってピカピカにしてくださいました。

さすがに25年ともなると、変色などはどうしようもなく新品同様とはいえないまでも、本当に気持ちよくなりました。

どんな洗剤を使ったらいいかなど尋ねたら、スティールウールのたわしや洗剤など実際に使っているものをよかったら使ってみてくださいと分けてくださいました。

仕事熱心でとても親切な方でした。

お掃除は誰でもできますから、というようなことをおっしゃっていましたが、とてもとてもこのようなプロの仕事はまねできません。

ホントにありがとうございました。

費用はお風呂掃除一式15,000円程でした。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/02/25 (Sat) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)

瑞宝双光章

さぁちゅんです~。

先週末、昨年10月に亡くなった父の勲章が届きました。



「瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)」です。

勲章、とてもきれいで素敵です。

父が40年公務員として勤めたということで、叙勲をいただきました。

亡くなった日付をもって勲章を授与されるもので、死亡叙勲というそうです。

本人は絶対に手にすることができないのは残念です。

かといって、他の人が使うわけにもいかないものなので、専用の額を購入し額装しました。



なんと、46,200円也!

最後の親孝行と思って購入しました。



想像以上に巨大な額だったのでびっくりしました。

約縦50cm×横1mほどあり、かなりの重量があります。

とても立派なものになりました。

本人が生きてたら、さぞ喜んだでしょうね。


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 



勲章ケースも飾れるコンパクト勲記勲章位記額 志賀 単光章 双光章 小綬章専用(勲章ケースサイズ・66×130ミリ)


額立 木地色
【 2023/02/10 (Fri) 】 今日の出来事 | TB(-) | CM(-)