fc2ブログ

☆ランチ京都 時々滋賀

京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

北野天満宮門前「きらく寿司 佐門」

さぁちゅんです~。

北野天満宮の御土居の青もみじを楽しんだ後、門前付近でランチをいただくことにしました。

以前に目をつけていたお寿司屋さんに行ってみたのですが、予約のみで満席と断られてしまい、別の洋食屋さん「そらはきまぐれ」に行こうと向かいました。

「そらはきまぐれ」のドアを開けようとしたところで、左隣にお寿司屋さんを見つけました。

ちょうどお寿司の口(笑)になっていたところだったので、思い切ってお店に入ってみました。



「きらく寿司 佐門」という名前のお店。

お店の前のメニューを見ると、1000円くらいから食べられそうです。

店内は小上がりが2卓とカウンターのみのお店でした。

小上がりには小さい子供さんを含むファミリーが1組いました。

私達はカウンターに案内されました。



天神さん限定メニューは、以前は天神さんの縁日(毎月21日)だけだったそうですが、現在はいつでもオーダーOKとのこと。



天神さん限定メニューから、私は「稲荷さんセット」1,200円、オトーサンは「天神さんセット」1,500円をオーダーしました。



セットの小鉢。

豆腐のちりめん山椒添えと、なます。

お豆腐は並びにある「とようけ屋」のお豆腐を使ってるそうです。



「はもの押し寿司」。

これは私の子供の頃から好きだったお味にドンピシャ。

薄味でちょっと甘めの味付けの押し寿司です。

すごくおいしかったです。

オトーサンも子供の頃、お寿司と言えばこればかり食べていたそうです。

まさに懐かしの味です。



きつね茶そば。

蒸し暑い日だったので、正直言って「熱いお蕎麦かぁ・・・」と思ったのですが、これが大正解の一品でした。

おだしがすごくおいしかった。

全部飲み干してしまいました。



オトーサンの茶そば、別添えでハモの天ぷら。

天ぷらもすごくおいしかったそうです。

こちらのお店は鯖寿司が一押しだそうです。

またぜひ食べに行きたいです。


「きらく寿司 佐門」
電話 075-463-8555
住所 京都市上京区紙屋川町839-6
営業時間 11:30~23:00 不定休


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/05/31 (Wed) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

かつ丼元 宇治小倉店

さぁちゅんです~。

先週の日曜日、お墓参りに行ってきました。

この日はいいお天気で、暑くもなく寒くもなく、いいお墓参り日和でした。

お墓参り終わりで、「かつ丼 元 宇治小倉店」にランチに行きました。

こちらのお店は、時々行く河原町丸太町の角にある「かつ丼 玄 河原町店」の姉妹店です。

どちらも店名は「げん」です。

読みが同じで漢字が違う支店って変わってますよね。



「かつとじ丼 W玉子」865円(税込)。

かつとじ鍋とご飯が別盛で出てきます。



カツをご飯にON!

かつどんを完成させます。

これがもう~おいしいのですよ。

W玉子に限ります。

Wにした方がトロトロの玉子が程よい量になります。

私はいつもこれに決めてます。

というかこれ以外ほとんど食べたことがありません。

私の大好物と言っていいかも。

超おすすめメニューです。



オトーサンはランチメニューの「デラックス定食」1,080円(税込)。

豚ロースかつ、エビフライ、唐揚げの3種盛に、豚汁が付いてます。

このボリュームはすごいな。

ちなみにキャベツのお替りもできます。

かつ丼 元 宇治小倉店のアルバイト・パート求人情報 | JOBLIST[ジョブリスト]|全国のアルバイト求人情報サイト

「かつ丼元 宇治小倉店」
電話 0774-24-0977
住所 京都府宇治市小倉町春日森10
営業時間 10:30~0:00(オーダーストップ 23:30)

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/03/26 (Sun) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

鷹峯「わかどり」

さぁちゅんです〜。

日曜日、しょうざんリゾート内の「わかどり」にランチに行きました。



しょうざんリゾートの敷地内の遊歩道のあちこちに馬酔木のかわいい花がたくさん咲いていました。



「むしり焼き定食」1,650円。

鶏肉の焼き上げまでに、ちょっと時間がかかります。

15分くらいでしょうか。



大きな骨付きもも肉が炭火でパリッと香ばしく焼き上げられています。

ナイフとフォークも添えられていますが、ガブッとかぶりついてしまいましょう(笑)

香ばしくて、ジュワーッと肉汁が染み出ます。

おいしいです。



オトーサンは「チキンカツ定食」1,045円を食べました。



「しょうざんリゾート京都」のインスタグラムのフォローでコーヒーサービスしてもらいました。

とってもおいしいコーヒーでした。

ごちそうさまです。



「わかどり」のランチは今まですごく安くてありがたいと思っていましたが、4月からとうとう値上げになるようです。

これだけ何でも値上がりすると、値上げも仕方ないですよね。

値上げ前の3月中にいっぱい食べておかないと。


「わかどり」
電話 075-491-5101
住所 京都市北区衣笠鏡石町47 しょうざんリゾート京都内
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00 年中無休


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/03/03 (Fri) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

伏見 きくもと「ちらし寿司」

さぁちゅんです~。

先週の天皇誕生日のお休みのランチは伏見桃山駅前のお寿司屋さん「きくもと」に行きました。

ランチタイムはカウンターだけです。

こちらのお寿司はちらしずし、箱寿司、巻寿司、鯖寿司などの京寿司が得意なお店です。

私はいつも「ちらし寿司」をオーダーします。

定期的に食べたくなる、ここにしかないお味なんです。



「ちらし寿司」1,300円(税別)

お刺身3種盛りも付いています。



このちらし寿司のご飯が素晴らしくおいしいのです。

甘めの酢飯に刻んだ穴子と特製の海苔などがたっぷりと混ぜ込んであって、他にはないおいしさです。

上の錦糸卵は寿司ネタの玉子を刻んであり、甘めでジュワっとダシが染みておいしいです。

これこそ、「ちらし寿司」の完成形なのでは?



お造りもいつもおいしいです。

ツマにミョウガが入っていて、これまたおいしい。

ジュンサイ入りの赤だしもめちゃウマです。



「きくもと」
京都市伏見区両替町4丁目305
TEL 075-603-0822
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00
定休日 月曜日​

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/02/28 (Tue) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)

清修庵 イオンモール北大路

さぁちゅんです~。

今朝も寒いですが、いいお天気です。

昼間は暖かくなってくるでしょう。

火曜日、ランチに北大路橋の「グリルはせがわ」に行ったのですが、残念ながら定休日でした。

月曜日に加えて、第2・3火曜日も定休日になっていたのをチェックし忘れてました。

すぐ近くの「イオンモール北大路」に行きました。

ここは昨年2022年6月に「北大路ビブレ」から「イオンモール北大路」に名前が変わりました。

それほど内部は変わっていません。

イオンモールとしてはかなり規模も小さくて、ほぼビブレだった時のままです。

トイレなどの設備もかなり古くて傷んでいる感じです。

2階のお蕎麦屋さん「清修庵」に入りました。

お店はきれいで清潔感もあります。



「天ぷら膳」1,350円。

天ぷら、手作り豆腐、炊き込み御飯、蕎麦orうどん(温冷えらべます)、小鉢、お漬物が付いていました。

この日は雪の舞う寒い日でしたが、それでもぶれずに冷たい蕎麦を選びました。

天ぷらがサクサクでした。

めずらしい生麩の天ぷらもありました。

炊き込みご飯も味付けも良く、お蕎麦もおいしかったです。


「清修庵イオンモール北大路店」
京都市北区小山北上総町49‐1
TEL 075-491-0188
営業時間 10:00~22:00


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

【 2023/02/17 (Fri) 】 ランチ京都和食 | TB(-) | CM(-)